この日は朝8時に起床。
いつもよりちょっと短めにグダグダしてから支度しました。サクサクと準備してて“ん??なんか忘れてるような...”って思ったら、朝ご飯食べるの忘れてた
。コンビニで買っといたんだよね。
支度だけなら余裕だったけど、ご飯食べる時間はない
なので、服着替えながら食べました
。袖通して一口、頭通して一口、靴下片方履いて一口、とか(笑)。
で、忘れ物の確認をして、“あっ、コート着なくちゃ
”って慌てて着たらファスナー咬んじゃうし
。どうにか直して“よし
”って出ようと思ったら、まだスリッパだし
。靴履いて“もう大丈夫
”ってなったら鍵忘れて出そうになるし
やっぱり朝からバッタバタ
。
待ち合わせにちょっと遅れちゃって
、したら「たった今まで佐橋さんとかいたんだよ
入れ違いだよ~
」ってひめちゃんに言われた
。同じホテルだったのかよ~。それは朝から見たかったじゃん
。何バタバタしてんの、私
。
つうか、この間も駅で会ったし、相変わらずメンバーとは遭遇率高いんだよね~。願わくば本人と会いたいもんだわ。
まぁ過ぎた事は仕方ないので(かなり落ちたけど)、うちらもチェックアウトする事に。
受付でやってもらってる時に後ろ向いたら、みた事ある後ろ姿が...。「ねぇ、有太じゃない?」ってコソコソ言った途端こっち向かれて、したら顔が違ったの。
「あっ違った
」とか言ってたんだけど、それはやっぱり有太でした
。他のファンの子が話しかけたのよ。顔見て、目まで合って“違った”って言った私の立場は

。だって、なんか違ったんだも~ん。なんかムサかった(笑)。寝起きで浮腫んでたとか??酒飲み過ぎたとか??
ウチらが荷物預けてる間に有太はチェックアウト済ませて出ていったんだけど、ちょうどウチらがホテルを出た時に車が出発してさ。行く方向が逆だから出口も逆だったんだけど、かなり遠くから“バイバ~イ
”って手を振っときました。
ひめちゃんが言うには、サハシィは手を上げてくれたらしいよ
。私は見逃したけど
。
でも有太に遭遇してスッカリご機嫌
になって駅へ。この日はこんぴら山登り
。だから荷物大変だったのよ~。ブーツで登るわけいかないし
。もちろんスニーカーです。
琴電高松駅から、終点の琴平まで約1時間。景色見たりとか、やたら綺麗な三角形の山にウケたりとか、もちろんライブの話とか、“もう1時間
”ってくらい、あっという間に着きました。
駅を出て人についてったら逆方向だったりしたけど(笑)、ボチボチ歩きながら無事入り口に到着。商売人以外ほとんど人いなくって、かなり勘で歩きました。もっと分かり易い看板があってもいいと思う~
。

こんぴら山の階段の途中
これは大門まで行く途中だから、まだ両脇にお店があるの。
大門を過ぎると、両側は普通に山でひたすら階段。ただ寄付した人の名前入りのバカデカい石(金額入り)がズラズラ立ってたりね、ちょっと俗っぽい感じ。
この日は15日より更に寒かったんだけど、階段登ってたら暑くて暑くて
。ダウンを腰に巻いて歩いたけど、服着てるとこはもう汗ビッショリ。でも顔は寒いという
。私は耳が寒さに弱いのね。もげそうなくらい痛かった
。
そして、ようやく本殿。

