初級転居講座「玄武伝承伝」

平日は仕事、土日は千葉ロッテと東京ヤクルトのガチ勢です。球場で拳を上げてます。

実家でらっきょう漬けた。

2021-05-31 21:27:04 | diary
そろそろ、らっきょうの季節なので、実家で父親かららっきょうの漬け方を教わった。
らっきょうは塩漬けです。
忘れそうなので書いておく。
①らっきょうの頭と尻を落として食べやすい大きさにする。その際、お尻はギリギリのラインにしておく。
②水に浸けて皮をとる。
③沸騰したお湯に湯通しをし、らっきょうの殺菌をする。その際茹ですぎず、60秒で済ませる。
④らっきょうをボウルに入れて塩をなじませる。目安はらっきょう300グラムにつき、塩をレンゲ軽く1杯。
⑤それを瓶に入れる。足らないようならば塩を付け足し、最後に容器を振る。
⑥一日1回容器をふってなじませる。
⑦これを一週間くらい続けるとらっきょうが食えるようになる。
大体、2~2か月は食える。

ということで、漬けたらっきょうがこの写真。


お袋の味ならぬ、オヤジの味。出来上がりが楽しいです。


これをつまみに酒はうまい。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトジュース炊き込みご飯... | トップ | ウーッ! »
最新の画像もっと見る