goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

ツアー最終日@フォーラム 本編

2012-12-31 17:39:51 | Life is Beautiful & Winter String 関連
大晦日の忙しい時に読んでくれる方もいなそうですが(笑)、感想です。

昨日も書いた通り、歌は完璧でした。今年一番。今年どころか、ここ数年でダントツって言ってもいいくらい
WOWOWの撮影が入ってたからどうなる事かと思ったけど、歌には良い方向で作用した模様。テレビの力って偉大だねー(笑)。もちろん、“歌えんじゃん”“ツアー全部やり直せ”って思ったのは言うまでもありません(苦笑)。今までの6本はなんだったのよ。アホか。
その代わり、動きなんかは見たことないのが炸裂。面白すぎて笑いが止まんなかったわ(笑)。

最初のパントマイムなんて、何を思ったんだか急に手を広げてクルクルクルクル回り出しちゃってさぁ。もはや操り人形には全く見えない(笑)。バレリーナかと思ったよ。笑ったわー(笑)。
そして肝心な(←多分肝心なんだよね?)指揮者のパントマイムは音とズレてるし(笑)。

今回“アナオリ”が1曲目だったから、“1曲目から気持ち良くなんかなれねーよ”ってずっと思ってたけど、昨日は上手かったから久しぶりにちょっと気持ち良くなれた。“なれるもんだなぁ”ってそこからビックリ(笑)。

“ブルムン”では歌詞飛んだんだよ。どこかは忘れたけど、2番だったっけ? の一瞬。その後のMCで“間違えたら歌い直す”って言ってて、“じゃあやり直せば?”ってウケてた

“my star”の一番最後はね、軽く動くかステップ踏むしか見たことなかったけど、昨日は後ろ向いて大きな手振りで指揮者のパフォーマンスをしてたの。だからそんなの見たことないってば(笑)。“そんな事しちゃって、この後どうするの?”って大ウケ。もー、マジでウケる

“INSIDE”前のパントマイムでは、いつも椅子にマイク置いて、たまに落っこちちゃって“ゴトン”って音さしてたんだよね。
昨日はそれを配慮してか、最初から床に置いてました。なら、毎回そうしたら良かったじゃん
そして長くなってるし。これは見当がついてたので、“やっぱりね(苦笑)”って感じ。

ムカついてた左右不平等は、改善されてたと思う。1番中に左右に動いたんだけど、左側でもちゃんと前向いて歌ってたし、滞在時間も同じくらいだったような。
“INSIDE”に限らず、昨日は左側もちょくちょく向いてたし行ってたし、あれならさほど不平等を感じずにいけたんじゃないかなぁ。私が右側だったから断言出来ないけど、左側だった方々、どうでしたか?

“夢の歌”はね、一番最後の締めのポーズがハラハラした。最近はギリギリまで佇んでて、最後に右手を前に差し伸べてたの。
なのに昨日は早い段階で手を胸あたりにもってきちゃってて、“まだ早いよっ もうちょっと我慢してっ”ってドキドキ。あそこで早く手を伸ばしちゃうと、間がもたないのよねー(←@カナケン)。
なんとか踏みとどまっておかしな事にはならずに済んだけど、ほんとハラハラした

次の風船のパントマイムも、もちろんな勢いで長く(苦笑)。そして全力。
毎回“今君”の出だしは息を整えながら歌ってて面白いけど、昨日なんて1番はずっと整えながらだったんだよ(笑)。伸ばすとこは中途半端だし、息継ぎはたまに変だし(←ムカつくほどの変さではなかった)。面白すぎ。そこまで全力でやらなくっていいです(苦笑)。
“大好きさ ありがとう”は風船に向かって歌ってるしねー。いつも前向いて歌ってくれてたのにさ。

ここのMCでは、毎回男女の喧嘩話みたいのをしてたはずだけど、昨日は“喧嘩してた人もみんな仲直りして”的な話だったと思う(よく覚えてない)。“それ歌にどう繋げんの?”って思ったんだよね。
あ、嫌な事? 喧嘩? を“水に流して”って言って、トイレに座ってウォシュレットの真似してたんだ。“運がついたかもよ”みたく言ってて、“流しちゃったじゃん”ってウケてた(笑)。
“自民も民主も(水に流して)”みたいな大きな話に発展して、繋げる努力もなくそのまま歌にいってました(笑)。

“へそ曲がり”はいつも風船に向かってイイ顔してて“見たいっ”って思ってたけど、昨日はサイドのカメラさんが押さえてくれたのでモニターで存分に拝めました。カッコイイー
っていうか毎回、“あんなクサい演技だから、ドラマは(略)”って思ってたわ(爆)。もちろん、曲中のクサいのは大歓迎です

えっと、次は“スイッチ”だったっけ?
これはなんかあったかな? あんまりお尻フリフリ手ぇフリフリがなくって残念だったような。
一番最後の“俺だけが君のスイッチを知っている。ここだろ”みたいなやつがモニター目線で、画面見ながらキャーキャーでした(笑)。

それだと次が“タイムマシン”?
特にないな(笑)。頑張って足見る努力をしてました(笑)。

次のMCは“話す事忘れちゃった”だって。なんか1回目と同じ話を繰り返してたな(←何かは忘れた)。
あとマフラーを使って物真似をしだして、いつもの猪木かと思うじゃん。昨日は“へ~んしんっ”って仮面ライダーだったよ(笑)。3号と2号をやって、1号は変身ポーズがないってバイク乗ってる振りしてた。
そして鉄板の猪木ももちろんやってたよ。昨日は“1、2、3、ダァー”もやらされた(笑)。やらなかったけど(笑)。

あと紅白の話をしてた。“もう出ないだろうなー”とか、“えぇー”って言われて“呼ばれないもん”とか。
そして“あれ、リハーサルが面倒なんだよ。前に1回、家帰って風呂入ってから戻った事ある(笑)”って内緒な話をしてました。
つうかさぁ、ヒット曲欲しいって言ってなかったっけ? ヒットすりゃ出れるかもしれないじゃん。オファーが来て断るならまだしも、呼ばれもしないで出ないって、負け犬の遠吠えにしか聞こえません
出たら出たで大変すぎて迷惑だけど(笑)、出てくれた方が私的には嬉しいですよ。私は毎年、“ひょっとしたら”ってほんの微かには思ってるしね(笑)。

バンメンが戻ってきて“高級なチューニング”を聞かされ、チューニングの音を“高級なミミズ”ってくだらない例えをし(笑)、“いいこと”をやたら連発しだして、“みんなにいいことが雪のように降ってくる”みたいなワケ分かんない事を言って“スノクリ”。
これには客がクスクスでさ。だって本当にワケ分かんないんだもん(笑)。ムリヤリすぎ(笑)。したっけ、言い終わって暗くなる直前に藤井も横向きながら笑っちゃってさぁ。あれ、モニターにも映ってたんだよね? “スノクリ”だってのに、真っ暗な中客のクスクス笑いが広がっちゃってて面白かった(笑)。

“スノクリ”は良かったとしか言いようがない。やっと聞きたかった“スノクリ”が聞けた。右側だったから、佇んでる姿にもウットリ。やっぱ歌がイイって、いいよねー

“エンドレススノー”。これは、本当にビックリだったよ。ちゃんと声出るんじゃん “チュルル”だって、必死感がほとんどなかったんだよ これはもう事件だ(笑)。この曲に関しては、あんなに歌える事はきっと2度とないと思う(笑)。超貴重。WOWOW見れる方は、要チェックがよいと思います。記憶違いだったらゴメンナサイ

“点線”だってね、100点満点。良かったー。ほら、やっぱり“良かった”ばっかりになってる。鬼門な最後の“ほぉへ~”は2回ともバッチリだったよ。完璧っ。素敵すぎるっ
しかもモニターがいいとこで正面でね、あのドSなのが正面アップとか、心臓がバクバクしちゃうくらいたまんなかったぁ(ヨダレ)。大興奮。あれ、どうにか放送してくんないかな。

“透明人間”は、やっと、ようやく歌になってました(苦笑)。なんで毎回あんなヒキツケみたいだったんだよ←声が出なくて必死だったから??
具体的に言うと、一音だけ飛び跳ねるとこあるじゃん。いつもはただ上げてるだけだったけど、昨日はちょっと伸ばしてみたり節を入れてみたりしてたの。あれなら聞けるわぁ。初めて暇じゃなかった(笑)。眠くならなかったし。

あ、昨日唯一“はぁぁ?”って思ったとこがあったんだ。それは“ツルラ”前のギター。
毎回毎回、最後まであれの意味が分かんなかったんだけど、一応段々と上手くなってたんだよね。
それが昨日はえらくヘタクソでさぁ。カナケン並みにヘタクソだった。なぜそこまで初期化する。撮りで緊張してたから? それにしても、ゲンナリしちゃうくらいヘタクソだったわ

メンバー紹介は、“ファイルを作った”って見せておきながら、各メンバーに来年の抱負を聞いてました。ファイル要らねーじゃん(笑)。
“人数が多くて覚えられないから”ってファイルを作った説明をしてたけど、その時に“数字も漢字も弱い”みたいな話してた。多分漢字だったと思う。“数字も漢字も似たようなのが多くって”って言ってたの。“数字で似てるやつ”って謎すぎる。“2と5とか? 2と3とか?”って突っ込んで勝手にウケてた(笑)。

各々の抱負は割愛させて頂きますが、豪ちゃんは“まだ挑戦してない事がいっぱいあるから、それにチャレンジする”みたいな事を言ってたの。
したっけ藤井は(同い年アピールしてから)“もう50なんだから、早くしないとヤバいよ”って言ったんだよー
藤井はなんでそう“50”で隠居ジジィな事を言うんだよ。お前こそもっとチャレンジ精神を出せ。まだまだ上を目指す豪ちゃんや同年代を見習えっ

有賀っちはカレー部の部長(?)として、抱負ではなくお願い。今年各地で食べたカレーの中で、一位だったのは藤井が作ったスリランカカレーだったんだって。だからまた作ってほしいって。
だからやっぱり、レトルトでいいから食べてみたいって思ってました。食いてー。

あと有賀っちは辛いのを食べ過ぎて、もう辛さが分かんないらしい。したら藤井が、“カレーじゃなくウンチ食べさせても分かんないんじゃない?”みたいな事を言ったのよ。なんてお下品な。さすがにドン引き。
下品すぎるから、ノーカットで放送してしまえばいいのよ。

次の“ヘラクレス”。昨日はこれが一番感動した。何に感動って、歌えた事に(笑)。久しぶりに良いのを聞いたわー。“これよ、これっ”って感じ。
出だしの低音は響きすぎてゾクゾクして妊娠しそうだったし(笑)、サビも綺麗に出てるし、大サビだって完璧。あんなに歌えなかったクセにさ。歌えても相当踏ん張ってたクセにさ。歌えんじゃんかよ。ずっと影武者だったんじゃねーの? くらい歌えてました(苦笑)。
欲を言えば、“集めて 繋いだ~”をもうちょっと伸ばしてほしかったな。他では全部“つな~いだぁ~ん”だったんだよね。それが好き。ま、歌的に支障ないんで、別にいいんだけど。

“クリスマスイブ”は、やっぱり違和感(笑)。
これもモニターが良くってさ。プレゼント渡す歌詞ら辺が正面で、またもやキャーキャー。かわいいー
そして最後の“来年も 再来年も 永遠に~”ってとこは、“来年も 再来年も ライブで~”って歌ってました。なんか今年はやけにアピールしてるね(笑)。

“いいこと”は特になし。

“クレパラ”は前奏の時にピアノにマイク置いて、なんか言いながら(歌いながら?)支度してました。“支度があるから~ 手拍子しててちょーだい”とか。
ピアノの上に乗ってからは、“ピアノは壊れないから大丈夫~ 圭司くんも怒らないから大丈夫~”とかね。

“タンバリン”。1番の最初の歌詞が2番でビックリした(笑)。
これ、いつも左右に動いてたっけ? 秋のイメージしかないな。昨日は左右に動いてたよ。
最後の方には、上から星が降ってきた 画像がそれ。前の方の客は歌そっちのけで星に夢中(笑)。終わって藤井がいなくなったら、みんなが前にワーッと押しかけてきて、星争奪戦が勃発してました(笑)。

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。