昨日はね、凄いサクサクだったんだよ~。
もう笑っちゃうくらいサクサク。終わったの20時20分ちょい過ぎくらいかな? いつもより10分も早かった。もちろん今までで最短。
帰るの分かってんだから、30分でも早く始めりゃいいじゃんねぇ
。帰る為のサクサクって、歌がヘタクソの次にムカつく
。
だからMCもあんまなかったっていうか、いつも通りをサクサクとって感じ。
海のコーナーは、荒波映像でまたジョーズ。昨日は京都みたくヘンテコクネクネではありませんでした(笑)。で、フミヤ氏が一歩踏み出すのに合わせて有賀っちが音を出すのね。右に一歩出したら“ドゥーン”みたいな。
そんなんでひとしきり遊んでたら、サハシィが有賀っちに「後ろ下がる時は、ちゃんと逆にしてるんだね
」って言ったの。どうやら“ドゥードゥン”を逆に弾いてたみたい。
それを受けてフミヤ氏が後ろに下がって実演したんだけど、全っ然違い分かんね~
。フミヤ氏も「低すぎて分かんない
」ってウケてました。
仮にも彼は音楽やってる人なのに、分かんなくっていいんだろうか??
あとロマンチックでコーヒーシリーズ
。また“エスプレッソ キャラメルマキアート
”でした。最後は京都と同じく、“死体がっ
”みたく言って、後ろに下がってました。
それから大阪って事で、厚年でもやった“悲しい色やね”。これね、歌い始めはまたドリンクんとこの方向いてて“カンペ見てますか?”って感じだったんだけど、前に出てきたと思ったら「たこ焼きの 味はぁぁ
マヨネーズぅ 抜きやね~ん
」って歌ったんだよ~
。
サハシィに「いつ考えたんですか?
」って聞かれて、「さっき
(“始まる前”かも)」って笑いながら満足げな顔してました(笑)。
ここはこれだけだったかな?
忘れたから次
。
お遊びコーナー前のメンバー紹介は京都に引き続きロッキー。今回フミヤ氏は縄跳びしてから戦ってる風にしてたんだけど、最後はやっぱりやられて倒れたの。
それが向こうむいて横向きで倒れてさ。“なんで向こうむくのよ?”って思ったら、有太の“ジャージャージャーン”に合わせて仰向けになってんの。しかもマイクをナイフに見立てて、胸が刺されてる風にしてたんだよ
何やってんの~(爆)
お遊びコーナーは、ほぼ普通通り。“太陽にほえろ”の後に一応って事で「“太陽にほえろ”知ってる人
」って聞いてさ~。拍手がおきたら、「本当は知ってるのに、知らない振りしてる人もいるんじゃないのぉ?」とか言って、プイッて後ろ向いたんだよ(笑)。なんでプイッて拗ねてんだか、意味分からん(笑)。
その後にね、口に手をあてて“パッ”って音立てたの。“???”って思ったら「ジーパン
」とか言っちゃって~。また似てないモノマネ
。“誰だか分かる?”とか言ってたかな? サッパリ分かんなかった(笑)。
そんで寅さん。寅さんのイントロが始まって、みんなが有太の首振りにウケたと思ったら、なんか違う曲にシフトしたの
“何~
”って思ったら、なんと“かに道楽”(爆)。すっごい感情込めて歌っちゃってさ~(笑)。
終わったら、有太が真っ先に何か言ってたんだよね←忘れた
。“上手くいった
”とかなんとか。それを受けてフミヤ氏が、「今日一番の出来
」とか「涙出る
」とか、サハシィも「清々しいですね
」とか、なんだかみんなで盛り上がってました(笑)。
かに道楽が一番の出来って、どう思う?
(笑) 確かに上手かったけど~。あの人、ツアーでやってない曲のが上手い時あるよね。“勝利の空へ”とか、“勝利の空へ”とか、“勝利の空へ”とか。
それで、また最後は“yo
”のポーズをチョキで決めててね、サハシィが「カニだけにクラブとかけて」とか言っちゃってさ~
。「RとLの違いですね
」だって。そこまでは思いつかなかったわ(笑)。
それから
昨日はちゃんと“ぼうきょう編”って言ったんだよ

