MCで覚えてるやつ。
1人MCは、“何話そっかなー”から始まりました。でたよ。ワザとかもしんないけど、これから始まる時は大した事ないのよね(苦笑)。呪文と変わらん。終日もかい。1日目は普通に話し始めたのにねー。
で、何を話したかというと、ツアーの思い出みたいな話。なんだけど、また中標津の話だった。MCも中盤まで戻るのか
。
スナック行ったとか、ママがチェのファンだったとか、体重が(当時の)5倍くらいになってそうだったとか(失礼ねぇ
)、カラオケでドリフの早口言葉をやったとか。
“生麦 生米 生卵”って言ってみてたけど、口が全然回ってなかったよ(笑)。さすが
。
あと北方領土が近くて、山中湖の対岸くらいの距離にあるとかって話。
メンバー紹介は全員に何か言わすんではなく、藤井がメンバーの思い出を話すって方式でした。ちぇー、松本さんのグダグダ話、楽しみにしてたのにー。
豪ちゃんは、京都に車を置いてきちゃった話かな? もって帰るのに、一回名古屋まできて、それから東京って手順にしたとか。
あと鰻。静岡の帰り、豪ちゃんに鰻を渡して、サービスエリアで話し掛けに行ったらもう全部食べちゃってたんだって。“豪ちゃん1人で運転してたのにっ
”って騒いでた(笑)。高速運転しながら、どうやって食べたんだろうねー。
松本さんは、四国でうどん食べて太った話。3日で12玉食べたんだって。昨日は言ってなかったけど、どっかのMCで3kg以上太ったって言ってたような。
その体重は戻ってないそうです。
昭ちゃんは、北海道で民族楽器を買って、飲み屋でもどこでもひたすら演奏してたって話。
この日は実物を持ってきてた。口にくわえるやつなんだけど、長さが15cmくらい、幅が1cmちょっとくらいの木の棒なの。それに紐がくっついてて、引っ張るとビョンビョン音が鳴るのよ。
それをやりすぎて、腕が筋肉痛になったとか、口のハジが切れたとか(笑)、歯磨きしてるだけで笑われたって話をしてました。
やくさんは、静岡が遠いと思ってた話。
やくさんね、売れっ子で忙しいから、藤井以外の人のサポートも入ってたんだって。
で、静岡から帰れるのに、遠いって思ってたからホテルに一泊しちゃったんだってさ(笑)。藤井が車で帰るって聞いて、“車で帰るんですかっ
”って驚いてたらしい(笑)。
でも温泉入れたからいいって負け惜しみ(?)言ってました(笑)。
有賀っちは、ダイエットの話。ツアーの初期、ダイエットで1日一食にしてたんだって。でもその一食で物凄い食べてたらしいけど。
それでね、北海道行ったら、イベンターさんからおっきいタラバ蟹をもらったらしいのよ。直径40cmのお皿が胴体だけでいっぱいになっちゃうくらいだっけかな。
居酒屋さんでもらって、注文した品が中々来なくて、蟹だけある状況だったらしいんだけど、有賀っちが1人で全部それ食べちゃったんだってー
よく食えるな
。
それから“ファンには有名なんだけど”って話し始めたの。“ここにいるの、みんなファンですけど?”って思いながら聞いてたら、メンバーがカレー大好きって話をし始めてさ。したらお客が“へぇ~”みたくなってて、こっそりウケてた(笑)。有名じゃないじゃん(笑)。
いつも地方で、検索してまでカレーを食べに行ってた話で、藤井は一回怒ったらしいよ。お弁当頼んでるのにカレー食べ行っちゃうから、“もったいないじゃん
”って。
でも、“弁当も食べるもん”って小学生みたいな返しをされたらしい(笑)。
そして前にどっかで話してたスリランカカレーですが、オーチャード1日目公演の前に振る舞ったそうです。
作り方は検索ではなく(笑)、本屋行って本買って、スリランカ料理屋さんにも行って、作り方を聞いたりスパイスもそこで買ってきたんだって。
豪ちゃんが“すっっっごく美味しかった
”って言ってたけど、そりゃ美味しいでしょうよ。ウチらにも食わせろ。手作りじゃなくても、藤井監修でグッズでレトルト出せ(笑)。多分みんないっぱい買うから、儲かるかもよ(笑)。
細かい話としては、“33ヶ所、36公演”ってことある毎に言ってた。珍しく数字覚えたから?
久しぶりにいっぱい歌って、あらためて“自分は歌手”って思ったそうです。
来年で30周年だけど、“こうやったら声が出やすい”とか、まだまだ発見があるって。今までそういう意識が足りなかっただけではないのかしら?
