goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

悩む~

2005-12-21 22:11:22 | いろいろ
ちょっとピンボケで分かりづらいと思うけれど、名古屋市から封書が届きました。

内容は「大地の塔の切り絵、返却希望の方は期日までに返事下さい。返事なかったら処分しちゃうよ~ん」というもの。
どうやら“返却してほしい”って要望が多かったみたいで、急遽決まったらしい。そりゃそうよね~。記念になるもん。

封書には、書面が2枚、返信用ハガキ、自分の切り絵の写真が入っていた。ちゃんと自分の写真が入ってて良かった~。解体作業中に返却する事にしたらしく、もし違う写真が入っていたらもう探し出せないんだそうだ。

で、問題は返してもらうかどうか。
もし返してもらうのなら、アクリル板で挟まった状態(おそらく展示してあった状態のフチ無し)で返してもらえるのだそうだ。
ところが、これは自分で取りに行かなければならない。もちろん名古屋まで。まぁ当たり前よね。切り絵に参加しているのは名古屋市民な想定なんだから。ちなみに、応募資格に“名古屋市民であること”なんてものはなかったです。ハイ。

で、返却希望以外では“市や万博関係の何かで展示されてもいいか”ってのがある。
もう名古屋行くの面倒臭いし、これが魅力的なんだけど、どうも必ず展示してもらえる訳じゃなさそうなんだよね。その場合、もちろん処分されちゃうワケで...処分されちゃうのはイヤだ!

それに、もし展示してもらえたとして、どれくらいの期間展示してもらえるのかっていうのも問題。1~2週間展示されて“はい、さよなら~”じゃ悲しすぎる。

やっぱ取りに行くのがいいのかなぁ。多分取りに行くのって、一番お金が出て行く時期なんだよね。マジで悩むなぁ。

ちょっと市役所に2・3質問してみようかしら。忙しいのに迷惑かな。。。もうちょっと、よ~く考えてみよう。



2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それ悩むね。 (フミカ)
2005-12-22 00:10:46
捨てられるのは辛いよね。



でも、あぁいうのって「応募後返却しません」っていうのが普通でしょ?

それを「希望の方は返却します」って、なんかフミヤさんが「返して欲しい人には返してあげて」って言ったような気がしない?

じゃないと役所がそんな面倒なことを率先してしないと思うんだよね、、、。ってフミヤさんをいいように言いすぎ(笑)?

引き取りに行く期限あるの?



もうちょっと早ければZeppの時に行けたのにね、、、残念!



いろいろ役所に聞いてみて判断してねー。
返信する
それが... ()
2005-12-22 11:11:35
引き取り、3月なんだ。しかも、指定された3日間のうちのどれか。



3月なんてツアーの申\し込みあるじゃん。マジでお金に羽生えるのよね~。



まだ返事する期間あるから、今度問い合わせしてみるわ。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。