本殿脇からの眺め
この写真じゃ分かんないと思うけど、左上側に瀬戸大橋が見えたんだよ。

振り返って本殿
斜めから撮ってみました
。
ここまでは団体さんも多かったんだけど、さらに上の奥舎に行く人はほとんどいませんでした。
なので2人で静かな山の中をテクテク。さっきまでの道と違って寄付のバカデカい石もないし、森林浴みたくて超気持ち良かったよ~
。“キャー楽しい
”ってのとは違うけど、穏やかにフツフツと楽しかった
。山ん中歩いたの久しぶりだし。
ほんとは、道のない山のが好きなんだけどね~。だから、舗装された階段から脇の山に入りたくてたまんなかった(笑)。
そうして、1時間半弱くらいで奥舎に到着。さらに寒かった
。
少し休んで、お参りして降りる事に。
下りはね、筋トレ兼ねて負荷をかけるように少しゆっくり降りました。したら昨日は、ふくらはぎが断裂するかと思うような筋肉痛が
。自宅の階段がキツいのなんの
。下り全部負荷かけるとかしなきゃ良かった
。ちなみに1300段以上あるんだよ。
すっかりお腹が空いたので、ここでお昼ご飯。っとその前に、和三盆使用の揚げたてドーナツ(100円)をつまみ食い
。
これね、本当に揚げたてだったのに、全っ然油っこくなかったんだよ
なんならサッパリしてたくらい。凄い美味しかったの~
。
そしてお昼は

やっぱりうどんよね
苦手だって、名物は食べるわよ~
。
ここはセルフでした。初めてでウキウキ
。私はぶっかけ小にネギ追加、レンコンの天ぷらとかき揚げにしました。全部で640円也。
初讃岐うどんはウマかった
。ツルツルなんだね~。あと細麺なのが良かった
。作りもちょっと違うのかな?中までツルツルな感じがしたけど。普段食べてるのは、太くて中が小麦粉って感じなんだもん
。
こっちで敢えて食べには行かないと思うけど、また香川に行ったら絶対食べる
この時点で時間がかなり余ってて、店でも時間潰したけど潰しきんなかったの。とりあえず駅に戻って、隣の公園へ。
したらブランコ発見
誰もいないし~
。それこそ小学校以来くらいでブランコに乗っちゃいました
。す~~~ごい楽しかったよ
。立ち漕ぎまでしてきちゃった
。この年になると、子供でもいなきゃ中々乗る機会ないもんね~。
それから周辺をブラブラして、寒かったから自販であったかいお茶を買って、電車乗って高松に戻りました。これまたあっという間(笑)。
ホテルで荷物を受け取って、ひめちゃんのお見送り。それからバスで空港まで。さすがに超眠かったぁ。コメント返してたのに、気付いたら1つも返せず寝ちゃってた
。
空港でかなり時間があったので、売店見学。したらね、アイスコーナーに“どらやきプリン”なるものを発見
これは食べてみるでしょ~
。写真撮っとけば良かったなぁ。どらやきの中身がプリン(カラメルは無し)なの(←普通
)。
半解凍で食べるといいって事なので、時間あったしコメ返ししながら解けるのを待つ事に。
でも、どれくらいが半解凍なのかが謎で
。皮の部分はわりかしすぐにフワフワになったのよ。やっぱり中身が半解凍になった方がいいんだよねぇ...
でも待ちきんなくって途中で食べちゃった
。やっぱり普通にどらやきにプリンだったけど(笑)、プリンがシャリシャリだし美味しかったよ
。1回食べてみる価値はアリ
。
そうこうしてる間に搭乗時間になったんだけどさ、一向に乗れる気配なし
。したら整備で遅れるってアナウンスが。まぁいいけど~。結局20分くらい遅れたかな。
でね、飛んでる最中に機長さんから説明があったの。なんでも、“自動操縦桿が3つあるんですが、1つが操縦不能になりました”だって
。その整備で遅れたらしくって、その壊れた操縦桿は使えなくして残り2つで操縦してるって言ってたよ。
2つも動いてりゃ大丈夫なんだろうけど、ちょっと怖くない?
。「えぇ~
」とか言っちゃったよ。
まぁ無事に羽田に着けて、そこで夕飯食べて、電車ん中でレポ打ちしながら帰りました。
そうそう昨日休みだったから、彼氏んちのPCで携帯から写真取り込むとかしてみたの。初挑戦
取説無しでやったら、1時間以上かかっちゃった
。
いつもよりちょっと短めにグダグダしてから支度しました。サクサクと準備してて“ん??なんか忘れてるような...”って思ったら、朝ご飯食べるの忘れてた

支度だけなら余裕だったけど、ご飯食べる時間はない



で、忘れ物の確認をして、“あっ、コート着なくちゃ






やっぱり朝からバッタバタ


待ち合わせにちょっと遅れちゃって







つうか、この間も駅で会ったし、相変わらずメンバーとは遭遇率高いんだよね~。願わくば本人と会いたいもんだわ。
まぁ過ぎた事は仕方ないので(かなり落ちたけど)、うちらもチェックアウトする事に。
受付でやってもらってる時に後ろ向いたら、みた事ある後ろ姿が...。「ねぇ、有太じゃない?」ってコソコソ言った途端こっち向かれて、したら顔が違ったの。
「あっ違った








