初級転居講座「玄武伝承伝」

平日は仕事、土日は千葉ロッテと東京ヤクルトのガチ勢です。球場で拳を上げてます。

その18

2020-11-15 21:25:52 | 2020パソコン再インストール
今回のパソコントラブルはメモリの増設で解決しましたがーパソコンの動きが遅いのは他にも理由があるそうです。
玄武の場合はタスクマネージャーでメモリの数値が異様に高かったのでメモリ増設を選びました。
参考ながら、パソコンがノロい理由を書いておきます。(個体差があります。)

○CPUの問題→コア数とクロック周波数らしいです。取り替え可能だそうです。
玄武のノートパソコンは4コア8スレッドなため、これは大丈夫でした。

○RAMの問題→作業領域です。通常、ネットとOffice位だと4ギガで足りるようですが、最近では8ギガないと固まるようです。オンラインゲームやるなら16ギガ以上必要らしい?
玄武の場合はここがパンパンだったので、4ギガから8ギガへ増設しました。

 メモリ解放ソフトですがーちゃんとしたやつを入れれば良いと思います。玄武の経験上、消すときにメモリを食うので止まってしまいます。以前はMicrosoftでフリーのソフトを配っていましたが、今はどういう訳かなくなってしまいました。

○ハードディスクの問題→データの保存です。玄武のは1テラなので問題ありませんでした。ただー最近のノートパソコンはハードディスクよりもSSDディスクの方が省電力なのでSSD装着のものが増えています。ハードディスクとSSDどちらも長所短所があるのでよく調べましょう。
まあ、ハードディスクの増設はつなぐだけなので。
○通信速度の問題→外部通信です。インターネットですが、これは光回線位しか思いつきません。そういう実家の回線は光回線ではありませんが。

他にもあるらしいのですが、こんなところじゃないでしょうか。
ちなみに、暑いところだと熱を帯びるのでパソコンは遅くなってしまいます。
まあ、メモリ増設は今回までです。
また、パソコンにトラブルがあれば書きます。
それでは。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その17

2020-11-15 20:39:33 | 2020パソコン再インストール
半信半疑のまま、電源を入れた。

なかなかかわらない。ん、失敗か?
2分位まってようやくPINの画面にかわった。
PINを入力したらデスクトップ画面に変わったが、メモリ増設前の2倍かかった。

玄武「もしや、失敗か?メモリ0か?いや、0なら動かないし。」

ということで、RAMの実装をコントロールパネルを開いて調べてみる。



8.0ギガになっているので増設は成功した。
でも、実感はない。
次に、タスクマネージャーを開いてみるとー

メモリ8ギガ、使用率36%。

まあ、動いているみたいだ。

成功したようなので、再び電源を消した。

2回目から速くなるのかなって考え、再び電源を入れてみた。

PINコードの画面まで30秒。デスクトップ画面まで合計1分。

速いぞぉ。

やっと解決しました。
メモリ増設完了まで準備含めて1時間。
そのうち、実際の増設は25分。

総合計7時間30分。
購入2年後のノートパソコンの再インストール+メモリ増設は、これ位かかりまーす。一日がかりなので注意しましょう。(個体差があります。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その16

2020-11-15 20:27:52 | 2020パソコン再インストール
玄武「これ、どっちを右側にするんだ?」
それが分からなかった。
しばらく悩んだ。
しかもー説明書と逆側じゃないと突き刺せないぞ。





でも、よく見たら右側と左側の長さが違うので定規で測ってかくにんしつつ、スロットを確認した。



右の方が短かった。

突き刺す方向が分かったので間髪入れずに突き刺した。

だがー上手く突き刺せない。手応えがないし、金具があるところまで突き刺せない。

諦めて外して、もう一回突き刺した。
RAMを突き刺す角度があるらしくて、気持ち30度位傾けて突き刺すようだ。

気持ち30度になるように突き刺してみた。ごにゃごにゃ突き刺したらあるタイミングで滑り込むように奥まで突き刺せたが、金具のところまでギリギリのところだ。
そこからは、慎重に金具を広げて、「パチッ」と音がするまで広げた。
やっとのことでメモリを突き刺した。
ここまでで20分かかった。
これ以降は簡単だった。
RAMのカバーを付ける→ネジをとめる→バッテリーを付ける→バッテリーをロックする→カバーを付ける→ネジをとめる→ひっくり返して周辺機器付ける→準備完了でいよいよ動作確認することになった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その15

