goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

京都 感想

2005-10-31 22:27:44 | レポ Love Songs
京都ライブ終了。
今日は彼氏と参加だったので、いつもと違う緊張感。“これなら一人のがいいかも~”とか思ったり(笑)。

今日の席は1F6列センターブロック端。ちなみに京都は1番後ろが1列なので、後ろから6列目って事。でも彼氏に見せるには丁度良い席だったと思う。
ついでに、センターブロックでこれだけ後ろだと、目線席でなくても勘違いしまくり!照明の加減でフミヤ氏の目がよく見えない時などは、もうヤババイ!(笑) 映画は私に歌ってるし、LONG ROADだって私の物。特にLONG ROADなんて超力入って歌ってるし、「この手を抱いておくれ」で手を(私に)延ばすしで泣きそうになっちゃった(笑)。他の曲でもこの調子で妄想街道突っ走り!こんなに妄想出来る私は幸せ者ですな。

京都の会場は、照明が非常に綺麗だった。場内は真っ暗な訳ではなく、天井に非常灯のような物が3つついていて薄明るい。なので余計に舞台が暗く見えたのかも。
音響も、建物が古いのに素晴らしい!低音がズンズンくる訳ではないけれど、音がクリアで包み込まれる感じ。オープニングから3曲はかなり感動しながら聞いていた。

映画になり、妄想でニヤニヤしながら聞いていたのだが、なんか変。いつもよりキーが少し低い?“気のせい?”って思い直して妄想に戻ったけれど、気になり出すともう止まらない。ほとんどの曲が少し低くなっているように聞こえた。
低音が効いていると言われればそれまでだけれど、でもいつもあんな低かったかなぁ。

そして音程も何だか微妙な時が多かった。曲が進むごとに多くなって、最初は伸ばす所でちょっと音が違ってたりしていたのが、普通の所でも変になったり。テンポ間違いも2~3ヶ所あった。まぁこれは、モニターの返りが悪いのかもしれないんだけど。

でもって、やはり曲が進むごとに声の伸びが悪くなっていった。いつもはシッカリ伸ばすのに、今日は全体的に凄い中途半端。キメの伸ばす所は大丈夫だったりもしたけれど、「何でこんなに伸ばさないの?」って疑問に思う程。
それと、声の質も曲ごとに落ちてた気がする。最初の方はいつも通り綺麗だったのに、だんだんそうは聞こえなくなっていった。声の張りはいいのに何か変。クリアじゃないというか。

ダンスも、メンバー紹介は良かったしキメの所もかっこいいんだけど、それ以外はあんまり動かず大した事ない。ここまでくると、“熱でもあるんじゃないの?”とも思えてくる。そう思って見ると、目もいつもより涙目に見えるし、目の周りも赤っぽく見える。

私の必須項目のシルバーやこの世のキメ顔だってイマイチだったのよね~。もちろんかっこいいんだけど、目にいつものヤられそうな鋭さが足りないのよ。

アンコールでも、アナオリはちゃんと歌えてて“やっぱり熱じゃないのかも”って思ったんだけど、次の星空では鼻声に聞こえた。“まみむめも”が“ばびぶべぼ”みたいな感じ。1番声を張る時には凄い顔になってたし。とても気持ち良さそうな顔には見えない。

でも、エンドロールは大丈夫だったので、きっとそんな事は無いのでしょう。私の耳と目がおかしいんです。散々書いておいて何ですが(笑)。
何の参考にもならないけど、彼氏からしたら何の違和感もなく歌は上手だったそうです。

今日は始終そんな調子で、ひたすら“何で?どうしたの?”と思って見ていた。だから、怒るよりかは“頑張れ”って感じ。これで後から「絶好調だった」などと日記にでも書かれた日には怒りまくり確定だな(笑)。

でも、後半に入る前に「だる~い。でもこれ越すと気持ち良くなってくるんだよな」って言ってたの。私はこれを、“薬が効いててダルいのかな?”って勝手に解釈しちゃった。まぁ、本当に勝手なんだけどさ。
そんな感じで、私にとっては前半はまぁまぁ、後半は1曲終わるごとに頭を振ってしまうような出来具合でした。

でも、もちろんエロな部分はありまして。廃墟の時なんて、ベルトを少し外したと思ったらファスナーを下ろすふり!もう“ウキャーッ”ですよ!何だろ。どうしたいの?本当に下げちゃえ!脱いじゃえ!で、後から歌いながらベルトを直すのがまたカワイイ(笑)。
ボトルをアソコに持ちながらリズム取ったりね。腰振ってる訳じゃないのに、もうやだわぁ(笑)。
でも、ラブレストランでの“L”は無し。フォーラムでのめっちゃカワイイ記憶で止まっていたのでかなりガックシ。