ウチらが荷物預けてる間に有太はチェックアウト済ませて出ていったんだけど、ちょうどウチらがホテルを出た時に車が出発してさ。行く方向が逆だから出口も逆だったんだけど、かなり遠くから“バイバ~イ

ひめちゃんが言うには、サハシィは手を上げてくれたらしいよ



でも有太に遭遇してスッカリご機嫌



琴電高松駅から、終点の琴平まで約1時間。景色見たりとか、やたら綺麗な三角形の山にウケたりとか、もちろんライブの話とか、“もう1時間

駅を出て人についてったら逆方向だったりしたけど(笑)、ボチボチ歩きながら無事入り口に到着。商売人以外ほとんど人いなくって、かなり勘で歩きました。もっと分かり易い看板があってもいいと思う~


こんぴら山の階段の途中
これは大門まで行く途中だから、まだ両脇にお店があるの。
大門を過ぎると、両側は普通に山でひたすら階段。ただ寄付した人の名前入りのバカデカい石(金額入り)がズラズラ立ってたりね、ちょっと俗っぽい感じ。
この日は15日より更に寒かったんだけど、階段登ってたら暑くて暑くて




そして、ようやく本殿。

本殿脇からの眺め
この写真じゃ分かんないと思うけど、左上側に瀬戸大橋が見えたんだよ。

振り返って本殿
斜めから撮ってみました

ここまでは団体さんも多かったんだけど、さらに上の奥舎に行く人はほとんどいませんでした。
なので2人で静かな山の中をテクテク。さっきまでの道と違って寄付のバカデカい石もないし、森林浴みたくて超気持ち良かったよ~



ほんとは、道のない山のが好きなんだけどね~。だから、舗装された階段から脇の山に入りたくてたまんなかった(笑)。
そうして、1時間半弱くらいで奥舎に到着。さらに寒かった


少し休んで、お参りして降りる事に。
下りはね、筋トレ兼ねて負荷をかけるように少しゆっくり降りました。したら昨日は、ふくらはぎが断裂するかと思うような筋肉痛が





すっかりお腹が空いたので、ここでお昼ご飯。っとその前に、和三盆使用の揚げたてドーナツ(100円)をつまみ食い

これね、本当に揚げたてだったのに、全っ然油っこくなかったんだよ


そしてお昼は

やっぱりうどんよね

苦手だって、名物は食べるわよ~

ここはセルフでした。初めてでウキウキ

初讃岐うどんはウマかった




こっちで敢えて食べには行かないと思うけど、また香川に行ったら絶対食べる

この時点で時間がかなり余ってて、店でも時間潰したけど潰しきんなかったの。とりあえず駅に戻って、隣の公園へ。
したらブランコ発見







それから周辺をブラブラして、寒かったから自販であったかいお茶を買って、電車乗って高松に戻りました。これまたあっという間(笑)。
ホテルで荷物を受け取って、ひめちゃんのお見送り。それからバスで空港まで。さすがに超眠かったぁ。コメント返してたのに、気付いたら1つも返せず寝ちゃってた


空港でかなり時間があったので、売店見学。したらね、アイスコーナーに“どらやきプリン”なるものを発見




半解凍で食べるといいって事なので、時間あったしコメ返ししながら解けるのを待つ事に。
でも、どれくらいが半解凍なのかが謎で

でも待ちきんなくって途中で食べちゃった



そうこうしてる間に搭乗時間になったんだけどさ、一向に乗れる気配なし

でね、飛んでる最中に機長さんから説明があったの。なんでも、“自動操縦桿が3つあるんですが、1つが操縦不能になりました”だって

2つも動いてりゃ大丈夫なんだろうけど、ちょっと怖くない?



まぁ無事に羽田に着けて、そこで夕飯食べて、電車ん中でレポ打ちしながら帰りました。
そうそう昨日休みだったから、彼氏んちのPCで携帯から写真取り込むとかしてみたの。初挑戦

取説無しでやったら、1時間以上かかっちゃった


私、よほど暇がないと観光しないからなぁ
以前仙台で松島に行ったくらい。
あの時は、カモメにエサやるのに夢中になって、
島はほとんど見てませんでした(爆爆)
たまには観光三昧も良いよね~。
ってか、遥さんは比較的いつもちゃんと“旅行”してるか・・・。
せめてウドンはもう1食くらい食べたかった・・・。
ドラヤキプリンもおいしそう
でも、高松で空港は・・・行かないなぁ
他の場所でも売ってるのかしら。
飛行機さ、その説明いらなくない??
わざわざ客を怖がらせる必要あるのかねぇ
ライブで最前だった翌日の飛行機とか、怖すぎるんだけど
写真の取り込み、バッチリじゃん
長文旅行記お疲れ様
次いつ行くか分かんないしね~
一応頑張ったけど、栗林公園に行けなかったのが残念だったわ
でも私、松島には行った事ないよ(笑)
近いとすぐ行けそうな気ぃするし、案外そんなもんなんじゃない?
私と一緒に行ったら、嫌でも観光に引っ張ってくよ
うどん、思ったより全然美味しかった
あれなら過麺になるの分かるわぁ。
日帰りじゃ、そう沢山食べれないもんね
私はもう1食空港で食べようかと思ったけど、藤井さんの言ってた店が分かんなかったからやめちゃった(笑)
どらやきプリン、美味しかったよ
香川のどっかでも売ってるんじゃないかなぁ。
駅とかにあればいいのにね。
じゃなきゃ、有り得ないツアー日程とか。
したら空港行くんじゃん?
飛行機の説明、怖いでしょ~
“なんでそんな説明すんのっ
おかげで、風で揺れただけで超怖かった
写真、いつも沢山撮るんだけど、携帯に添付だと1枚しか上げらんないんだよね。
もったいないから頑張ってみた
でも写真だけPCで文は携帯だから、文間とかちゃんと出来てるか心配だったんだ
大丈夫なら安心した
これ打つの、6時間くらいかかっちゃった
レポより時間かかってるし(笑)
楽しんでもらえて何より
こそこそ見てにやついたりコメントしたりしています(笑)
ひめさんとの旅、ライブも最前だし!!内容も良しだったし、観光もいい感じだしで
ほんとに行って大正解だったんだね
たくさん書いてくれてありがとう
クミさんと来年は遠征旅行に出ようって計画を私たちも是非とも実行したいなーと改めて思ったよ
“いい肉、フミヤ??”とか←意味分かんないし(爆)
カウンターだったんだね(笑)
今日はPCからなんだ。
絵文字がPC仕様だし
旅記事、相変わらず無駄な私情報多いよね~
日記かたがた書いてるからこうなっちゃうんだけど、もうちょっと短く出来たんじゃないかと自問自答
バタバタ具合も楽しんでもらえてたら嬉しいわ(笑)
高松、寒いのと迷子以外は全部楽しかった
ほんと大正解
ひめちゃんと一緒にライブとか旅とか初めてだったんだけど、楽しかったわぁ
来年クミコさんと遠征予定なの
いいじゃ~ん
絶対楽しいんじゃない?
寒くなってきちゃいましたね(笑)なかなか寒くならないから喜んでいたのも束の間で
高松のライブは、最前列
わたしもそこに居たような錯覚に陥って
高松での様子もハプニングあり
もしかすると来年ではなくて
遥さんの言葉、パワーありまくり
一気に寒くなったよね~
寒いの、もう足冷え冷え
冷やさないようにしてるけど、中々ねぇ
風邪は年明けまでひけないから、十分気をつけるよ
クミコさんも気をつけてね
そうそう、最前だったのよ~
まだ思い出すとニヤニヤしちゃう
一緒にドキドキしてもらえて嬉しいわ
足、ほんと良かったの。
思い出すの、顔も一応思い出すんだけど、ほとんど足なんだよね~
高松の旅も楽しんでもらえたんだ
今回はバタバタとノンビリの差が激しかったわぁ(笑)
いい思い出だけどね
えぇ~、来年まで待てないの
東北、12月なんて寒そうよ~。
どうせなら、両方行っちゃえば