
昨日のイベントは、約5時間の長丁場でした

例によって(?)最初に言い訳しておきます



セトリなんてもちろん覚えているハズもなく、詳細にUPして下さってるブログを紹介してもらったので、そちらを手掛かりに書きたいと思います。
ブログ主さんに断ってないので、コピーもリンクもしません。なるべく記憶に忠実に書くので、覚えてないのは覚えてないままにします。気になる方は探してみて下さい。
イベントの流れは
スタレビさん、KANちゃん、馬場さん登場。即興曲とイベントのテーマソングみたいのをやる
Kくん登場。Kくんの好きな曲(?)をやる。
藤井登場。スタレビさんとの思い出もある英語の曲をやる。昔一緒にやったんだっけかな。
ここからはコラボしながら演者が入れ替わってきます。
スタレビさんとはコラボなかったようで、KANちゃんとは1曲したみたい(覚えてない

馬場さんとは、“そこから始まる愛がある”。
休憩
ピック投げ選手権
音楽大喜利
Kくんと1曲コラボ。
藤井の番
アナオリ(Kくんがキーボード)
白い雲(KANちゃんと)
ツルラ(根本さんと)
友よ(みんなで)
休憩
KくんとKANちゃんのユニット
スタレビさん
ここから馬場さん、Kくん、KANちゃん、藤井(NANA)、スタレビさんと1曲ずつ。
帰らずにアンコール
イベントのテーマソング
なんかクラシックの曲をお客さんと演者さんでフンフンハミング。
といった感じ。
ステージがセンターステージだったので、私から見えてた部分での感想になります。
藤井の衣装は、FM COCOLOのFBやTwitterに写真があるので参照していただければ。キャスケットはオーケストラでもかぶってたやつかな?
最近はキャスケット&ベストで通してるのかしら。キャスケット要らん

パンツは普通ので、ああいうのはスラックスっていうの? ツルンとしてて、藤井がああいうのを履くのはあんま見ない気がする。かなり好み

馬場さんとは“歌うかなぁ”ってかなり楽しみにしてたので、やってくれて良かった


馬場さんのコーナーでの登場だったので、交互に歌っててハモリの主旋は馬場さん。
藤井はハモリで上パートを歌ってました。
って、あの曲で上パート



結果としては、まぁなんとか大丈夫だったんじゃないでしょうか。途中声が消えたりしてたけど(笑)。顔が真っ赤に見えたのは、炎天下と遠目だったから私の空目なはず(笑)。そして1回完全なるイの口になってたけどね(笑)。
普通の部分はもちろんカッコ良かったです

Kくんとのコラボはほぼ覚えてないけど、ハープをKくんとバトルみたいに交互に吹いてたよ。
アナオリは根本さんからのリクエストだったかな? 歌う前にKくんと少し話してて、Kくんが“楽屋でもカッコイイんですよ。ウチのスタッフも「きゃーっ

藤井は“普通だよ


同じく歌う前にKくんが、“アナオリを弾くのが難しい”って言ってたのね。最後の“いつでも~”で拍手が起きたらそれを手で制して、Kくんの後奏が引き立つようにしてた。後奏部分では藤井がKくんを“頑張れ”って感じで笑顔で見つめてました。
あとイントロの静かなとこで男性に名前を呼ばれてニコニコしてました。
白い雲はいつも尚ちゃんとだから、1人だと歌うの大変って言ってました。KANちゃんはコーラスに徹してたの。
ツルラは覚えてないなぁ


イントロで“おぉー”はよくあるけど、“笑ってくれた”でも拍手や歓声があがってました。
後半の1人1曲ずつのとこは、KANちゃんのとこから出演だったかな。
NANAの時は、ステージの縁を移動しながら歌ってて、最前のお客さんにタッチしたりしてたよ。警備が薄くて大丈夫かしら

あとここぞとばかりに足技出したりしてました。見えなかったけど、藤井が消えてお客が“きゃーっ”ってなってたから股割りでもしたのかな?
スタレビさんの曲ん時だと思うんだけど、他の演者さんはコーラスだったのね(一節くらいは歌った気もする)。
根本さんはキーが高いじゃない。藤井が面白くってさぁ