今日は歌詞間違いもほとんどなかった。大きいのはシルバーの最後の繰り返しくらいかな。「途方にくれた涙が~」を「一人が怖かったんじゃない~」って歌っちゃって、「離れる事を..さ~よ~な~ら」って歌ってた。いつもの私なら、絶対激怒な事態だけれど、熱の妄想に取り憑かれていたので“あらら、大丈夫?”程度(笑)。妄想って怖いですね~(爆)。

曲はエロスが無くなっていた。その前の破滅で、バックの映像にこの世の物が混ざっていたので“何だよ~。この世は無しって事!”とムカムカきていた。そして、やはり次に来たのは蝶のバック。“やっぱりかよ”と思いつつ、“前奏はこの世と似てるんだよね~”とノンビリ構えていたら、やっぱりこの世が来た!もう大慌てで双眼鏡の準備ですよ(笑)。出だしがコーラスじゃなきゃ間に合わなかったわ。

その他にもラブレストランと廃墟で映像が少し変わってたかな?フォーラムでは気付かなかったんだけど、どうでしょう?

今日のトークは中々面白かった。小芝居では
「(寝た振り)あっ、こんな時間だ。帰らなくちゃ。ん?電話だ。(ポッケから携帯を出す)あぁメールか。何々“別れましょう”。何でだ!何でなんだ!(メールを返す振り。携帯を鳴らす)あ、返事だ。“理由は次の4つの中から選んで下さい。1.他に好きな人が出来た。2.あなたに飽きた。3.最初から好きじゃなかった”って3つしかないやん!う~ん。3は無いな。それは無い。1だな。最近怪しかったし。1だ。(携帯が鳴る)ん、“正解は3です”って3かぁ~!(机になだれる。携帯が鳴る)“昨日鴨川で何やってたの”あぁ見られてたのか!だってしょうがないやん。ムラムラしたんやもん。鴨川が悪いんや!(笑)」
本当はもっと関西弁使ってたんだけど、如何せん自分が使えないので上手く書けませんでした(汗)。ここで“曲行くの?違うよねぇ”みたいな変な間があって、その後ダラダラ続いてて面白かった~。

モネの話の時。「クロード・モネ。フランスを代表する作家です。これ(睡蓮)は彼の自宅の庭です。後知ってる情報は何かな(笑)...彼が活躍したのは千九百..年代は分かりません(笑)。彼の奥さんは若くして亡くなりまして。彼の描いた絵で草原というか草がソヨソヨしている中に奥さんが立っていて、その奥に息子がいるっていう絵があるんですけど。こういうのってどうやって描いてたのかなぁ。モデルはずっと立ってたのかな?本当はこんな顔(顔を歪める)してたりして(笑)。」
「この時代は死ぬの早かったんだよな。みんな位の年にはバタバタ逝ってたんだよ。今は無駄に長生き出来るから。じいちゃんだかばあちゃんだか分かんないくらい生きてる(笑)。俺はばあちゃんになるな(笑)。」

ダンスホールの時。「鴨川で見る満月は綺麗だろ~。なんでみんな等間隔で座ってるの?(笑)」
「鴨川は○○(こうあるべき(?))っていう川だよな。筑後川も鴨川みたいになればいいのに。鴨川みたいにするぞ!みんなもどんどん活用した方がいいよ。無料だし。税金は払ってるけど(笑)。大体、この中で鴨川でキスしたことない奴いないだろ。キスした事ない奴!(客:無反応)だろ~(笑)。(フミヤは~?)俺?俺もある。20年位前に。ベロンベロンに酔って“鴨川行きた~い”って我儘言って。後は内緒(笑)」
“俺もある”以降はニヤニヤしながら言ってた。やらし~(笑)。

いつ話したか忘れちゃったんだけど、「今日は平安神宮で森山直太郎くんがライブだそうで。(客が一斉に“違うよ~”)えっ!違うの?(違う~) じゃあ誰?(ヤイコ~) ヤイコか。じゃあ森山くんは何だったんだ? (昨日~)そうか。俺が間違えたんじゃないぞ。俺に教えたスタッフが悪いんだ(笑)」

MC中に「あっ電話だ。(ポッケから電話を出す)本当にかかってきた(笑)。(後ろを向いてドラムのそばに行く)もしもし。今ライブ中。ホントだよ。ちょっと待って。(前に戻ってくる)ちょっと“ワーッ”って言って。(客:ワーッ)もしもし、あっ切れてる。」
「(ストラップ(?)を摘み)これ何だっけ。根付け?キーホルダー?キーホルダー?(客:ストラップ~)いや、ストラップじゃなくて、あのばあちゃんが財布に付けてるやつ。(根付け~) 根付けか。この根付けは神社のヤツなんだよ。(どこの~?) 教えな~い(笑)」
これは小芝居より後のMCだったんだけど、入れっぱなしだったのね。しかも電源入れて(笑)。
根付けは、紺(紫(?))の紐に赤と白の丸い感じの物が付いてた。さて、どこのなんでしょうね。