2020-11-15 20:07:17 | 2020パソコン再インストール
メモリ増設作業が始まった。

まず、バッテリー付近のネジを外す。

外したら金属を触って放電してゴム手袋をする。

ゴム手袋は意外にもフィットした。スマホも操作できる。

RAMのパックをはがして取り出しといた。



カバーを外すと黒い板のようなのがあるので、これがバッテリーだろう。
早速バッテリーを取り出した。



これは結構簡単だった。

次はRAMが格納されている部分のネジを取って開けてみたがー

開かないぞ。これ以上力を入れたら割れるかもしれない。

諦めて、ネジを全部外してカバーを全部取ろうと試みたがー無理だった。

仕方ないのでRAMのカバーを再度外してみた。
外れたぞ。

目の前にはRAMのスロットがある。

玄武「ここに増設するのか。金具のくっつき具合を確認しよう。なるほどね。」
などと考えながらスロットを外そうとしたがー外れなかった。

後で分かったが、直接突き刺すんだって。

早速買ったRAMを直接突き刺そうとしたがー分からない。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その14

2020-11-15 19:45:12 | 2020パソコン再インストール




ゴム手袋も準備出来たので早速取り掛かろうとしたが、起動まで何分かかるか確認するため電源を入れてみた。
PINコード入力画面まで90秒。使えるまで3分かかったことが分かった。

電源を消して周辺機器を外し、キーボードをウエットティッシュで拭いていたらー起動してしまった。
再び電源消して10分待ってバッテリーが冷えるのを待った。

準備出来たのでテーブルにタオルを引き、ノートパソコンをひっくり返してメモリ増設をスタートした。



今回購入したメモリとノートパソコン。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その13

2020-11-15 18:44:21 | 2020パソコン再インストール
メモリ(RAM)を手に入れたので、早速増設することにした。

予備知識としてパソコンの説明書をネットで調べてみた。

手順的には電源を消す→接続しているのを全て取る→バッテリーを外す→メモリを増設する→電源入れて動作確認する

ということだったがー

帯電防止の手袋が必要だった。

ただでさえ、静電気持ちの玄武としては手袋が必要だった。

そこで、帯電防止の手袋を買いに街のホームセンターに行くがー

帯電防止と書いてある手袋がないぞぉ!

どれも、「感電するので電気製品には使わないでください。」という表示。

仕方ないので別のホームセンター行ったがなかった。

諦めきれずに働く人の店へも行ったがー

ない!

どゆこと?

恐らく電気部品扱う店に行かないとないようだ。

まあ、ゴム手袋でいいようなので。

でも、ゴム手袋もない。

あるのは、ポリウレタンだった。

仕方ないので実家でまさぐってみたら、ゴム手袋があったのでそれでやることにしたのだった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その12

2020-11-15 00:59:03 | 2020パソコン再インストール
もう、面倒くさいので2店目のマニアの人が集う店にした。
相変わらず人が多い。
早速SD-RAMの4G1枚入りを掲示を見たら、2種類しかなかった。
しかも、どっちも同じ値段。ただ、1枚は保証料込みでもう1枚は保証料500円追加と書いてあったので保証料込みの方にした。
番号を書き留めてレジに向かったが、4人位待っててしかもレジ中の客がガチ勢で何かやりとりをしている。でも、店員の方がハイパーガチ勢で商品知識が止まらない。
「早くしてよお。」と思いながら10分。ようやく自分の番になったが、すんなり購入出来て、すんなり保証の説明があってすんなり退却できた。

今回購入したのは3000円のバルク品。これは簡易な包装で売られているばら積み品ということらしい。何が違うかはよく分からない。



さて、メモリも購入できたので明日メモリ増設をするか。

だがーメモリは静電気に弱いらしい。
そういう玄武は静電気体質。
果たしてうまくいくのでしょうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その11

2020-11-14 22:19:32 | 2020パソコン再インストール
15時頃秋葉原に着いた。
うわっ人多い。なんだこれは、まともに歩けないじゃないか。街全体密だろ。なんでこの人走ってるんだ?ぶつかるじゃないか。ここは治外法権なのか?