一回なんて、顔を斜めにカッコつけて、マイクをフニョフニョ動かしながら外したんだけど、“それ諦めたよね?”って面白かったんだよねー。藤井も笑っちゃってるし(笑)。
この曲の時は軽くステップ踏みながらずっと超ニコニコであっち向いたりこっち向いたり、本当に楽しそうでした。
最後のハミングでは、KANちゃんを先頭にみんなでステージの縁をグルッと歩いて、続いてステージ下に降りてグルッと一周。さっきも書いたけど警備が薄いからまたドキドキしちゃった。多分何事も(かけよりとか)なかったと思うんだけど...。
続いて余興(?)。
ピック投げ選手権ってのは、みんなでピックを客席に投げて誰が一番遠くまで飛ばせるかを競うってやつ。4方向で1回ずつ飛ばす形式。
根本さんは得意って最初に言ってたの。その言葉通り、1回目は見事アリーナを通り越して1階席へ


Kくん、馬場さんとそこそこ飛ばして、“(KANちゃんは)オチでしょ

自信満々(?)に投げたピックは見事にアリーナの2列目あたりに落下(爆)。ステージ上でも突っ込まれてたけど、多分誰もが“おいっ”って突っ込んだはず(笑)。藤井も“俺がオチだった?”って自分でウケてたよ(笑)。
そもそもピック投げてるのなんて見たことないもんねぇ。紙飛行機だっていつも墜落してるし(笑)。
そんな藤井にオチ扱いされたKANちゃんは、ピューッと1階席まで飛ばしてました。お見事。
その後投げ方を変えてみたりしたものの、3回とも泣かず飛ばずな結果だったのでした。最後が一番飛んでたのかな。でもアリーナの真ん中くらいだと思う。
最後は予備に用意しといたらしいピックをお客に投げてあげてました(藤井だけ)。サイン入りだから貴重だよね。
音楽大喜利ってのは、“We will rock you”を替え歌にして、オチの“rock you”のとこの日本語をお客が歌うみたいなやつ(説明難しい

歌詞は覚えてないけど、他の人のは“野球で投げたら肩がはずれた”→“脱臼”とか、“カレーの時に端にのってるやつ”→“ラッキョウ”とか。
藤井は“俺の難しいかも



オチは“追求”でした。女の名前の羅列だったらしい。わかんねーよ(笑)。“追求



覚えてるのは以上です

個人的な感想。
とにかく藤井がずーっと楽しそうで、見てるこっちも楽しかったです

普通の音楽フェスよりステージが小さかったりお客との距離が近かったり、一番年上じゃなかったりしたからかな? イベント自体もかなりリラックスな雰囲気でした。
逆側に行っちゃうとほぼ見えなかったけど、1曲ずつ方向を変えてたし、見えなくてもあまり残念には思わなかったな。
友達のおかげで良席だったので、勘違いも盛大にしてきました(笑)。
足も存分に堪能出来て、それが本当に嬉しかった


歌もウケてたとこ以外は、もちろんちゃんと上手かったです。
“NANA”はキー下げてたのかなぁ。ヤイヤイちゃんと言えてて、相方と“ちゃんと言えてるじゃん

そういや最近は“チュルッチュ”のとこ後半は歌わない方が多いけど、ちゃんと全部歌ってたよ。普段もそうして

曲は予想通りというか、変わり映えしないというかって感じ(←だからどのイベントも行く気が起きない

今回のは、英語の歌と馬場さんの曲とコラボ、あと皆さんとのお喋りが本当に楽しくて良かったです

以上です。覚えてなくてスイマセン

追加
藤井と根本さんが話してる時に、藤井が根本さんを例えようとして「CHAGE アンド(ハッ

会場も一瞬だけ間があって笑いがおきて、藤井は「CHAGEさん、CHAGEさん。“ナツ ナツ ナツ ナツ”って歌い出しそうだもん」みたく挽回をはかってました(笑)。
私的には名前くらい言っても大丈夫な気がするけど、あの(ハッ