もう1つ、いつ話たか忘れた話。「この間“あるある大辞典”見ててさ~(笑)、顔が若返る方法っていうのやってたんだよ。表情筋を動かすといいんだって。こんな風に(ひょっとこみたいな顔とかをする(笑)) よく“若いですね”って言われるけど、俺は歌ってるのがいいんだな。みんなもカラオケ行った方がいいよ。ブルーハーツとか。(歌って~!)歌えないよ。よく友達で歌うヤツがいるんだ。」

あと、星空が終わった後に照明が落ちたままラストのトーク。
「最後の曲になりました」ってきた時には「えっ!」って言っちゃった。けど、前日に曲止めてまでオネダリされたらしいので変えたのかなとちょっと納得。照明落ちてて君僕じゃ「え~っ」て言い辛そうだし。
したら、君僕終りでそのままエンドロールに。やるなぁ。フミヤ氏のあの横向いた満足そうな笑顔はめっちゃかわいかった。

今日の衣装はストライプのシャツに平安3日目のネクタイ。フォーラムでしていたネクタイピン有り。やっぱり前からしてたのかなぁ?

エンドロールの映像は、ホテルの部屋→八坂神社→鴨川→服屋。
このホテルの映像が良くってさ~。最初はバスローブ姿でソファに寝そべって新聞を読んでて、次に起き上がってどこかに行くんだけど、その時の格好が!バスローブで肩の辺りにバスタオルぐるぐる巻きで髪は洗った後みたいで濡れてるの!バスタオルぐるぐるはカワイイし、濡れた髪はカッコイイしでめちゃめちゃ良かった!
で、パンみたいな物を食べて歯を磨く。次はもう着替えてて靴を履く様が映ってて、部屋を出る時はサングラス姿で“掃除して”のフダをカメラに見せる。
八坂神社では“周りにバレるんじゃないの?”くらい深く礼をしてた。角度で言うと130度くらい(笑)。
服屋では、選んだベストみたいなのを着ていた。最初、後ろ姿だったので袖なしダウンかと思ったんだけど、何か違う。ふっくらしてるけど縫い目が無いし。前を向いたらスーツの襟みたいなのが付いてたんだけど、私には“襟付きちゃんちゃんこ”にしか見えなくてかなりウケた(笑)。でもみんな笑ってなかったから普通だったみたい。

そんなこんなで、今回は勝手に心配したりヤられたりと大忙しなライブでした。

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たかったなぁー! (フミカ)
2005-11-01 01:05:14
バスロープ姿!!しょうがない、想像しとこ!(笑)携帯使っての小芝居、面白い!とうとう、小道具まで登場したのね(笑) 昨日、平安神宮でライブしてる人の間違いのとこ、みんなに突っ込まれてるとこが目に浮かぶわ(笑)あの人はほんまよく突っ込まれるよねー!

アンコールのMCの場所変更は完璧にオネダリ対策やね(笑)

この世の果てまで聴けたんだぁー、いいな!私はエロスよりこの世が聴きたかったよ@奈良。
返信する
おは~ ()
2005-11-01 08:51:25
バスローブ姿はホントめちゃめちゃ良かったから、どんどん想像(妄想(笑))してね~!
髪はDO NOTで前にバサッてきてるみたいな感じだったよ。ね、良さげでしょ?

小芝居は、もっと関西弁で何か言ってたんだ~。
でも本当に自分の携帯使ってるとは思わなかった!機種とか詳しくないからよく分かんないんだけど、黒一色で表\に小さい細長い液晶があるやつだったよ。

でも、本当にこの世ver.で良かった!絶対エロスよりこの世のがいいよね~。
映像も良かったからこのまま定着して欲しい。←もうライブ終わるっていうのに変え過ぎよね!
フミカちゃんも絶対神戸で聞けるよ!
返信する
ひゃぁーっ♪ (フミカ)
2005-11-01 10:53:00
バスロープ姿で髪がバサッ!っと!?見たぁーいっ!!めちゃ、いい感じやーん♪

携帯は本当に自分のん使ってたんだ!けど、ライブ中ずっとポッケに入れてたんだね(笑)神戸もきっと「この世」やろね?エロスは最近なぜか調子悪いみたいやし(笑)
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。