最初後ろ向きでボソボソ「次は“ぼうきょう編”」って言って、サハシィもボソボソ「“ぼうきょう編”ですね」って言ってさ~。ただでさえ滑舌悪いのにボソボソだから、“今なんて?ぼうきょ?ぼうきょう??”って感じだったのよ(私だけかも
)。
したら説明で“ノスタルジック”とか、これも1回言ってサハシィに「合ってるよね?」とか聞いてたけど(笑)、「ちょっと噛みましたね
」って言われてたけど(笑)、言ってね。最後は堂々と「それでは望郷編です。どうぞ」って言ったの~(爆爆)。本当に“プッ”って吹いちゃったよ
。
あぁ、やっとこ誰かに指摘してもらったんだね
。もう周りはそんな指摘もしないイエスマンばっかなのか、そんな指摘も出来ないバカばっかなのかと思ったよ。
寅さんが大暴れしたんじゃなくて良かった(笑)。
それから京都のご当地曲が全然歌えなかったって言ってた。ライブ前に会った友達やその友達、全員が“最後まで音が合ってなかった
”って言ってたんだよ(爆)。
そんで“うたって~
”っておねだりされて、「もう忘れた
」だって。“回る”とか言ってたくせに(笑)。
「なんだっけ?」みたく会場に聞いたら、“あぜくら”って言われて「知ってんじゃん(笑)」とか言いつつ「あ~ぜくら~
」って一節。
したらサハシィに、「それじゃ“黄桜”ですよ(笑)」って突っ込まれちゃって、「き~ざくら~
」って歌ってました(笑)。やっぱり黄桜が回ったのは正解だったのか
。
いつだか髪の毛をね、また「立ってる」っていじったの。それで“オバQみたい”とか言ったのかな? 頭に指3本立ててオバQの説明(?)してました(笑)。
私は髪の毛が立つっていったら、鬼太郎なんだよね~。世代の違いなんだろうか?
なんだかまた“宇宙のもずく”の話になって(サハシィが振った)、なんだっけ? なんか“それはもずく販売する時にとっとく”みたいな事言ってたな~。“波乗りジョニー”の隣に“宇宙のもずく”を置くんだって(笑)。
とうとう利権ではなく販売になったか
。ガッポリ稼いで、ちょっとはウチらに還元してほしいもんだわ
。
最後。アンコで出てきた時に「死ななくて良かった~」って言ったのよ。あっそうそう、最近は手をさすりながら出てきてね、小芝居入ってます(笑)。
これ、「生きてて良かった」って時もあるんだけど、それだとどうも“開いてて良かった”ってコンビニが浮かんじゃうんだよね(笑)。どうも私はしょうもない事が浮かびすぎる
。
もう1つ何かあった気がするけど、思い出せないので以上です
。
もう笑っちゃうくらいサクサク。終わったの20時20分ちょい過ぎくらいかな? いつもより10分も早かった。もちろん今までで最短。
帰るの分かってんだから、30分でも早く始めりゃいいじゃんねぇ


だからMCもあんまなかったっていうか、いつも通りをサクサクとって感じ。
海のコーナーは、荒波映像でまたジョーズ。昨日は京都みたくヘンテコクネクネではありませんでした(笑)。で、フミヤ氏が一歩踏み出すのに合わせて有賀っちが音を出すのね。右に一歩出したら“ドゥーン”みたいな。
そんなんでひとしきり遊んでたら、サハシィが有賀っちに「後ろ下がる時は、ちゃんと逆にしてるんだね

それを受けてフミヤ氏が後ろに下がって実演したんだけど、全っ然違い分かんね~



仮にも彼は音楽やってる人なのに、分かんなくっていいんだろうか??

