
昨日はシルバー。
昨日の席は2階7列(実質1列)。なんと今回初の2階!って事でなんだか新鮮だったのですが、これからは殆ど上ばっかりなので嬉しくも何ともありません。
けど、やっぱり2階最前は気持ちいいわ~。大宮は立てるしね。
電車の関係で、いつもより更に5分押し位で始まりました。
“黒い空”は、いつも画面が暗くて本人が全然見えないんだけど、昨日はよく見えました。ライティングを変えてないなら、上からのがよく見えるんだね~。
そして最初からピョンピョコ跳ねたりしてカッコつけも十分。結構調子良さげ?
っていうか、体の調子は良さそうだったんだけど、声は?で歌詞は×。歌詞なんて、最初から最後までゴニョるは飛ぶはで、まともに歌えた曲を数えた方が早いくらい。何度“えぇ!?”ってなった事か(笑)。
次の“Far Away”は“ジャン”がメインなんだけど(笑)。1回目は内股っぽい足で“ジャン”ってしてて、何か変なの。けど、内股の格好は好きよ。
2回目もすかされてラストの3回目。超カッコイイやつを決めてくれました!あの仰け反る感じは何回見ても堪んないわ~。昨日は上だったから首のいい感じが見れなくて残念でした。
でも何よりも足が全部見えた!やっと見れた~(≧▽≦)
なので“Far Away”は顔を見てません。見るわけがない!(笑)。あのリズム取りながらニジニジ足が広がってくのなんか最高なのよ。誰も分かんないと思うけどさ。
“Faces”では、“アラベスク”の指差しクルクルは1回しかやりませんでした。ガックシ(-з-)
しかも一番最後の“美しすぎるターンで”ってとこの手の動きが変だったのよ。ちょっと文字で表現しづらいんだけど、頭を両手で交互に撫でる感じ?“なんだその動き”って一人でウケてました(笑)。
最初のトークでは電車が止まった事に触れて、「前も大宮の時止まったよね」とか「2階までこんなに埋まってて。みんな間に合って良かった!」とか言ってました。
で、ここでかな?「友達が今日見に来るって言ってたんだけど、まだ都内を出れてません(笑)。電車の関係で首都高は大変みたい。“もう今日来なくてもいいじゃん”って言ったんだけど、“いや行く!”って(笑)。まぁアンコールまでに来れればいいかなって思いますけど」とか言ってたの。お友達は無事到着出来たんでしょうか。
続いて“わら”ですが、今日は座ってゆっくり見れました。
ん~、見たっていうか寝そうでした(^-^;)。なので記憶なし。
そして“君になる”。昨日も面白かったよ~!まぁ最初からの声の調子で“う~ん微妙かな”って思ってたんだけど、何と1番では2回とも“はぁぁぁぁ”に挑戦!一応あれは成功なのか?
いつもみたく“は”を裏声っぽくしないで、思いっきり力入れて力強く歌う方法をとってました。だからいつもよりかは聞けたかな。その後の“ぁぁぁぁ”はちょっとヨレ気味だったけど。
“これ2番どうすんの?”って思ってたら、2番はまんまと“あぁぁぁぁ”にチェンジ(笑)。しかもヨロヨロ(爆)。前の罰ゲームほど酷くなかったけど、もうマジで無理しないで下さい。
“飛行船”も記憶ないなぁ。多分ちゃんと歌えてたんじゃないでしょうか。
座り歌コーナーでは、やっぱり「気をつけ!着席!」“ヤァ!”(笑)。また“言っちゃお~”って感じでニヤけてたけど、初めて来た人には何だか分かんないじゃんね~。
私は座ってたのに、それをやる為にわざわざ立ちました(笑)。
「今日は久しぶりに歌う曲をやります」って言ってて何かと思ってたら“How Far”が復活。「間違えないで歌えるかな」とか言ってだけど、あんた譜面見てんじゃないの(笑)。
ここ?「アルバムが出ちゃったからもう間違えらんない」って言って、「“大丈夫?”って言われても間違えるものは間違える!」って宣言してました。
で、久々の“How Far”、これはもう酷かったね~。高音全然出てないの。マイクを離して熱唱系にして声入らなくしてたけど、まぁそんなんじゃ誤魔化せないくらい酷かった。足なんかずっと落ち着きなくジタバタ動いてるんだもん(笑)。足はかわいかったけど、あんなに声出ないならもういいよ。
そんで声がやっぱり変。高音出しすぎでかすれちゃったみたいな感じ?最初から“何か変”って思ってたんだけど、リハで頑張って歌っちゃってたのかしらね~。
“記憶”の前の話ではまた「人生は旅みたいなもん」って話で、「福岡県久留米市で生まれて、流れ流れて大宮にいます」みたく言ってたかな。
その後も何か言ってたんだけど、客の反応がイマイチだったみたいでさっさと歌へ。覚えてないけど、“それにどう反応しろっつうのよ”って話でした。
そして私は眠気がピーク(爆)。やっぱりライブ前は早朝から仕事しちゃダメだわ。
次はバックが星空みたいで見た事なかったから“何?”って思ったら“アナオリ”でした。増えたのすっかり忘れてた。
これは照明が凄い綺麗だったな~。沢山のライトの線が花みたいっていうか立体的で、それが数ヶ所あるの。見ててウットリって感じ。1階で見てもああ見えるのかな?
