いくび...短く太い首(携帯の辞書より)
昨日親と、とある芸能人の話をしてたんだ。その時「あの子は見事な猪首だからねぇ」って言ったら、「何それ?」って言われた
。
確かに普段あんまり使わない言葉だし、同年代で使ってるのも聞いた事ないけど、親世代で知らないってのにビックリ。かなりショック
。
で、彼氏に電話した時に「猪首って言葉、知ってる?」って聞いたら、やっぱり知らないって
。まぁ、漢字に弱い彼氏に聞いた私が間違ってたんだけど、でも知らないって事にまたもやショック
。
“そんな言葉なんで知ってるの?”って聞かれたけど、そんなの覚えてないよー
。かなり前から使ってるのは確か。
“かなりな年寄りと話してるみたい
”ってまた年齢詐称呼ばわりされたけど、そこは華麗にスルー
(笑)。
でも推測するに、おそらく小説だろうな。私ね、読み方を間違って覚えてたの。ずっと“いのくび”だと思ってたんだ。彼氏に“そんな言葉、辞書に載ってるの?”って聞かれて、初めて読み間違いに気が付いた
。
漢字を知ってたから人から聞いたんじゃないだろうし、漫画だったらルビ振ってるだろうし、だから多分小説。で、ほぼ推理小説しか読まないから、多分犯人の特徴で“猪首”って出てきたんではないかと。
それで、きっとこういうどの世代にも認知度が低くて、辞書の中にしか存在しなくなってる言葉って沢山あるんだろうなぁって思ったんだ。
じゃあどうすればいいかって建設的な話しには発展しないけど(←そんな難しい事わからん
)、なんかもったいないなーって思ったのでした。
昨日親と、とある芸能人の話をしてたんだ。その時「あの子は見事な猪首だからねぇ」って言ったら、「何それ?」って言われた

確かに普段あんまり使わない言葉だし、同年代で使ってるのも聞いた事ないけど、親世代で知らないってのにビックリ。かなりショック

で、彼氏に電話した時に「猪首って言葉、知ってる?」って聞いたら、やっぱり知らないって


“そんな言葉なんで知ってるの?”って聞かれたけど、そんなの覚えてないよー

“かなりな年寄りと話してるみたい


でも推測するに、おそらく小説だろうな。私ね、読み方を間違って覚えてたの。ずっと“いのくび”だと思ってたんだ。彼氏に“そんな言葉、辞書に載ってるの?”って聞かれて、初めて読み間違いに気が付いた

漢字を知ってたから人から聞いたんじゃないだろうし、漫画だったらルビ振ってるだろうし、だから多分小説。で、ほぼ推理小説しか読まないから、多分犯人の特徴で“猪首”って出てきたんではないかと。
それで、きっとこういうどの世代にも認知度が低くて、辞書の中にしか存在しなくなってる言葉って沢山あるんだろうなぁって思ったんだ。
じゃあどうすればいいかって建設的な話しには発展しないけど(←そんな難しい事わからん