あとロマンチックでコーヒーシリーズ



それから大阪って事で、厚年でもやった“悲しい色やね”。これね、歌い始めはまたドリンクんとこの方向いてて“カンペ見てますか?”って感じだったんだけど、前に出てきたと思ったら「たこ焼きの 味はぁぁ




サハシィに「いつ考えたんですか?


ここはこれだけだったかな?
忘れたから次

お遊びコーナー前のメンバー紹介は京都に引き続きロッキー。今回フミヤ氏は縄跳びしてから戦ってる風にしてたんだけど、最後はやっぱりやられて倒れたの。
それが向こうむいて横向きで倒れてさ。“なんで向こうむくのよ?”って思ったら、有太の“ジャージャージャーン”に合わせて仰向けになってんの。しかもマイクをナイフに見立てて、胸が刺されてる風にしてたんだよ


お遊びコーナーは、ほぼ普通通り。“太陽にほえろ”の後に一応って事で「“太陽にほえろ”知ってる人

その後にね、口に手をあてて“パッ”って音立てたの。“???”って思ったら「ジーパン


そんで寅さん。寅さんのイントロが始まって、みんなが有太の首振りにウケたと思ったら、なんか違う曲にシフトしたの

“何~

終わったら、有太が真っ先に何か言ってたんだよね←忘れた






かに道楽が一番の出来って、どう思う?

それで、また最後は“yo



それから



最初後ろ向きでボソボソ「次は“ぼうきょう編”」って言って、サハシィもボソボソ「“ぼうきょう編”ですね」って言ってさ~。ただでさえ滑舌悪いのにボソボソだから、“今なんて?ぼうきょ?ぼうきょう??”って感じだったのよ(私だけかも

したら説明で“ノスタルジック”とか、これも1回言ってサハシィに「合ってるよね?」とか聞いてたけど(笑)、「ちょっと噛みましたね



あぁ、やっとこ誰かに指摘してもらったんだね


寅さんが大暴れしたんじゃなくて良かった(笑)。
それから京都のご当地曲が全然歌えなかったって言ってた。ライブ前に会った友達やその友達、全員が“最後まで音が合ってなかった

そんで“うたって~


「なんだっけ?」みたく会場に聞いたら、“あぜくら”って言われて「知ってんじゃん(笑)」とか言いつつ「あ~ぜくら~

したらサハシィに、「それじゃ“黄桜”ですよ(笑)」って突っ込まれちゃって、「き~ざくら~


いつだか髪の毛をね、また「立ってる」っていじったの。それで“オバQみたい”とか言ったのかな? 頭に指3本立ててオバQの説明(?)してました(笑)。
私は髪の毛が立つっていったら、鬼太郎なんだよね~。世代の違いなんだろうか?
なんだかまた“宇宙のもずく”の話になって(サハシィが振った)、なんだっけ? なんか“それはもずく販売する時にとっとく”みたいな事言ってたな~。“波乗りジョニー”の隣に“宇宙のもずく”を置くんだって(笑)。
とうとう利権ではなく販売になったか


最後。アンコで出てきた時に「死ななくて良かった~」って言ったのよ。あっそうそう、最近は手をさすりながら出てきてね、小芝居入ってます(笑)。
これ、「生きてて良かった」って時もあるんだけど、それだとどうも“開いてて良かった”ってコンビニが浮かんじゃうんだよね(笑)。どうも私はしょうもない事が浮かびすぎる


