昨日は本当は参加予定じゃなかったんだけど(京都は予定通り)、仕事が休めたので行っちゃいました
。
なんか誰に聞いても“あそこ嫌い”って言われる悪名高き会場で、初参加な私はドキドキ。
会場の感想は、段差が浅い
おかげで立ちの時は膝下が全く見えなかった
。椅子は広々で座りやすくて、座席の間隔が前も横も広々してました。だからステージからの距離が、普通の会場より遠い。私は散々“遠い”って言われて覚悟してたから、思ったよりか近かったな(笑)。
あとは音が良かったってのと、床が揺れて双眼鏡で見づらかった
。
昨日はBブロック前半列のサブセンのセンターよりの通路側でした。有太側だったんだけど、最近フミヤ氏ってば、サハシィに吸い寄せられるが如くそっちばっか行くんだよね~
。向くのもほとんどそっちばっか。シカト側逆転って感じ。
一昨日、昨日って、“キメゼリフ”と“イコール”で1回ずつしか来なかったんだよ
。前は両側に動いてたシーモの曲はサハシィ側しか行かなくなっちゃったし、他の曲もちょっと動くっていったらサハシィ側。MCで動くのは当たり前にサハシィ側。
あげくに昨日は視線がほとんど真ん中に一点集中だし、途中からムカつきすぎてブンブク怒ってました
。2日連続でシカト側って、超つまんね~
。
出来はというと、ん~、まぁまぁかな。声に綺麗な時とそうじゃない時のムラが多かったかな。そうじゃない時のが多かったけど。
なんかね綺麗じゃない時って、声が澄んでなくって、表面がヤスリかけたみたいにギザギザしてる感じがほんのちょっとするの。こんな表現じゃ、わっかんないよね~
。綺麗って褒めてない時は、大概この声。
“嵐の海”の最初がそんな声だったから“あぁ今日は普通かも”って思ったんだけど、途中で綺麗な声になったりもしてたの。あんまり1曲の間に声が変わる事ってないから、戸惑っちゃった
。
“TWO PUNKS”はね、やっぱり“逃げられない”は元の中途半端な高さまでしか上がらず
。良かった~、京都で聞けといて。最後の“GET AWAY”も中途半端な高さでした。
“サニーで”は普通かなぁ。京都よりかは動いてたように思うけど、私の好きな足じゃなかったし。
それとこの間から思ってるんだけど、昨年はちゃんと“そればかりで~”とかの“で~”で、民生さんみたく“でぇ~”って歌ってたんだよね。今回は“で~”って普通に歌ってるよ。それが良いのか悪いのかは分かんないけど。個人的には“でぇ~”のが好き。
あっ、途中でまた1回“トゥーッ”って言ったの~
昨日は1人だったから(相方は仕事があるから帰った)、笑いこらえるの大変だったわ
。人差し指立てたかったなぁ
。
“キメゼリフ”はさ、歌前にドリンクんとこでタオルで手拭いたりしてたのよ。前奏が始まったらそれ持ったまま(手拭きながらだったかも?)前に出てきてさ
。
“タオルどうすんのよ
”って思ったら、後ろにポーンって投げて歌い出したの(笑)。その行為自体はカッコ良かったんだけど、投げたのがなんせタオルだからね。微妙(爆)。
そうそう、また歌詞間違い。今度は2番のサビ前で、“君と新たな日々を おくるから~
”だって
。もちろん“おくる”はちっちゃい声ね
。なんか最近、ここら辺間違えてばっかだね
。
それから最後。またマイクスタンドに肘ついてカッコツケしたんだけど、そのまま終わったのよ。
“コケるのやめたんだ
”って思ったら暗転してからコケてて、しかも暗転したからか途中でやめちゃって、えらい中途半端なコケをするって面白すぎる事になってました
。
超余談ですが、こっち側に来た時にずっと目線でウハウハ
してました
。昨日唯一のウハウハ。
“ホワイトベイブ”はね、いつも始まるまで後ろ向いてドリンクんとこいじってるか、下向いてるか、映像見てるのよ。それがえらい早くから前で手を組んでスタンバイしてたの。結構長かったな~。自分でも映像見るの飽きたとか??
“この世界”は特になしだと思う。
昨日一番の凄くビックリが馬場さんの歌
本当にビックリな事に、1番だけだけど私にはパーフェクト