などと思いながらネットで見つけた店へ行ってみた。
ん、ないぞ。ハードディスクはあるのにRAMはないぞ。

仕方ないので店員に聞く
玄武「RAMを探してるのですが。」
店員「RAMは柱の価格表を見て選んで下さい。」
物凄い厳重さだった。 
早速柱を見るとー
あるじゃないか。しかも1枚から。
ネットで調べたときは4ギガなんて2枚からだったのに。
ところで「バルク品」って何だ?
まあ、3000円出せば帰ることが分かったのでもう少し見るか。
ということで2点目に向かった。
2店目は自作パソコンの店だった。
狭い階段を上りながら2階へと向かう。
所狭しと部品が並び、所狭しとマニアの人が物色している。
何か場違いな感じだった。更に階段を上がりメモリが売ってる階へと向かった。
ここでも、メモリは価格表から選ぶ形式だった。
そして、3000円位かかるようだ。
もう一店位見てから決めようとしたのだがー
場所が遠すぎたので諦めて2店目のパソコンマニアが多い店にした。




全てパソコン部品の売り場である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その10

2020-11-14 22:04:38 | 2020パソコン再インストール
玄武「ん?あまりないぞ。どういうことだ?」
再び調べてみるとー規格DDR4-2400というやつだということが判明した。

で、価格を見るとー4000円位からあったので、これを求めて大きな家電量販店に行った。

しかしー見つからない。むしろ、メモリ自体売ってない。数店見たがなかった。

おかしいな、とおもいながら再度調べてみるとー

ネット通販位しか見当たらなかった。

玄武「どっか店舗販売してねえのかよ?」と再び検索してみるとー

秋葉原だった。

秋葉原ーそこは電気のパラダイス。オタクの聖地。そして怪しげなメイドのカーニバル。

土日になるとやばいオーラで光り輝く。

休日に行きたくなかったが、現状秋葉原しか選択肢がなかったので、本日11月14日(土)仕方なく行くことにした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その9

2020-11-14 21:53:00 | 2020パソコン再インストール
そう、「あれ」とは、メモリのことである。
ここまででかかった時間。
ファイルの移転で30分。
再インストールで180分。
初期設定で180分。
合計390分=6時間30分。
ふつうに一日がかりだった。
まあ、今のところは動くのだが、そのうち固まってしまうと考えられる。
聞くところによると、メモリが4ギガだと場合によっては使っていくうちに固まるそうで、なるべくメモリの容量を増やした方が良いそうだ。
そこで、調べるともう1枚メモリを増設できるらしい。
今のメモリにもう一枚同じ容量のを加えるとデュアルチャネルというデータ処理を高速化できる機能が理論上できるらしい。
そこで、同じ4ギガのメモリを買うことにして調べてみた。
メモリは、デスクトップパソコン用とノートパソコン用があるということと、DDR-何ちゃらを同じにしないとあかんということが分かった。
玄武のノートパソコンはDDR4
SD-RAM PC-4 19200というメモリが装備されているので、それをネットで調べた。
するとー余り出てこなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その8

2020-11-14 19:52:14 | 2020パソコン再インストール
再インストールを再開したのは21時30分。お住まいの地域を日本に設定し次へと進む。

マイクロソフトと富士通のアカウントは前のが使えたので再設定しなくてよかった。

ただーマイクロソフトアカウントのパスワードが前のを入力しても駄目だった。
諦めかけた瞬間ーなんか知らんが次へ進めた。
玄武「えっ、意味が分からないぞ。何があった?」
謎すぎたが進めたのでよしとしたい。

インターネットもLANケーブルつなげば勝手につながる。
オフィスの設定もプロダクトキー入れなくても大丈夫だ。
万事快調と思ったらー
やっぱりWindowsUpdateで時間食ってしまう。ダウンロードとインストールで2時間位かかってしまう。
その後、マカフィーもアップデートする。マカフィーは勝手に起動したり、スマホにメールが来たり、訳が分からなかった。
色々と格闘したがー遂に11月13日(金)0:32に完全復旧した。

