goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

塩尻~清水

2013-10-30 01:15:43 | お出かけ(遠く)
今回はたいした旅ではなかったので軽め。

10/26

台風でどうなる事かと心配してたけど、無事逸れて電車も動いてたので一安心。
相方と13時頃に東京駅で待ち合わせて、そこから新宿→スーパーあずさで茅野→塩尻ってコース。新宿で待ち合わせでも良かったけど、駅が広すぎてどこで待ち合わせしていいか分かんなかった(笑)。

スーパーあずさに乗って、すぐに緊急停車したんだよ。荻窪で人と車両が接触したんだって。結構キツいスケジュールだったから、ちょっとのロスも痛い
結局5分程の停車で済んだけど、特急のクセに盛り返す努力も見られず。逆に駅に停車するたびに1分ずつ遅れていくっていう摩訶不思議。なんでよ

乗り換えが心配になっちゃって途中で車掌さんに聞いたら、“その電車は大丈夫です”とのこと。
茅野には7~8分遅れで到着して、次の鈍行に乗り換え。そこから20分程ガタゴトと揺られて塩尻に到着。

駅やホームに旅行者がわんさかいてビックリしたわぁ。どこ観光するんだろ。
ってくらい、駅前から何にもないところでした
会場は徒歩ですぐ。

ライブ後にお見送りをして、駅へ。友達にバッタリ会ったりしつつ、次は甲府まで移動。鈍行で1時間半くらい。
ここの鈍行さぁ、窓ガラスが雨染みで曇ってるの。外がちっとも見れないからつまんなかったぁ←そもそも真っ暗なんだけど、でも見たかった。

甲府に0時頃到着してホテルにチェックイン。それからまだ開いてる蕎麦屋さんに行ってみたら、満席状態でー。諦めてコンビニ弁当とアイスで終わり。
私はちょっと感想打ちに行ったりして、3時頃に就寝。


10/27

9時起床で10時チェックアウト。
まずはみどりの窓口へ行って、特急の予約。それから観光。次の甲府は行かないからね。ここで観光しとかないと。

駅のすぐそばに甲府城跡があるんだよ。城好きならもちろん行くでしょ
“跡”ってことで全っ然期待しないで行ったらさ、これが素晴らしい公園なの 道は舗装してあっても全然嫌な感じじゃないし、なにより石垣が 超ステキー
石の色もステキだし、石の大きさがね。上から下まで粒がそろってる ああやって上に大きめの石があるとこ、あんまないかも。大抵は下がやたら大きくって、上にいくほど小さくなってるような。

藤井は山では発情しないようだけど(笑)、私は石垣で発情出来るかも←変態(笑)。あんな石垣の前でナンパされたら、ホイホイついてっちゃうかもー。
それくらいステキな石垣でした。あんな公園の近所に住んでる人、羨ましいわぁ。また行きたいなー。
あ、写真撮ってきたんだった
ということで、マニアックな写真コーナー(笑)




ウチらが見つけた最初の門。もうここからカッコイイ
石段があって門を抜けての石垣 この並びがたまらん。のっけからテンションあがるー




天守跡からの風景。うっすらしてるけど、ど真ん中の山は富士山なんだって




天守跡から見下ろした登り口。なんかよく分かんないよね。この石の色とか大きさがいいんだよねー。配列も綺麗。
石はね、お城周りや周辺の山から切り出したらしいよ。結構石は他から持ってきてるとこ多いのに、甲府はいい石がいっぱい採れたんだね。




天守跡からの風景その2。下の広場。右上あたりの塀のカクカクしてるとこが好きポイント(笑)。
ここの広場は気持ちよかったよー。ピクニックみたいにしてる人達がいて、超うらやましかったな。




天守跡からの風景その3。別の広場。茶色い建物の向こう側に線路が走ってるの分かるかなぁ? 本当にすぐ隣なんだよ。
紅葉もいい感じ。木がゴチャゴチャしてなくて、ちゃんと公園として綺麗に整備されるとこも好ポイント



これもお気に入り。2種類の石垣(ちっちゃい石のと大きな石のやつ)と、舗装された道と、抜ける青空。舗装された道と石垣の融合具合もいいとこだね
真ん中の看板が邪魔で腹立つわぁ(笑)。




これが今回のベストショット。松と石垣と山と青空。ここが一番ウハウハした(笑)。石垣カッコイイわぁ




ちっちゃい石の石垣に生えてた木。根っこが石垣に入ってんの分かるかな。幹がね、石垣に沿ってまっ平らなの。なんでこんな平らになっちゃったんだろ?


以上、マニアックコーナーでした(笑)。

相方も好きなので、2人で“いいね~”って言いまくりの写真撮りまくりで、予定時間を大幅にオーバーしてはしゃぎまくっちゃった
もし行って良さが全く分からなくても、責任は負いません(笑)。

それから名物のほうとうが食べたくて店を探したけど、これが中々見つからなくて。なんで駅ビルにないんだよー。
駅外をちょっと行ったとこに有名なお店があったけど、もう時間がなくて結局ほうとうは食べらんなかった

代わりに




ご当地カツ丼。甲府のカツ丼は、ご飯にカツがのっててソースかけて食べるんだって。これってカツ定食が丼って事だよね? ワンプレートならぬワンボウルってとこかな?

それから特急で清水まで。会場は駅のすぐそばで、時間潰すのにウロウロしちゃった。

ライブ後はお見送りして、電車が遅れててヒヤヒヤして、でも無事静岡まで出てから新幹線で帰ってきたのでした。

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。