。ビックリしたわぁ。す~ごいニヤニヤしちゃった
。
いつもは“どんな謎が”の“な”と“が”が“張ってるね~”って感じになるのよ(ダメな時は音が外れる)。それが綺麗に歌えたの
。急に突き抜けて透明感が出たっていうか。
それだけでも“おぉ~
”ってなったんだけど、“て~も~いい”は腰砕けどころか崩れるくらい好きな歌い方だったし、“そこか~ら”が、綺麗に歌えた上に目もギュッてならなかったの
←いつもは必死で目をギュッて瞑ってるんだ。瞑ってはいたけど、ギュッてならなかった事に“キャーッ
素敵
”とかなってました
。
でも1番だけ(笑)。“そう上手くはいかないでしょ”って思ってたら、やっぱそれ以降はいつも通りでした。目もギュッてなって必死だったし。1箇所どっかでギザギザな声になってたし。ま、そんなもんよね。
ヘタクソじゃなかったし、身振り手振りは今までで一番してたかと思うんで、相対的に見てまぁ良かったです。ちゃんと“oh”も言ってたし。
“FACES”はつまんなかった~
。また踊ったり踊らなかったり。踊っても大した動きじゃなかったし。
最近、最後は同じ動きの繰り返しみたいな踊りするんだけど、それもあんまりやらなかったな。中途半端で、かったるそうに見えちゃった
。
“beautiful”の歌は、低音は聞き取れたんだけど、集中してなきゃ耳にすんなり入ってこなかった
。それで、サビからはまた力入って張ってました。この落差がね~、何回聞いても気に食わないわ
。でも多分あれ以上は望めないんでしょう。
あと、京都で書いた踊ってなかった曲は、やっぱりこれでした。昨日は更にステップ踏むのが減っててガッカリ
。あんなに踊ってたのに~
。
“渚”は特になし。
シーモの曲は、やっぱり身振り手振りがつまんなかったのと、こっち側に来なかったのでムカッときてました。
“暗くなるまで”は、京都と同じ。
“ツルラ”も特になし。あったら困る(笑)。
“わら”は、昨日のは聞いた事ない歌い方だったよ。力強いんだけど切なくて優しいみたいな感じ。あ゛~、上手く表現出来ない
。全体的にググッと引き込まれる感じだったけど、一番良かったのが2番のサビの“何度も抱きしめた”。心がギューッとなりました。
それで最後に2回“in the rain”って歌うでしょ。その“rain”が2回とも超長かったの
“すげー
さすがっ
”って惚れ直しました(笑)。
“罪滅星”は、つつがなく。昨日は椅子クルクルも逆回転したりしてたし、ポーズも足組んでて、まぁ良かったです。
“黒い空”はね、2番に入る前に、マイク両手で持ってすんごいニヤニヤしてた
。
“イコール”は普通で、卓球さんの曲。これね、1番の時にデタラメに手を振ってて、“ヘタクソな阿波踊りみたい(笑)”って思ってたのよ。したら2番は本当に阿波踊りみたくしちゃってさ~
。変過ぎてウケた
。
“ネオン”もいつも通り。双眼鏡で見てたらイライラするし、聞いててもイライラするから別の事考えちゃった。
したら2番のサビだったかな?急にギターが止まって歌だけになったの
“何事
”ってアタフタしちゃったよ
。見てなかったから何が起きたのか知らないけど、ちょっとだけでもギター無しでまともなのが聞けて良かったです
。普通に歌ったら、やっぱいい曲なのにな~。もったいない。
最初に書いた声質ね、ずっとムラがあったんだけど、一番顕著だったのが“大切”。昨日も十分上手かったんだけど、“あっ、今の声いい
”って思ったら“あっ、変わった”って交互に思う感じでした。
上手かったけど、特に感動とかはなし。大サビがなんか気に食わなかったんだよね~
。なんでかずっと考えてんだけど、全然分かんない
。
“春叶歌”は、最後の“ゆく~”だけ良かった(笑)。低く深く響かせる感じな歌い方だったよ。
それから余談。映像ね、昨日は女の人のアンアン
映像が流れてたの。“やっぱ京都もあったのかな
”って思ったら、トランプのモザイクもなくなって元通りになってました。
あと“太った?”って書いたけど、痩せたみたい
。真逆だし
。痩せた分、残ったムニュムニュが目についちゃったのね~
。遠くから見たら、問題ありませんでした。つまみたくなったけど
。
な~んか一言感想がほとんどだけど
、これ以上覚えてないし以上です
思い出した!
“キメゼリフ”でね、2番の“俺も自信はあるほうでね”の“自信”でゴニョっちゃって、“俺もンン~は”ってなっちゃったの。
“CDと同じだ!!”って、なんだか嬉しくなっちゃったよ(笑)。ゴニョったのに(笑)。


なんか誰に聞いても“あそこ嫌い”って言われる悪名高き会場で、初参加な私はドキドキ。
会場の感想は、段差が浅い


あとは音が良かったってのと、床が揺れて双眼鏡で見づらかった

昨日はBブロック前半列のサブセンのセンターよりの通路側でした。有太側だったんだけど、最近フミヤ氏ってば、サハシィに吸い寄せられるが如くそっちばっか行くんだよね~

一昨日、昨日って、“キメゼリフ”と“イコール”で1回ずつしか来なかったんだよ

あげくに昨日は視線がほとんど真ん中に一点集中だし、途中からムカつきすぎてブンブク怒ってました



出来はというと、ん~、まぁまぁかな。声に綺麗な時とそうじゃない時のムラが多かったかな。そうじゃない時のが多かったけど。
なんかね綺麗じゃない時って、声が澄んでなくって、表面がヤスリかけたみたいにギザギザしてる感じがほんのちょっとするの。こんな表現じゃ、わっかんないよね~


“嵐の海”の最初がそんな声だったから“あぁ今日は普通かも”って思ったんだけど、途中で綺麗な声になったりもしてたの。あんまり1曲の間に声が変わる事ってないから、戸惑っちゃった


“TWO PUNKS”はね、やっぱり“逃げられない”は元の中途半端な高さまでしか上がらず

“サニーで”は普通かなぁ。京都よりかは動いてたように思うけど、私の好きな足じゃなかったし。
それとこの間から思ってるんだけど、昨年はちゃんと“そればかりで~”とかの“で~”で、民生さんみたく“でぇ~”って歌ってたんだよね。今回は“で~”って普通に歌ってるよ。それが良いのか悪いのかは分かんないけど。個人的には“でぇ~”のが好き。
あっ、途中でまた1回“トゥーッ”って言ったの~




“キメゼリフ”はさ、歌前にドリンクんとこでタオルで手拭いたりしてたのよ。前奏が始まったらそれ持ったまま(手拭きながらだったかも?)前に出てきてさ

“タオルどうすんのよ

そうそう、また歌詞間違い。今度は2番のサビ前で、“君と新たな日々を おくるから~




それから最後。またマイクスタンドに肘ついてカッコツケしたんだけど、そのまま終わったのよ。
“コケるのやめたんだ


超余談ですが、こっち側に来た時にずっと目線でウハウハ


“ホワイトベイブ”はね、いつも始まるまで後ろ向いてドリンクんとこいじってるか、下向いてるか、映像見てるのよ。それがえらい早くから前で手を組んでスタンバイしてたの。結構長かったな~。自分でも映像見るの飽きたとか??
“この世界”は特になしだと思う。
昨日一番の凄くビックリが馬場さんの歌