もう1つ何かあった気がするけど、思い出せないので以上です

私の気分も、ややサクサクだったんだけど
最近ネタが笑えなくて、歌や踊りが冴えてないとモヤモヤした感じに。。
「生きてて良かった」が“開いてて良かった”って
遥さんのレポ読んでる方が笑えるんだけど
なんでそんなこと思いつくの
想像力、たくまし過ぎ~(笑)
記憶力もほんとすごい
「タコヤキの味はマヨネーズ抜きやねん」て、意味分かんないね(笑)
“愛染蔵”はもう一回聞いてみたかったけどほんとに忘れてたんだろねぇ。
前日は「寝るまで歌ってる」とか言ってたのに、起きたら忘れたんやね(笑)
きっと帰る時間も30分早くするから一緒だよ
タコヤキは、“味”になってたからちゃんと意味が通じてて良かったよね
太陽にほえろの、口に手を当てるやつは、
山さん(ボスの次に偉い人)がタバコ吸ってるとこだよ。
私は夕方の再放送派ですけどね
“勝利の空へとか”×3、最高(爆)
通勤途中に歩きながら読んでたんだけど、
吹き出しちゃったよ
ほんと、あれはいつも一番上手いよね~
ぼうきょう編は、私も『ぼうきょうって言ってる~』って思ったよ。
遥さんに聞いてから、そこはかなり集中して聞いてるし(笑)
“ノスタルジック”はね、最初“ノスタラジック”って言ってた(爆)
オバQはこの日だったか。
いつも影だけ見てなおすから、
全然見当違いのとこいじってるよね?(笑)
“波乗りジョニー”ね、言いたいことはわかるんだけど、
あれ、『風に吹かれて“豆腐屋”ジョニー』だから(爆)
波乗りジョニーは桑田さんの曲だから(爆爆)
私は利権よりそっちを突っ込みたくてしょうがないです
お疲れなのにありがとう
突っ込みどころをたくさん思い出せて楽しかった~
おかげで早い新幹線には乗れたけど~、ムカつく
歌とか踊りが冴えてないって、ほんとその通りだね。
なんか、“せっかく行ったのに
今は良かった所は消えちゃって、つまんなかったって思いしかないし
“生きてて良かった”、なんか言い方がそんな感じなんだもん(笑)
なんでって言われても、浮かんじゃうのよね~。
頭の回路がどっかおかしいんじゃない(笑)
ウケてもらえて良かったよ。
これもR30じゃなきゃ、ウケなそうだし
MC、もう1つ面白いのあったと思うんだけど、思い出した時にメモんなかったから消えちゃったの
それ以外の面白かったのは書けたと思う
MCは翌日のが調子いいんだよね。
タコヤキの味って言ってマヨ抜きって、“それは注文の仕方じゃない?”ってウケてたよ(笑)
しかもマヨ抜きって、“年で脂っこいのが嫌なのか??”とか思っちゃった
“あぜくら”って、そんな字なの
絶対読めな~い
あれはね~、ゲンナリしてた(苦笑)
相変わらずオネダリだけは元気なんだなって思って。
で、歌ったらご当地の意味なくなるから、“歌うなよ
あれ、あんな事言って、ライブ終わったら絶対忘れてるって思ったよ。
あの人が覚えてられるわけないなって
そんな事ないのかな。
タコヤキ、マヨネーズ色よりかはダンチで通じたね(笑)
でもマヨネーズ色って言ったくせに抜きなのかよっ
ふふっ、一応yukaさんよりか年上だし、山さんくらい知ってるって(笑)
さすがにジーパンはリアルじゃ知らないけど
でもあの人、“分かる?”って言った後に“裕次郎”みたいな事ゴニョゴニョ言ってなかった??
なんか“山さんじゃないのっ
山さんにしたって、全然似てなかったけどね~
ね、“勝利の空へ”って、突発で歌うくせに毎回一番上手いよね~。
なんでだろ。
あれくらい他の曲も歌えればいいのに。
吹き出したんなら、作戦大成功だわ
yukaさんは絶対ウケてくれると信じてた
“ぼうきょう編”、本当にやっと言ったね
1つ利口になって良かったんじゃん?
あんまり嬉しくって、帰りに彼氏に電話した時、いの一番で「今日ね、ちゃんと“ぼうきょう編”って言ったの~
髪の毛、あんなに気になるんなら鏡置いとけば?って感じ
気にしないのもどうかと思うけど、あんなに気にされるのも少々ウザい