早速、タスクマネージャー開いて確認したが、メモリ使用率は60%でディスクもちゃんと動いていたので良かったです。

インターネットもサクサク動いているので解決した。

ただーこれは一過性の出来事かもしれないので、あれを買うことにしたのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その7

2020-11-14 19:11:00 | 2020パソコン再インストール
短い睡眠時間ののち、11月12日の朝が来た。
眠いと感じながら起きた。
その頃にはパソコンしゃべりかけてこなかったので、ギブアップしたのかな?

画面は「お住まいの地域を選んでください」という表示になっていたが、帰宅後に本格的に取りかかることにして、出勤した。

そこから、チャリキー忘れた+退勤前に課長に呼びたれた+会社に財布を忘れたと勘違いして買い物できなかった=ただの阿呆という出来事がありー

結局家に着いたのは21時を過ぎていたのだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その6

2020-11-14 19:02:02 | 2020パソコン再インストール
パソコンの初期化が始まったのは11日の深夜。
ファイルの削除から始まったがー
なかなか進まない。1%進むのに2分位かかっていた。
玄武「こりゃ朝だな。無理だこりゃ。怒りに任せたのが駄目だった。もう、寝よう。風呂だ。」
風呂入って寝たがーなかなか寝付けない。起きて画面を注視したがなかなか進まない。当然、持ち帰りの仕事なんか無理だった。こんな時にタブレット持っとけば良かった。
本当にねーパソコン動かないとやることないんだもん。いかにパソコンに頼っていたか分かる瞬間だった。
98%になったのは27時過ぎだった。
もう少し起きておけばセットアップ出来そうだとは思ったが、年齢と眠気に負けてねることにした。
記憶が薄れる前に、パソコンがしゃべりかけてきた。恐らくセットアップに突入したのであろう。
でも体は動かなかった。
寝落ちした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その5

2020-11-14 02:28:53 | 2020パソコン再インストール
今度は、オプションの選択からトラブルシューティングを選び、このPCを初期状態に戻すを選んだ。
ここで迷った。この後に出てきた、すべてを削除するを選んだら、「ファイル削除のみを行う」にするか「ディスクを完全にクリーンアップする」か選べというのだ。
玄武的には完全に削除したかったが、マニュアルには数時間かかると書いてあったし、すべて再設定だとWindowsのプロダクトキー分からなかったのでやばそうだった。ファイルの削除のみを行うだとほぼ出荷時の状態に戻してくれるとのことだった。
玄武「確か、買ったときにWindowsのプロダクトキーなんか入力しなかったよな?ということはーこっちだな。」と考え、「ファイルの削除のみを行う」にしておいた。
そうすると、すぐに「準備が完了しました」と表示されたので、「初期状態に戻す」を選んで初期化が始まった。

ここからが悪夢の始まりだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その4

2020-11-14 02:11:24 | 2020パソコン再インストール
実は3日位前から初期状態に戻すことは考えていたので、予めパソコン内の玄武が作成したファイルはすべてUSBに入れておいた。
そして、Windowsのプロダクトキーとやら(製品番号)をネットなどで調べたがー見つからない。
むしろ、パスワードが分からなくて諦めた。
箱に書いてあるらしいが、とっくに捨てていて無理だった。
見つけられたのはOfficeとマカフィーのプロダクトキーだけだった。

そんなもんで出来るかは分からなかったが、体が勝手に反応してしまった。

電源を消しーLANケーブルやマウスを取り外して初期化が始まったのだった。

まず、F12キーを押しながら、電源を入れて、Beep音が鳴ったらF12キーを離して画面がかわるのを待った。

あっさり次の画面にかわったがーマニュアルと違っていて面倒なことになった。

何と、英語だった。

一瞬、こりゃアカンと思ったが、boot menuと書いてあったので、次のapplication menuを選ぼうとしてマウスを持ったが、取り外していたことに気付き、矢印やTABキーを使って選んだ。
次に、Windows recovery enviromentを探してEnterを押すと、英語圏から日本語圏にかわったのだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする