まず、昨日書いたラジオのイタリア語講座、今日が最終回でした
。
面白かったのになぁ。もっと早くに気付けてればよかった
。毎回イタリアの食文化についてやってたんだってー。
そうそう昨日書き忘れたどうでもいい事が1つあって、テレビのNHK教育でやってるスペイン語講座、今は翼が出てるんだよね。
たまに見るから、ちょうど録画物が切れて、面白い番組が何にもやってない時間帯なんだろうな。
これが、出演者全員、台本丸読みみたいな凄い棒っぷり
スペイン語もチンプンカンプンすぎて無理だけど、あの棒っぷりを見るだけでも十分価値あると思う(笑)。
そしてタイトルの話。“憧れのハワイ航路”(←知ってる?よね?)ならぬ、憧れの小笠原
。前々からすっごい行きたいんだよねー
コロプラやってから益々行きたくって、ここ数日の世界遺産関係のニュース見てたら余計に行きたくなってきた
スキューバ出来なくても、シュノーケリングでも十分っぽいし
。イルカも見てみたーい
。きっと星だってキラキラ
で綺麗なんだろうなぁ。iPadに小笠原の写真集を落としてあるんだけど(無料
)、それ見てるだけで、もうテンション上がる
。
ちょっと前に誰かが、“小笠原に行ったら寝る暇がない”って言ってたのよね。超行きたい
でも、船は週一便しかないし、片道25時間もかかるし、一週間は帰ってこれないし、実行に移すにはかなり難しい
。お金だってそれなりにかかるだろうしー
。
もし行くって決めて、当日雨とか、台風で欠航だったら泣くだろうなぁ。とか、余計な事考えたりして(笑)。
ま、忙しいから現実逃避&妄想も混じってるんだけど(笑)、1回でいいから行ってみたいわぁ。

面白かったのになぁ。もっと早くに気付けてればよかった

そうそう昨日書き忘れたどうでもいい事が1つあって、テレビのNHK教育でやってるスペイン語講座、今は翼が出てるんだよね。
たまに見るから、ちょうど録画物が切れて、面白い番組が何にもやってない時間帯なんだろうな。
これが、出演者全員、台本丸読みみたいな凄い棒っぷり


そしてタイトルの話。“憧れのハワイ航路”(←知ってる?よね?)ならぬ、憧れの小笠原


コロプラやってから益々行きたくって、ここ数日の世界遺産関係のニュース見てたら余計に行きたくなってきた

スキューバ出来なくても、シュノーケリングでも十分っぽいし






ちょっと前に誰かが、“小笠原に行ったら寝る暇がない”って言ってたのよね。超行きたい

でも、船は週一便しかないし、片道25時間もかかるし、一週間は帰ってこれないし、実行に移すにはかなり難しい


もし行くって決めて、当日雨とか、台風で欠航だったら泣くだろうなぁ。とか、余計な事考えたりして(笑)。
ま、忙しいから現実逃避&妄想も混じってるんだけど(笑)、1回でいいから行ってみたいわぁ。