goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

マナーって大事よね

2009-12-21 00:07:13 | いろいろ
そういえば大館のライブ中にね、大激怒っていうか、大憤怒した出来事があったのよ。

“絶っ対書いてやる~”って思ってたんだけど、今日まですっかり忘れてた
それをやった人は、よくライブに行ってる人なら知ってると思われる人。もちろん、知ってるってのは悪い方向でね。あっ、例の彼女ではありません。彼女は今ツアーでは一度も見かけてない。

そいつは私の2列前の席だったのよ。それだけでもウンザリ&目障りなのに、いつもの様にMC中うるさくって
大して面白くもない事にやたらデカい声でわざとらしく笑うし、なんか頑張ってデカい声で話しかけてるんだよね~。お前と対で話してんじゃね~んだよ

そんないつもの行動にもウンザリしたんだけど、何より許せなかったのがバラードの時の態度
書いて伝わるか分かんないけど、ケツを前の方にして座って、首を完全に背もたれにあずける感じだったの。分かるかな? 本人からしたら“こんな余裕”とか“こんなリラックス”的アピールのつもりなんだろうけど、後ろから見たらどっからどう見てもダラケながら聞いてる風にしか見えない

挙げ句の果てにその体勢でね、両手を頭の後ろで組んだんだよ 肘は両側に張った感じで、後ろからだと、腕の形が完全に菱形。超ふざけてる。失礼極まりないっ
2列後ろの私でさえスッゲー嫌な気分になったのに、すぐ後ろの人は一体どんな心持ちだった事か...。

最悪な事に、そのすぐ後ろの方々は地元のご夫婦でした。きっと、“ファンのマナーが悪い”って思われた事でしょう。ファンだってマナー悪いって思うんだから、きっと余計そう思うよね~。

そいつはますます最悪な事に、“春叶歌”の最中に両手を大きく振って、藤井さんにアピってたんだよ。なんでその歌でそんな事すんだよっ 歌聞かないんなら来るなっ
歌終わりで捌けそうになった時には、ササーッと最前まで行ってました。ご夫婦は“あらら(苦笑)”みたくなってるし。楽しみに来てくれただろうに、あんなヤツのせいで台無しになってなきゃいいんだけど。

途中気にしないようにはしてたけど、どうしたって目に入るし、あったまきて終わってから捕まえて説教してやろうって思ったくらいでした。
で、終わって私の横を通り過ぎるか過ぎないかって辺りで、これまたいつもの独り言大会が始まってさ~。それを見たらゲンナリし過ぎて、“やっぱ関わりたくないや”って説教は断念しました。後ろの方が目を合わせちゃって、とっ捕まってたよ。可哀想に。

あ~、あと仙台でね、曲中にやたらギャーギャー騒ぐヤツらがいてさ~。それ、隣のブロックだったのよ。曲中に隣ブロックから聞こえてくるって、どんだけデカい声で喚いてんだよ
しかも、大した事ない仕草でいちいちギャーギャー騒ぐし。チラッと見たら、体のた打ってバタバタしてたよ。萎えたわ~。あんなのが前の席だったら、絶対頭ぶん殴ってやりたくなると思う。

そりゃ、カッコイイでしょうよ。でも騒ぐにしても限度ってもんがね。家でDVD見てるんじゃないんだからさ~。曲中にベラベラ喋ってるのもムカつくのに、あんな大騒ぎって
多分時たま出現するギャーギャー騒ぐのと同じ人達だと思うんだよね。あんな人達がそうそういたらたまんないわ。

節度を持った行動をとってほしいな~って思います。

12 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イライラ。 (サンゴ。)
2009-12-21 11:33:25
読んでるだけでも光景が目に浮かんでものすごくイライラしました
多いですよねモラルのないファン
頭をめちゃめちゃもってくるファンとか私の前の方もかなりもってました背が小さい私はあれやられたらやっしゃんが時々消えちゃったりで始まる前から凹んだりするんですよね
曲中に私語しかも大声とか考えられないのにキャーキャー言う人いますよね
遥さんが仙台で騒いでたって書いてる方と同じ人かもしれませんが私のすぐ後ろほぼ天井席なのに凄い勢いで騒いでました引きました
思い出しただけでイライラします。
その方バラードの着席時にリズムを取っているのか知りませんが私の背もたれをずっとゴンゴン蹴ってて本当に腹立ちました全然集中出来ないし
ライブ中にキレるのも大人気ないので我慢しましたがもう少しで我慢の限界でキレるところでしたよ
FC売りのゾーンだったので一般の方はいなかったのでまだ良かったかな一般の方の後ろであれやられたら途中で帰られてもおかしくないかもみんなあんなファンだと思われたら本当に最悪ですよね
節度を守って楽しんでほしいものですね〓
返信する
それは (ゆうこ)
2009-12-21 13:42:54
きついよねぇ。
…でも、結構な割合で遭遇しない??ってことは相当な人数がそんなんだってことだよね
この前の尚ちゃん時もね、私とか遥さんの回の次の回であった事なんだけど‥
異常な興奮状態?でハイテンションな人がブツブツ独り言言いながら
店員さんに楽屋に連れてけとか会わせろとか
美味しくなかったから尚ちゃんに話したい(意味不明)とか 暴れてて
ご夫婦で来てた方が
ものすごい顔で見てたらしいよ。それも、その人だけじゃなくて、トキアのエスカレーターで超騒いで転んでコットンクラブの責任だとか何とか血だらけの両膝を見せながら文句言ってたんだって。…やばすぎだよね。