なんにせよ、自覚してくれたのは良い事で、大歓迎です。まだまだ頑張ってください。これでもう隠居ジジィみたいな事言わなくなるかなー?
50歳になると、かっこつけるのが3分しかもたないって言ってた。ウルトラマンかよ(笑)。“roomはカッコ良かったでしょ。点線もちょっとはカッコ良かったか”って自分で言ってました(笑)。他もちゃんとカッコ良かったですよ。
あとは、また“浮気してもいいから実家みたく思って”とか“味噌汁”とか。いやだから、また中盤に戻ってますがな
。
せっかくMCもいい感じになってきてたのにー。まぁもういいけど。ファンが多いとこでは言っておきたかったんだと思っておきます。
それと、“とりあえず”ってよく言ってた。MC終わりで“とりあえず歌います”とか。最近の口癖なのかなぁ。あの人の場合、使い方があんまりよろしくないのよね
。とりあえず歌ってなんだよ
。メインだろ
。
あんまり言うから、何回言うか数えてやろうかと思っちゃった
。5回までは数えた(笑)。
MCは以上。覚える気なかったから、これ以上はムリ。
総括
今回、(私の)初日を迎えてどうなる事かと思ったけど、幸か不幸か、おそらく人生最大の良席祭りになりまして、無事楽しくツアーを終える事が出来ました。
回数減らすと言いつつ、結果は21公演参加で、いつもと変わらなかった(笑)。
でも減らしたんだよー。中標津と音更はチケ取ったけど行かなかったし。旅行プランも出来上がってたんだけどね。
行こうと思ってやめたのは、熊本と和歌山。この2ヶ所はオクも見てたんだ。熊本は好きな席が出てたけど、“人生”と“虹の歌”を1人で聞く自信がなくて、やめちゃった(←今もない)。
名古屋は相方と、始まってから、楽しかったら行こうって言ってたの。結局行かなかったけど(笑)。名古屋は夏にも行ったしね。
あと11月を減らす予定だったのよねー。なのに来るチケ来るチケ、みんな良席なんだもん。いや、いいんだよ。有り得ないくらいな幸運だけど、11月だけで9公演って、普通に行き過ぎでしょ
。
おかげで給料が
。年越せるのかしらっ
。
ちなみに、自主公演の会場チケには手を出してません。全部FFと一般。ね、有り得ないでしょ。
1回は友達に譲ってもらったけど、自力で2階席は3回。あとは一番悪くても18列。ハジもあったけど、ほんと有り得ない。来年からしばらく、激悪なのかなぁ
。マジで怖い
。
ライブとしては、慣れと良席とカッコ良さで誤魔化されたけど、やっぱりちょっとね。
地方が多くて初めての人用にしたってのも分かるけど、もうちょっとファンの事も考えてほしかったわ。お馴染みどころか、鉄板のオンパレードだったもんねー。あれに“INSIDE”や“タイムマシン”が入ったら、もう無双だよ
。
来年30周年でツアーやるけどさ、今年こんなに鉄板歌っちゃってどうする気なんだろ。また似たようなセトリはホント勘弁。
チェ曲もさ、long roadとか歌いそうじゃん? 尚がいるし、いつものとこだとブルムン? そういう、予測がつくようなのも多少は仕方ないにしても、頼むから久しぶりで湧くようなのも入れてくれ。楽しいライブにしてくれ。“これなら全部行きたいっ
”って思わせてくれっ(切望)。
おっと、総括から離れた
。
これは今回に限らずいつもだけど(毎回のように書いてるけど)、前半の声がもうちょっとどうにかならないかなぁ。せっかくの上手い歌がもったいないよ。
“room”さ、“ハートブレイク”んとこ、“ヒャートブレイク”だったじゃん(笑)。絶好調だとちゃんと“ハートブレイク”って歌えたんだよ。東金と、新潟だったかな。 2回だけ聞けた(どっちも1番のみ)。こんなけ行って、たった2回って
あと久しぶりにツアー中に曲変したね。もうやらないと思ってたからガックシ
。ほんとガックシ
。曲変には、もはや苦い思い出しかないよ
。
ってとこですね。
すぐ冬ツアーですが、こんな程度のプチ感想なら書く予定ですので(今回は終日だったから特別)、それでもよければまた読んでやってください。
1人MCは、“何話そっかなー”から始まりました。でたよ。ワザとかもしんないけど、これから始まる時は大した事ないのよね(苦笑)。呪文と変わらん。終日もかい。1日目は普通に話し始めたのにねー。
で、何を話したかというと、ツアーの思い出みたいな話。なんだけど、また中標津の話だった。MCも中盤まで戻るのか

スナック行ったとか、ママがチェのファンだったとか、体重が(当時の)5倍くらいになってそうだったとか(失礼ねぇ

“生麦 生米 生卵”って言ってみてたけど、口が全然回ってなかったよ(笑)。さすが

あと北方領土が近くて、山中湖の対岸くらいの距離にあるとかって話。
メンバー紹介は全員に何か言わすんではなく、藤井がメンバーの思い出を話すって方式でした。ちぇー、松本さんのグダグダ話、楽しみにしてたのにー。
豪ちゃんは、京都に車を置いてきちゃった話かな? もって帰るのに、一回名古屋まできて、それから東京って手順にしたとか。
あと鰻。静岡の帰り、豪ちゃんに鰻を渡して、サービスエリアで話し掛けに行ったらもう全部食べちゃってたんだって。“豪ちゃん1人で運転してたのにっ

松本さんは、四国でうどん食べて太った話。3日で12玉食べたんだって。昨日は言ってなかったけど、どっかのMCで3kg以上太ったって言ってたような。
その体重は戻ってないそうです。
昭ちゃんは、北海道で民族楽器を買って、飲み屋でもどこでもひたすら演奏してたって話。
この日は実物を持ってきてた。口にくわえるやつなんだけど、長さが15cmくらい、幅が1cmちょっとくらいの木の棒なの。それに紐がくっついてて、引っ張るとビョンビョン音が鳴るのよ。
それをやりすぎて、腕が筋肉痛になったとか、口のハジが切れたとか(笑)、歯磨きしてるだけで笑われたって話をしてました。
やくさんは、静岡が遠いと思ってた話。
やくさんね、売れっ子で忙しいから、藤井以外の人のサポートも入ってたんだって。
で、静岡から帰れるのに、遠いって思ってたからホテルに一泊しちゃったんだってさ(笑)。藤井が車で帰るって聞いて、“車で帰るんですかっ


でも温泉入れたからいいって負け惜しみ(?)言ってました(笑)。
有賀っちは、ダイエットの話。ツアーの初期、ダイエットで1日一食にしてたんだって。でもその一食で物凄い食べてたらしいけど。
それでね、北海道行ったら、イベンターさんからおっきいタラバ蟹をもらったらしいのよ。直径40cmのお皿が胴体だけでいっぱいになっちゃうくらいだっけかな。
居酒屋さんでもらって、注文した品が中々来なくて、蟹だけある状況だったらしいんだけど、有賀っちが1人で全部それ食べちゃったんだってー


それから“ファンには有名なんだけど”って話し始めたの。“ここにいるの、みんなファンですけど?”って思いながら聞いてたら、メンバーがカレー大好きって話をし始めてさ。したらお客が“へぇ~”みたくなってて、こっそりウケてた(笑)。有名じゃないじゃん(笑)。
いつも地方で、検索してまでカレーを食べに行ってた話で、藤井は一回怒ったらしいよ。お弁当頼んでるのにカレー食べ行っちゃうから、“もったいないじゃん

でも、“弁当も食べるもん”って小学生みたいな返しをされたらしい(笑)。
そして前にどっかで話してたスリランカカレーですが、オーチャード1日目公演の前に振る舞ったそうです。
作り方は検索ではなく(笑)、本屋行って本買って、スリランカ料理屋さんにも行って、作り方を聞いたりスパイスもそこで買ってきたんだって。
豪ちゃんが“すっっっごく美味しかった

細かい話としては、“33ヶ所、36公演”ってことある毎に言ってた。珍しく数字覚えたから?

久しぶりにいっぱい歌って、あらためて“自分は歌手”って思ったそうです。
来年で30周年だけど、“こうやったら声が出やすい”とか、まだまだ発見があるって。今までそういう意識が足りなかっただけではないのかしら?

なんにせよ、自覚してくれたのは良い事で、大歓迎です。まだまだ頑張ってください。これでもう隠居ジジィみたいな事言わなくなるかなー?
50歳になると、かっこつけるのが3分しかもたないって言ってた。ウルトラマンかよ(笑)。“roomはカッコ良かったでしょ。点線もちょっとはカッコ良かったか”って自分で言ってました(笑)。他もちゃんとカッコ良かったですよ。
あとは、また“浮気してもいいから実家みたく思って”とか“味噌汁”とか。いやだから、また中盤に戻ってますがな

せっかくMCもいい感じになってきてたのにー。まぁもういいけど。ファンが多いとこでは言っておきたかったんだと思っておきます。
それと、“とりあえず”ってよく言ってた。MC終わりで“とりあえず歌います”とか。最近の口癖なのかなぁ。あの人の場合、使い方があんまりよろしくないのよね



あんまり言うから、何回言うか数えてやろうかと思っちゃった

MCは以上。覚える気なかったから、これ以上はムリ。
総括
今回、(私の)初日を迎えてどうなる事かと思ったけど、幸か不幸か、おそらく人生最大の良席祭りになりまして、無事楽しくツアーを終える事が出来ました。
回数減らすと言いつつ、結果は21公演参加で、いつもと変わらなかった(笑)。
でも減らしたんだよー。中標津と音更はチケ取ったけど行かなかったし。旅行プランも出来上がってたんだけどね。
行こうと思ってやめたのは、熊本と和歌山。この2ヶ所はオクも見てたんだ。熊本は好きな席が出てたけど、“人生”と“虹の歌”を1人で聞く自信がなくて、やめちゃった(←今もない)。
名古屋は相方と、始まってから、楽しかったら行こうって言ってたの。結局行かなかったけど(笑)。名古屋は夏にも行ったしね。
あと11月を減らす予定だったのよねー。なのに来るチケ来るチケ、みんな良席なんだもん。いや、いいんだよ。有り得ないくらいな幸運だけど、11月だけで9公演って、普通に行き過ぎでしょ

おかげで給料が


ちなみに、自主公演の会場チケには手を出してません。全部FFと一般。ね、有り得ないでしょ。
1回は友達に譲ってもらったけど、自力で2階席は3回。あとは一番悪くても18列。ハジもあったけど、ほんと有り得ない。来年からしばらく、激悪なのかなぁ


ライブとしては、慣れと良席とカッコ良さで誤魔化されたけど、やっぱりちょっとね。
地方が多くて初めての人用にしたってのも分かるけど、もうちょっとファンの事も考えてほしかったわ。お馴染みどころか、鉄板のオンパレードだったもんねー。あれに“INSIDE”や“タイムマシン”が入ったら、もう無双だよ

来年30周年でツアーやるけどさ、今年こんなに鉄板歌っちゃってどうする気なんだろ。また似たようなセトリはホント勘弁。
チェ曲もさ、long roadとか歌いそうじゃん? 尚がいるし、いつものとこだとブルムン? そういう、予測がつくようなのも多少は仕方ないにしても、頼むから久しぶりで湧くようなのも入れてくれ。楽しいライブにしてくれ。“これなら全部行きたいっ

おっと、総括から離れた

これは今回に限らずいつもだけど(毎回のように書いてるけど)、前半の声がもうちょっとどうにかならないかなぁ。せっかくの上手い歌がもったいないよ。
“room”さ、“ハートブレイク”んとこ、“ヒャートブレイク”だったじゃん(笑)。絶好調だとちゃんと“ハートブレイク”って歌えたんだよ。東金と、新潟だったかな。 2回だけ聞けた(どっちも1番のみ)。こんなけ行って、たった2回って

あと久しぶりにツアー中に曲変したね。もうやらないと思ってたからガックシ



ってとこですね。
すぐ冬ツアーですが、こんな程度のプチ感想なら書く予定ですので(今回は終日だったから特別)、それでもよければまた読んでやってください。