
今日は蕪と蓮根の和風グラタンです。
材料
蕪・・・・・小5個
蓮根・・・・小1個
タマネギ・・1個
挽き肉・・・100g弱
ホワイトソース・豆乳・味噌・塩コショウ・パン粉・青ネギ
これで約3人分出来ました。全くの創作なので、分量は適当にどうぞ。
作り方
ホワイトソースに豆乳を加えて温めて、最後に味噌を少々。ちょっと味が薄いかな?くらいでいいと思います。ちなみに私はティースプーンで山盛り1杯位入れたかな。
小皿で味噌を溶いてから入れるといいと思います。
最初にホワイトソースを伸ばし過ぎないように!味噌を入れると水っぽくなります。
蕪と蓮根は皮をむいて厚さ1cm弱、食べやすい大きさに切って下茹でします。
タマネギは荒みじんにして、挽き肉と一緒に塩コショウして炒めます。
グラタン皿にマーガリンを極薄く塗って蕪と蓮根を並べ、その上に挽き肉を炒めたものを乗せ、ソースをかけます。
最後にパン粉と青ネギをパラパラっとしたら完成。ネギはソースをかける前に振ってもいいと思います。私は単に忘れたので(笑)上にパラパラしました。
あとはオーブンで焼いて下さい。私はヘルシオで焼きました。
これがまぁ、なんとも旨かったの!
味付けなんてほとんどしてないに等しいんだけど、味噌がかなり良い感じ。
蓮根のシャキシャキと蕪のトロトロが絶妙だし、挽き肉もタマネギも、もう全ての食感がgoodでした。
今回はタマネギを荒みじんで使ったけれど、大きく切って歯ごたえを楽しむのもいいと思います。
これは“店で出してもいいんじゃないか!”って思う位旨かったので、本当にオススメです。
注:毎度の事ですが、私は自分の料理を過度に評価しますのであしからず。
材料
蕪・・・・・小5個
蓮根・・・・小1個
タマネギ・・1個
挽き肉・・・100g弱
ホワイトソース・豆乳・味噌・塩コショウ・パン粉・青ネギ
これで約3人分出来ました。全くの創作なので、分量は適当にどうぞ。
作り方
ホワイトソースに豆乳を加えて温めて、最後に味噌を少々。ちょっと味が薄いかな?くらいでいいと思います。ちなみに私はティースプーンで山盛り1杯位入れたかな。
小皿で味噌を溶いてから入れるといいと思います。
最初にホワイトソースを伸ばし過ぎないように!味噌を入れると水っぽくなります。
蕪と蓮根は皮をむいて厚さ1cm弱、食べやすい大きさに切って下茹でします。
タマネギは荒みじんにして、挽き肉と一緒に塩コショウして炒めます。
グラタン皿にマーガリンを極薄く塗って蕪と蓮根を並べ、その上に挽き肉を炒めたものを乗せ、ソースをかけます。
最後にパン粉と青ネギをパラパラっとしたら完成。ネギはソースをかける前に振ってもいいと思います。私は単に忘れたので(笑)上にパラパラしました。
あとはオーブンで焼いて下さい。私はヘルシオで焼きました。
これがまぁ、なんとも旨かったの!
味付けなんてほとんどしてないに等しいんだけど、味噌がかなり良い感じ。
蓮根のシャキシャキと蕪のトロトロが絶妙だし、挽き肉もタマネギも、もう全ての食感がgoodでした。
今回はタマネギを荒みじんで使ったけれど、大きく切って歯ごたえを楽しむのもいいと思います。
これは“店で出してもいいんじゃないか!”って思う位旨かったので、本当にオススメです。
注:毎度の事ですが、私は自分の料理を過度に評価しますのであしからず。
いいなぁ~!私も欲しいんだけど・・・高いよね(汗)
グラタン。私も大好き★
ねぇねぇ、一度FFの会報に料理の画像送ってよ!
お題決まってるし、みんな上手なんだもん。
“蓮根”だったらこのグラタンは出してみたいけどね。
ヘルシオは彼氏の家にあるのよ。ほとんど使ってないんだけど(苦笑)。