いつもは“どんな謎が”の“な”と“が”が“張ってるね~”って感じになるのよ(ダメな時は音が外れる)。それが綺麗に歌えたの

それだけでも“おぉ~





でも1番だけ(笑)。“そう上手くはいかないでしょ”って思ってたら、やっぱそれ以降はいつも通りでした。目もギュッてなって必死だったし。1箇所どっかでギザギザな声になってたし。ま、そんなもんよね。
ヘタクソじゃなかったし、身振り手振りは今までで一番してたかと思うんで、相対的に見てまぁ良かったです。ちゃんと“oh”も言ってたし。
“FACES”はつまんなかった~

最近、最後は同じ動きの繰り返しみたいな踊りするんだけど、それもあんまりやらなかったな。中途半端で、かったるそうに見えちゃった

“beautiful”の歌は、低音は聞き取れたんだけど、集中してなきゃ耳にすんなり入ってこなかった


あと、京都で書いた踊ってなかった曲は、やっぱりこれでした。昨日は更にステップ踏むのが減っててガッカリ


“渚”は特になし。
シーモの曲は、やっぱり身振り手振りがつまんなかったのと、こっち側に来なかったのでムカッときてました。
“暗くなるまで”は、京都と同じ。
“ツルラ”も特になし。あったら困る(笑)。
“わら”は、昨日のは聞いた事ない歌い方だったよ。力強いんだけど切なくて優しいみたいな感じ。あ゛~、上手く表現出来ない

それで最後に2回“in the rain”って歌うでしょ。その“rain”が2回とも超長かったの




“罪滅星”は、つつがなく。昨日は椅子クルクルも逆回転したりしてたし、ポーズも足組んでて、まぁ良かったです。
“黒い空”はね、2番に入る前に、マイク両手で持ってすんごいニヤニヤしてた

“イコール”は普通で、卓球さんの曲。これね、1番の時にデタラメに手を振ってて、“ヘタクソな阿波踊りみたい(笑)”って思ってたのよ。したら2番は本当に阿波踊りみたくしちゃってさ~


“ネオン”もいつも通り。双眼鏡で見てたらイライラするし、聞いててもイライラするから別の事考えちゃった。
したら2番のサビだったかな?急にギターが止まって歌だけになったの





最初に書いた声質ね、ずっとムラがあったんだけど、一番顕著だったのが“大切”。昨日も十分上手かったんだけど、“あっ、今の声いい

上手かったけど、特に感動とかはなし。大サビがなんか気に食わなかったんだよね~


“春叶歌”は、最後の“ゆく~”だけ良かった(笑)。低く深く響かせる感じな歌い方だったよ。
それから余談。映像ね、昨日は女の人のアンアン


あと“太った?”って書いたけど、痩せたみたい







な~んか一言感想がほとんどだけど


思い出した!
“キメゼリフ”でね、2番の“俺も自信はあるほうでね”の“自信”でゴニョっちゃって、“俺もンン~は”ってなっちゃったの。
“CDと同じだ!!”って、なんだか嬉しくなっちゃったよ(笑)。ゴニョったのに(笑)。
声のムラとか、そんなにハッキリ聞き分けてるのがスゴイ〓
私は、ヒドイ
京都でもギリ合格とか思ったし
昨日、ライブ前に私の相方に京都のレポを見せたらスゴイ感心してました
そんでスゴイ頷いてて。音や声のダメ出しに(笑)。
ライブ終わってからは二人で『お互い何フェチか
相方→『背中』
私→『あごから鎖骨のライン』
に落ち着いたと
私のは一般的か
お互い、プニュ&厚着は遠慮したいのは一緒でしたけどね(笑)
お疲れなのに詳しいレポありがとうございました。
いっぱい打ってくれてありがとう
思い出しながら共感できると「そうそう
それにしても、すんごい細かいね
私も「今の歌い方、好き~
馬場さんの“な”とか“が”とか、分かんないよ
“わら”のそこは、私もギューッてなった
切なかったよね~
この日の“わら”は好きだったな
サハシィ側行くよね~。向いてるし。
この日は私もBの前半だったんだけど、センターだったんだよ。
正面向いてるとほぼ目線で見つめられたりしてね、慣れてないからビックリした
遥さんの目線レポの時の気持ちが、よーく分かったよ(笑)
かなり脅しといたし(笑)、
近くに感じれて良かったね
でもほんとに視線こなかったなぁ。
一応センターブロックだったからちょっとは期待してたのに、
勘違いはほとんど出来なかった
私は前日に引き続き、
ちょっと集中力に欠ける環境でした
でも、目線も来ないからってことで、
後半は双眼鏡置いてガン踊りしてたから楽しかった~
“ギザギザしてる声”、すっごい分かる~
調子良いときはすごいなめらかだもんね。
WHITE BABEは京都も手を組んで下向いて待ってたよね。
なんか一世風靡みたいだと思った(爆)
確かに、「あ、これ良いかも。」とか「これダメかも」の繰り返しだったね。
及第点はクリアかもだけど、
満足できるかどうかは微妙。会場が嫌いだし(爆)
卓球さんの曲は、後ノリで腕を振るとあんな感じになるんだね。
私も後ノリ派だからやってたら、だんだん楽しくなってきたよ(爆)
でも自分でも、「一歩間違えれば阿波踊りだな」って思ってました
この2日間は久々に踊ったから楽しかったな~。
環境は微妙だったけど
私なんて自分が歌詞覚えてないから、歌詞間違いもほとんどわかんないよ。
ギターは、やっぱりやめればいいのにね~。
ヒヤヒヤしながら聴くのは苦痛よね。
自分でも“細かすぎ
あ~、基準が甘いの、分かります
私も今回甘いです
その2ヶ所に市川1でワースト3ですもん
でも京都は、私的には全然OKでしたよ。
やっぱりスピーカー前だったからかなぁ?
私、歌詞間違いは、指摘はするけど言うほど気にしてなくって(どっちかっていうと楽しんでる
京都は確か音程も大丈夫だったし、声もそこそこだったと思うんですが、どうでしょう??
相方さんに見せたんですか
なんだか恥ずかしい
感心してもらえて良かったです
ダメ出しに納得されてたんですね
フェチ話で盛り上がったって(笑)
あごから鎖骨のラインって、首とは違うんですよね?
横から見た感じですか?
首なら私も大好物ですが、そのラインが好きってあんまり聞かないですよぉ(笑)
背中は私も好きです
相方さん、どんだけ細かく仰ってたのか興味津々
私は、スーツに両肩甲骨を結ぶ直線が出来る時あるんですけど、それが好き
いえいえ、楽しんでもらえたら良かったです
けどね、多分本当に覚えてないの。
最初から2曲目までと、馬場さんとこと、大切のとこだけ新幹線で打っといたんだ。