大阪でさ、なんかの曲で前奏で帽子取ってね、豪ちゃんに確認してたんだよ。
豪ちゃんドラムバシバシ叩いてるのに
アイコンタクトしてたけど、豪ちゃんも大変だわ。
あぁそっか
なんの違和感もなく、普通に“波乗りジョニー”で入ってきてたわ(爆)
私も藤井さん並みだ
いかんなぁ
じゃあ桑田さんが“波乗りジョニー”って豆腐を出すってのはどうだろう(笑)
もずくと豆腐のセット販売で、コラボってみるとか←我ながらくだらない
いえいえ、どういたしまして~
えっと、ちょっと調べて意外な事実が発覚しました
豆腐の○○ジョニーの件ですが、
京都の男前豆腐店が出しているのが、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」で、
関東の三和豆水庵が出しているのが、「波乗りジョニー」だそうです。
実は2社は結構複雑な関係のようですが、
あまりにも脱線するので各々ウィキででも調べてください
ってことで、両方存在する模様です。
彼が関東だから「波乗りジョニー」って言って、
私が関西だから「豆腐屋ジョニーだ」って突っ込むのは、
ごく自然のなりゆきかと(笑)
でも、宇宙のもずくの話題を出したのは、大阪だったので、
私の勝ち(何が?)(爆)
以上です。
遥さんも「波乗りジョニー」に違和感感じなくて当たり前だよ~。
ややこしくしちゃってごめんなさい。
そりゃ知らなかったわ。
良かったぁ、藤井さん並みじゃなくって(笑)
じゃあ桑田さんとのコラボは出来ないね←いや、するなら音楽で(笑)
“宇宙のもずく”発売の折りには、普通に豆腐屋とコラボってもらいましょう
でも京都で唯一ウケたとこだったのと(笑)、
京都行ってない相方にも見せてあげたいと思って、ちょっと歌ってくれたらと思ったんだよね~。
いつの間にかCM見ないと思ったらここ、倒産してたんだね
本当につまんなかったんだね
サハシィのニワトリもあんまだったの?
まぁでも多分サクサクだったから歌わなかったんで、時間があったらバカスタッフが歌詞持ってきてたんじゃない?って思うけど。
“あぜくら”、倒産してるんだってねぇ。
大阪のライブ前に、まことさんから聞いたよ。
ビックリした(笑)
気になって仕方なかったんですが、バタバタしていて、やっと時間ができて、落ち着いてレポ読ませていただきました
いつもいつもありがとうございます
これからも、無理せずに、遥さんのペースでやってくださいね
今ごろですいません
京都ライブ
私には最高のライブでした
厚年1日目のことはぶっ飛びました
声、良かったですよね
もちろんダンスも
厚年1日目のあとなんで、甘々の評価です
キメゼリフ
~~輝き続ける未来
京都会館のあのこじんまりした感じが好きです
に比べて、やっぱり、大阪国際会議場は最悪
"悪名高き会場"には大ウケでした
だだっ広くて、2階は置いてきぼり状態の気が
時差がありましたよ
そのうえ、本当にサクサクライブでしたね
置いてきぼり+サクサクで、
遥さんはどの顔でした?
忙しいのに、読みにきてくれてありがとね
無理しないと、レポ打てないよ(笑)
ほどほどに頑張るね
そうそう
2連の1日目だったからどうなる事かと思ったんだけど、ちゃんとしたライブでほんと良かった
ライブ中、“かのんさん良かったね~
厚年1に比べたら、もう月とスッポン
キメゼリフ、そんな決め場所で指差し&目線だったの
それはなんてウラヤマ
想像しただけで倒れそう
京都はちっちゃくていいよね~。
2階の一番後ろでも近いもん。
私も大好き
あぁ、やっぱりかのんさんも大阪国際嫌いなんだ
ほんと、誰に聞いても嫌いって(笑)
あっ、友達がね、1階Cブロだったのよ。
その子でさえ、周りが全然盛り上がらなくってつまんなかったって言ってた
だから2階じゃ余計そうだったかもね
あそこはBブロくらいまでがギリなのかなぁ。
あのサクサク具合は前代未聞で、もう本当に笑っちゃった
急いでるのが見え見えのライブって、感じ悪いよね~
私はね~、
後半になればなるほど“無”が増えてった(苦笑)