けど歌はダメ。何だあれ。フミヤ節ゼロで、カラオケで高得点だす為にメロディーにそって歌うみたいな感じだったんだもん。声も出てないしテンポも早いし。
かなり怒って聞いてたら、大サビだけちゃんと歌えてんの。歌えんじゃんか~!本当に、今まで聞いた中でもダントツで最悪なアナオリでした。
“鎮守”前にはまた遷宮の話。
「ここからじゃ遠い」って話から「新幹線で京都まで行って、そこから電車、何だっけ?とにかく電車に乗って終点です。」とか「1回乗ったら外に出る事なく行ける」とか言ってました。
ここだっけ?なんか「電車とか汽車とか」って言って“どっちも同じじゃん”みたくなってたの。違うかな。かなりウケてたけど。
あとは、“20年に1回建て替える”とか“だから今あるのも古く見えるけど15年前に建てられた”とか。
「15年前に歌ったのは北島のサブちゃん。更にその20年前は、三波春夫さん!演歌、演歌、ポップス!20年後は誰が歌うのかなぁ」って言ったら会場から“フミヤ”って声が。
これには本人大ウケで、「俺いくつだ?71!?それまで生きてるか分かんないじゃん。じゃあその時も俺が歌えるように頑張ります(笑)」とかなんとか。
多分この時に客席指差して「あなたは、ん才」ってやってたと思うんだけど、神宮が似合う年齢にはなってるよね(苦笑)。
で、“遷宮を広める為に選ばれた”的な事を言って、「だからみんなも“こんなお祭りあるんだって”ってまわりに広めて」って言ったかな。もう本当によく覚えてないや。
“鎮守”では私は予想通り撃沈でした。最初の映像の時にフミヤ氏が床に座ってるのだけは見た(笑)。
その後のトークが通販?もちろん今は“ビリー”でしょ(笑)。
「俺、1回しかやってないのに、何でこんな事になっちゃったんだろう。薬丸くんの番組で言ったのがいけなかったな」って言ってた。新聞で隊員にされちゃってたもんね~(笑)。
「こんなけいれば絶対やってる人いるよ!やってる人拍手!」って言ったら、結構拍手が。
有太さんから「何でこんなに流行ってんの?よく聞くけど。今までだっていろんなのあったじゃん」って質問からフミヤ氏の説明&実演。
なんか、真ん中にビリーがいて、その後ろに15人くらいやってる人がいるんだって。その中にポッチャリしてる人もいて「こいつにだけは負けねぇ!」って思って頑張っちゃったらしいです(笑)。
その時の実演でやったのが、空手の型みたいな足を横に蹴り上げるやつなんだけど、“1、2、3、ハッ”って感じで足上げてたの。これがカッコ良かったんだ~!自分じゃ「足上がんねぇ」とか言ってたけど、そんなけ上がれば十分十分!