次の日読んで、“へぇ~、そうだったんだぁ”って自分で思ったよ(笑)
共感してもらえたんなら良かった
馬場さんの、細かかった?
多分聞いたら一発で分かると思うよ。
上手く歌えた事のが少ないもん
“わら”の“抱きしめた~
安直に言うと“た~”でビブラート効いてるって感じだけど、もう本当に切なかった
私が抱きしめたくなった(笑)
ひめちゃん、Bの前半だったの
じゃあ近かったんじゃん
席番聞いとけば良かった~。
2日間とも会わなかったもんね。
そんでセンターとか、羨ましすぎ(ヨダレ)
あんなけ目線来てたら、そりゃあもうクラクラだったんじゃない?
舞い上がっちゃうの、分かった?
ほんっとにサハシィ側ばっかで、それに関しては激怒に近いくらいムカついてたよ(苦笑)
1階なら、後ろでも(文句は言うけど)まぁいいかなって感じ。
2階は上がってないから分かんないけど、フォーラムを考えたら同じようなもんなのかなぁ。
座席のゆとりは好き。
センターブロックで視線来ないんじゃ、サブセンじゃ来るなんて有り得ないね(苦笑)
いつもならどんな席でも2~3は来るのに、ほんっとつまんなかった~。
私には踊れる曲は最後の2曲だけしかないし、それも急に無理矢理テンション上げられるみたいで気に入ってないから(苦笑)、もうなんとも
声、分かる?
絶好調の時は最強に良い声なんだけどね。
あんま聞けないよね(笑)
ん~、一般人に見せるなら合格だけど、個人的には総合的にみたら85点はあげらんないな。
80点くらい。
ホワイトベイブ、京都もだったんだ~。
見てなかったなぁ
映像も見てなかったし、私何やってたんだろ
ボーっとしてたのかも(笑)
卓球さんの、大笑いだったよ
あれ自分で後から見てほしいわぁ。
あの曲だけあんなテンションMAXにされても、ついていけません(笑)
その前に、イコールで毎回個人的にドン引きしてるし
なんか私は“楽しい”と“つまんない”のどっちかが勝つとそっちが後をひくから、今日まで全くつまんない気分のままだよ
京都は楽しかったのに~
でもひめちゃんとこにも書いたけど、当日以降は急速に記憶が薄れてくよ
今なんて、もうほとんど覚えてない
歌詞はね、私も覚えてないよ~(笑)
新曲は特に。
ライブで聞いて音で覚えてるから間違えたら分かるけど、何をどう間違えたとかはサッパリ
レポ打つ時は、毎回歌詞サイト見ながら打ってる(笑)
ギターね、多分藤子さんが見てから何一つ上達してないと思う
たまにネック見過ぎて、歌の入りがマイクに入ってない時すらあるよ
本編でどんなに楽しくても、アンコ一発目で毎回萎えるわ
本当に苦痛。
音と一緒に入ってくるとは素晴らしいですよ。
ピアノとか弦とかやってたんですか?
フミヤ氏が間違えた時って僕にはまだほとんどわからないので、ここへきて
そうだったの?と思います。まだまだですね。
大阪は、帰り時間を気にしてのライブ進行だったりするんですね。フミヤ氏は意外だな。民生氏なんて、次の日は大事な仕事(陽水さんと)だから、絶対に今夜は定時で終わるぞ!と宣言したくせに
すごく盛り上がり、アンコールを1曲増やしてくれて案の定、20分も遅れて終演。新幹線にホームまで走ったのに乗り遅れたという悲しいエピソードがあります。
今回はヘタクソな日もありましたが
CDとじゃ、歌力が全然違うんですよね~。
歌によって人が変わるのも凄いと思うし。
そういう事で合ってますか?
石井さん、好きじゃない歌詞のが入ってくるんですか
それ、珍しくないですか?
私は好きな歌じゃないと中々覚えらんないですよ
大好きなのは一応覚えてるんですけど。
あと何回もやってるやつは、さすがに覚えてます(笑)
遠い昔に、かじった程度に鍵盤系をやってました。
でも、幼稚園のオルガン教室にエレクトーンを小4くらいまでなので、習ったなんて大きな声じゃ言えません
藤井さんが全曲間違えないで歌えたら、もう奇跡ですよ
お馴染みな曲ばっかりのベストのツアーでさえ、1回もなかったですからねぇ。
その内分かってきたら、面白さが増すんじゃないでしょうか(笑)
藤井さん、地方で帰る時は毎回見事にサクサクなんですよ
民生さんのそのエピソード、爆笑なんですけど
ダッシュ
その大事な仕事は大丈夫だったんでしょうか(笑)