藤井さん時なんて、もっといろんなのが居て
時々怖くなるもんね
私も特にMC中に必死で超デカイ声で返事する奴と
変なとこで何度も呼ぶ奴とバラードを大声で歌う奴(間違った音でハモる奴もいたな~)は、本当に勘弁してほしいなと、いっつも思います。
楽しみ方はそれぞれかもしれないけど…範囲って必要だよね

イブイブ、行かないのぉ
返信する
節度 (石井)
2009-12-21 13:56:11
節度という言葉、日本ならではの奥ゆかしさを感じて好きな言葉です。
今回の遥さんの記事は、色々考える機会をもらえて
ありがたいですね。
ライブは楽しんでこそですが、以前に、ハットを被った女性二名が僕達の前に座り、まさか始まったら被んないよなと思って開演を待ちました。
しかし、悪い予感的中で立ち上がると二人共に被ったまま、特に妻は全く見えずと言うので席を替わりました。自分でもなんとか見えるという状況だったので
しばらくしてから、申し訳ありませんが、ハットで見えないのでお願いしますと丁重にお願いしてみました。しかし、関係ないし!という返事のみ、そのままラストまでいきました。
終わってからも、友人の方々と指を差しながら文句を言い、騒がれました。
せっかくのライブでしたが思い出はそればかりになってしまいました。
節度を持って周囲に迷惑をかけずに、楽しみたいものですよね。
返信する
>サンゴ。さん ()
2009-12-21 20:44:14
浮かびました?
ほんっとにイライラしましたよ~
あんな最っ低な見方、初めて見ました

あ~、頭盛ってるのも最悪ですよね
私も一回見えなくなりそうな時あって、ドキドキした事あります。
一応背が高いおかげで無事でしたが、低い人だったら見えなかったかも

えぇ~
天井席でそんなだったんですか
それは最悪な
キャーキャーは凄く辛抱するかもしれないけど、バラードでそれはないわぁ
私だったら絶対キレちゃうと思う。
歌邪魔されるとか、ほんとムリ。
よく我慢しましたね。

そんなん一般の方にされたら、もう二度と来ないどころか、何吹聴されるか分かったもんじゃないですよねぇ。
もちろんFF同士だから良いって事は全くないけど、一般の方だっているってのを忘れないでもらいたいですね。
返信する
>ゆうこさん ()
2009-12-21 21:08:38
も~、腹立って腹立って仕方なかったよ
人の歌聞くのに、“そんな態度ある”って感じ。

私は幸い間近になった事はそんなにないけど、困った人の話はよく聞くねぇ
そういう人が沢山いるって思いたくないけど、実際はそうなんだろうね

尚ちゃんの、そんな事あったの
それは本格的っていうか、病院が必要な人なんじゃ...
意味不明すぎるね

それにエスカレーターで騒いでコケて血だらけとか、“お前いくつよ?”って感じ~。
それでイチャモンつけるとか、ただのクレーマーじゃん

あ~、そういう空気読めない人もいるよね~
一回答えてもらったら、調子のって延々話しかけたりね
あと野郎で、“ぜってーフザケてるだろ”って感じで名前叫びまくるヤツとか。
1人そんなのがいるだけで、全体の雰囲気がシラケた感じになるよね。

バラード歌うとか、超ありえないんだけど~
歌う人にはまだ当たった事ないな~。
でも聞くし、当たった事ないのが幸せなのか
一緒に歌ってる時点で、真剣に聞いてないって事じゃんねぇ。
歌聴きに行ってるんじゃないのか??