プレッシャーかけてごめんね(笑)
ちなみに、KANちゃんとのコラボは、
変な振り付けさせられてたやつね(笑)
NANAで消えてた(?)ところでは、
こっちの縁に降りて股割りしてました。
せっかくなので、キャーキャー言っといてあげました(笑)
書けないって言ってたけど、
十分伝わってくるよ。
逆側だったから見えてなかったところが分かって嬉しい♪
自分の出番だけで帰っちゃうのと違って、
こうやってみんなで絡んでくれるって、
フェスとして理想の形だよね~♪
彼も楽しそうで、見ててこっちも嬉しくなってきたもん♪
そして、初めて生で聞いたKANちゃんの愛は勝つがめっちゃ嬉しかった(笑)
やっぱりヒット曲大事!と思いました(笑)
レポありがとうね~♪
思い出しながらニタニタしております。
色々いじられてて、ナナの時にかんさんが終始やっしゃんのかっこつけをまねして、クルクル回ったしてたのが面白くて面白くて(笑)。なるほどはたからはやっしゃんはこんな風に見られてるのねとか思いながら見てました。
やっしゃんがフミヤって呼び捨てにされてたり、やっしゃんも要さんってさん付けで呼んでるのもなんか新鮮で。
でもおばちゃんに見えてきたとか気使わないとか一人でずっとしゃべってるから楽とかずけずけ言ってるしほんと良い関係なんだろうなあって微笑ましかったです。
ほんと、風のハミングに呼んで下さって良かったしやっしゃんも参加を決めてくれて良かったなぁとしみじみ思いました。
旦那も久々によほど楽しいライブだったようで来年は誰がくるかなぁ♪と来年も参加する気満々です(笑)。プラチナチケットで取るの難しいことなんて理解出来てないので。
やっしゃんも5年周期くらいでも参加して頂きたいなぁ。でも5年たったらやっしゃんも要さんもいい年ですね(笑)。
でもまた二人でステージに立ってやっしゃんの曲もスタレビの曲も二人で歌ってほしいです。
すみませんまたまた長々と失礼しました。
せっかく書いてくれたのにごめんなさい
玄要さんので1つどうしても書いときたかったの思い出したんで、後で追加しときます。
プレッシャーは参加が決まった時からなので(笑)、覚悟の上です。
“ですよね~”って思ったけど(小声)
KANちゃんの、言われて思い出した
“my life”って振りやったやつね
暑くてドンヨリしてたからピクリとも動けなかったよ
NANAはやっぱり股割りだったのか。
盛り上がってんなーって思ったのは、yukaさん達だったのね
こんなんで本当に伝わった?
何回も言うけど、本当にゴメン
ちょっとでも通じてれば、私も嬉しいよ。
ほぼ知ってる人達との共演だったし、いい意味で緊張感の無いイベントだったよね。
いつ藤井が出てくるのかって緊張感はあったけど(笑)
他のフェスももっとコラボとかあればいいのに。
愛は勝つ、CD持ってるんだ(笑)
ヒット曲は大事だけど、みんなで盛り上がれるのいいよね
コメントありがとね
もうほんとお粗末な感想で
ニタニタしてもらえてホッとしました。
KANちゃんの藤井の真似、めっちゃ面白かったですね
そして意外にクオリティが高いっていう(笑)
“KANちゃん踊れるんだー”って感心しちゃいました。
藤井が股割りしてきゃーってなった時に、KANちゃんが後ろ向いて気にしてたのも面白かったです。
そんなに藤井が好きなのかと←違う(笑)
根本さんと藤井は凄い仲良そうでしたねー。
やっぱりよく喋るギタリストと相性がいいんでしょうか(笑)
ああいう普通っぽい藤井も中々見れないから貴重ですよね。
旦那さま、凄いノリノリU+1F3B6
チケット取るの相当大変って聞きました。
友達も全然取れなかったって。
来年も玄要さん頑張らないといけないですね
前に仙台でスタレビさんのイベントに出たじゃないですか。
今回のじゃなくても、またどこかで絡んでほしいです(野外がつらい)
お喋り面白いし(笑)
歌は...藤井がスタレビさんの高音についていけるかがドキドキですね
いつもいっぱいコメントしてくださってありがとうございます