goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

万博 企業パビリオン

2005-04-27 01:21:00 | お出かけ(遠く)
企業パビリオンでは、日立グループ館・展覧車・夢みる山内のシャチハタゾーンを見学。

日立グループ館・・まず、入り口でお姉さんに入場券を渡し、下の名前をインプットしてもらう。そして顔写真の撮影。ちょっとドキドキ。それが済むと中に入れる。
ここは2部構成になっていて、1部では“Nature Viewer”という機械を片手に場内を回る。これが中々の優れ物で、場内のあちこちにトランプ大のカードが設置されているのだが、そこに機械を近付けるだけで画面に色々な情報が現れるというもの。内容は絶滅危惧種などの紹介だったのだが、動画あり、生息地や特徴などの説明有り、絶滅寸前までに至った経緯有りと内容盛り沢山。
博物館や美術館、動物園、水族館などの広い範囲で用途があるんじゃないだろうか。こんな機械がおいてあれば、有料でも是非利用したいと思う代物。
ただ場内が狭く、次々とカードに人が群がる状態。とりあえず機械に読み込ませて脇に避けて説明を読んでいた(ここは列は関係なし)。カードの数も多いので、ウッカリすると気付かないなんて事も。でも、多くの人はあまり説明を読まずにチャッチャと進んでいたようだ。

2部ではバーチャル体験。ここで再び入場券の登場。お姉さんが機械で何やらしていた。そして並んだ順番に乗車。
左手に双眼鏡、右手に何やらバンドのような物をはめる。双眼鏡を覗いた瞬間にアニメのフクロウが飛びながら話しかけてきた。多分名前も呼んでくれたような。テレビで見て知ってはいたが、実際に見ると凄い!楽しい!
動物はすべてCG。ワニに襲われそうになった時はちょっとした仕掛けにビックリし過ぎて、思わず双眼鏡を外してしまった(笑)
外すとやっぱりジャングルのジオラマがあるだけ(しかもちゃちい)。覗くとやっぱり動物がいるわけで、何だか不思議だった。行かれる方は、前ばかりを見ていないで、是非周りも見てみてください。もちろん双眼鏡はしたままでね。
意外と長い時間楽しむ事ができて、下手な遊園地なんかより数倍楽しかった。万博でしか体験出来ないのが残念。
最後に、出口の所で再び入場券の登場。センサーにかざすと、前の画面に今のライドの時の様子と顔のアップの2種類の画像が写し出される。顔のアップの方は、今見てきた海の生物達と一緒に写っているのだが、そんな事より“こんなアップ写さないで~”って感じで二人で大騒ぎだった(笑)ちなみに、この画像は家のPCでも見れるとの事。今度見てみよう。

展覧車・・このパビリオンは観覧車形式で、観覧車の半分が建物内に入っている。最初の半分は、その建物内で色々な映像を見るというもの。
この映像の中の1つが楽しみで乗ったのだが、あまりにも短かくてガックリ。それでも、私達はかなり楽しかったのだが、聞く評判では今一つみたい。まぁそうだろうなぁという感じ。大体、私達がマニアック過ぎる。

シャチハタゾーン・・ここではオリジナルカラーのペンが作れるとの事だったが、整理券配布の時間が合わなかった為断念。しかも各回30人まで。本当はモリゾー&キッコロのシャチハタが作りたかったのだが、期間が違っていた。もう今はシャチハタになってるのかな?
他には、機械で星占いか相性占いが出来たのだが、オバチャン達が群がっていたのでこれも断念。勝手ながら、“オバチャンが占いってどうなのよ”って思ってしまった。

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バーチャル館は是非 (fujimino)
2005-04-27 12:14:25
日立のバーチャュル館は是非見たいと思っているんです。

テレビなどで見るとたいてい驚いているよね。そうそうみんな望遠鏡を目から外して(笑)



観覧車も半分が室内で、色々見られるのも他に無いから、楽しみです。



段々すぐにでもいきたくなって来ました(笑)
返信する
日立は最高でしたよ (itumonemuino)
2005-04-27 19:11:43
次に行くときも絶対行きたいと思っています。

ここなら、長時間並んで見てもいいかなって思いますよ。



まだ後少し続きがありますので、ガンバリマス。
返信する
がんばってね。 (fujimino)
2005-04-28 14:19:34
まっていま~す。

たのしみぃ
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。