そうそう、それぞれだけど、限度があるよね。
周りに迷惑かけるヤツの気がしれないわ。
自分がされて嫌な事は、やっちゃダメよね~。

イブイブ、行かないよ~。
今回は、みんなの予想通りかと思ってたんだけど(笑)
絶対ムカつきそうなのに、行くわけないじゃん。
返信する
私は‥ (ひろみ)
2009-12-21 21:19:38
そういう人らに遭遇した事ないフミヤさんに夢中で気付いてないだけなんかな

読んでるだけで腹がたったけど信じられん事する人もいるんやな
私の隣とかに、そういう人いたら、どうするやろな~注意したいけどライブ中やし我慢するかな~にらむとかアンコール前に注意するかな~わからんけどそういう人って注意してもわからへんにゃろなと思うけど
私は今まで、そういう人いなかったし平和なライブやったわけやな
返信する
>石井さん ()
2009-12-21 21:32:46
帽子二人組み、残念でしたね

私も帽子はハットでもニットでも大反対派なんですが、結構多いんですよね~
スタンディングですらいますから
始まる前にかぶってたら、まず間違いなく外さないですよ

本人達にしたら大事なオシャレのつもりなんでしょうが、そういうのは外で思う存分やってもらいたいです。
ライブって場所に来るのに、他人の迷惑を考えないファッションなんて、オシャレでもなんでもないし、TPOもわきまえられないバカって感じ。

更に逆ギレするとか、超意味分かんない
丁重に言ったのが逆にナメられたのかもって思ったけど、高圧的に言っても大喧嘩になっただけかもしれないし、そういうのって難しいというか、波風立てないようにするならやっぱりこっちが折れるしかないんですかねぇ

その人達、自分らの前にそういう目障りなのがいたらどうするんでしょ。
なんかその気性だと、帽子外させる気がするな~。
なんにしても、自分勝手な人達ですね。

本当に、自分だけ楽しむんじゃなくて、自分も周りもみんなで楽しみたいです。
返信する
>ひろみさん ()
2009-12-21 21:58:37
夢中になれてるって事は、きっと本当に遭遇してないんですよ
そういう人達って、集中出来なくなるくらいウザいですから

ほんと、信じらんないですよね~
ライブ中に注意するかどうか、迷うところですよね
どうしても我慢出来ないと頭より口が先に動いちゃうんで、多分注意しちゃうと思うんですが
注意っつうか、“うるさいっ”って言っちゃった事あるし

そのバラードでムカつく態度をとってたヤツは、言っても全くムダなヤツなんですけどね

ほんと、平和だったと思いますよ
これからも遭遇しないといいですね~
返信する
最近… (NORI)
2009-12-21 22:44:48
困ったファンが目につきますよね
楽しみ方は自由だけど、周りに迷惑や不快感を与えるのはイカンと。
以前、ずっと喋ってる2人組がいてね~、困った。しかも文句ばっか。
人が楽しみにしてる時間を台なしにしてくれました
私も背が高いし踊るの好きだから、なるべく周りにご迷惑にならないようにと思ってます。
踊る時は相方側に寄るとか、隣が踊らない人や座ってる人の時は特に。後、スタンディングでスローな曲はなるべく位置変えないとか。隙間を保たないと

少しずつの気遣いでみんなが楽しめるはずですよね。

昔はベテラン姐さんにライブマナーを教わって、それをまた新規のファンに伝えてってコトもあったのに。
最近は自己チューファンが暴走気味で残念に思います
返信する
>NORIさん ()
2009-12-21 23:38:24
本当にジコチューな人多いですよね

ずっと喋ってて文句ばっかって、何それ~
最悪じゃないですか
よく我慢出来ましたね。

つうか、そういう人達って、なんでヒソヒソコソコソ喋んないんですかね。
前に聞こえて尚且つ耳障りって、結構大きな声ですよねぇ。
その文句2人組は別かと思うんですが、ライブを楽しむんじゃなくって、ライブを見にきてる自分達を楽しむって風にしか思えなくって。
藤井さんの歌や喋りに集中してたら、そんな長々と喋ってらんないと思うんですよね~。
だったら来なきゃいいのにって、こういう話を聞く度に毎回思います。

あ~超わかる~
スタンディングのスロー、私もほぼ微動だにしませんよ(笑)
あと髪はアップでちっちゃく纏めるとか。
首横のスペースも大事ですもんね

あと席有りで踊る時は、一応狭い時用と広い時用で踊りわけてたりとか。
途中で後ろ向いて、座席位置の確認したりとか←大概ズレてて意味ナシですが(笑)

昔って、チェファンってマナー良いって言われてませんでした?
結構誇りだったんですが、今や真逆な事言われてますもんね
みんなオバチャン化しちゃって、他人なんかどうでもいいんですかねぇ
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。