このポーズはこの後も何回かやってました。
それで、ひたすら動いてて、休憩は「ウォーキン!」。腹筋しててキツくなってくるとビリーが励ましてくれて、「もうダメだぁ~!」ってなった時に“はいウォーキン!”って言われると「あぁ~!ウォーキングだぁ!」って嬉しいらしい(笑)。ウォーキングの時は“声出して”って言われるらしく、その場歩きしながら「フゥー!」って片手上げて騒いでました(笑)。
最後までいくと、全員で肩組んでVサインを高く上げて「ビクトリー!」って言うんだって。そして星条旗が映るらしい。「まだ1回しか見てないけど」って言ってました。
前にメンバーでやってみようって話が出たらしいんだけど(有賀っちが言い出しっぺ)、フミヤ氏が“無理だから”って止めたんだって。なのに後の話で「今度みんなでやってみようよ」とか言ってるし(笑)。
あと、「ライブ後にみんなで“ビクトリー!”ってやろうよ!」ってメンバーに呼びかけてました(笑)。
それで佐橋さんが「お腹につける(痩身器具)のとかあるじゃん。そっちには行かなかったんですね」って言ったら、「とにかく何でも試したい」らしく、お腹につけるのもやった事あるんだって。
低周波のやつは「痛いだけだったよ。ここ(肩をなでる)につけた方が効きそう」みたく言ってました。
そしてロデオボーイ。これもやったみたい(笑)。「乗りながら(ライブを)やってみる」とか言ったから歌う話だと思ったらメンバー全員乗るって話だったみたいで。豪ちゃんも乗ってる風に揺れながら「ちょっと無理」とか、有太さんは「気持ち悪い動きになりそう」とか盛り上がってました。
最終的には客席にもロデオボーイって話になって、「横のスイッチ押したらみんな揺れる」とか「そしたら盛り上がってみえる」とか言ってました(笑)。
とにかく昨日はビリーネタだらけで、何かと言えば「ビリーちゃん」とか「今はビリー基準だから」とかそんな事ばっかり(笑)。
3日くらい酷い筋肉痛で階段降りるのもやっとこだったんだって。ロボットみたいな動きで説明してた。それで「もうやらない!」って言ったくせに、後から「あと1週間のうちにもう一回“ビクトリー”までやる!」みたく言ってるし。大阪参加のみなさん、ひょっとしたらまた筋肉痛かもしれないですよ(笑)。
続く
昨日の席は2階7列(実質1列)。なんと今回初の2階!って事でなんだか新鮮だったのですが、これからは殆ど上ばっかりなので嬉しくも何ともありません。
けど、やっぱり2階最前は気持ちいいわ~。大宮は立てるしね。
電車の関係で、いつもより更に5分押し位で始まりました。
“黒い空”は、いつも画面が暗くて本人が全然見えないんだけど、昨日はよく見えました。ライティングを変えてないなら、上からのがよく見えるんだね~。
そして最初からピョンピョコ跳ねたりしてカッコつけも十分。結構調子良さげ?
っていうか、体の調子は良さそうだったんだけど、声は?で歌詞は×。歌詞なんて、最初から最後までゴニョるは飛ぶはで、まともに歌えた曲を数えた方が早いくらい。何度“えぇ!?”ってなった事か(笑)。
次の“Far Away”は“ジャン”がメインなんだけど(笑)。1回目は内股っぽい足で“ジャン”ってしてて、何か変なの。けど、内股の格好は好きよ。
2回目もすかされてラストの3回目。超カッコイイやつを決めてくれました!あの仰け反る感じは何回見ても堪んないわ~。昨日は上だったから首のいい感じが見れなくて残念でした。
でも何よりも足が全部見えた!やっと見れた~(≧▽≦)
なので“Far Away”は顔を見てません。見るわけがない!(笑)。あのリズム取りながらニジニジ足が広がってくのなんか最高なのよ。誰も分かんないと思うけどさ。
“Faces”では、“アラベスク”の指差しクルクルは1回しかやりませんでした。ガックシ(-з-)
しかも一番最後の“美しすぎるターンで”ってとこの手の動きが変だったのよ。ちょっと文字で表現しづらいんだけど、頭を両手で交互に撫でる感じ?“なんだその動き”って一人でウケてました(笑)。
最初のトークでは電車が止まった事に触れて、「前も大宮の時止まったよね」とか「2階までこんなに埋まってて。みんな間に合って良かった!」とか言ってました。
で、ここでかな?「友達が今日見に来るって言ってたんだけど、まだ都内を出れてません(笑)。電車の関係で首都高は大変みたい。“もう今日来なくてもいいじゃん”って言ったんだけど、“いや行く!”って(笑)。まぁアンコールまでに来れればいいかなって思いますけど」とか言ってたの。お友達は無事到着出来たんでしょうか。
続いて“わら”ですが、今日は座ってゆっくり見れました。
ん~、見たっていうか寝そうでした(^-^;)。なので記憶なし。
そして“君になる”。昨日も面白かったよ~!まぁ最初からの声の調子で“う~ん微妙かな”って思ってたんだけど、何と1番では2回とも“はぁぁぁぁ”に挑戦!一応あれは成功なのか?
いつもみたく“は”を裏声っぽくしないで、思いっきり力入れて力強く歌う方法をとってました。だからいつもよりかは聞けたかな。その後の“ぁぁぁぁ”はちょっとヨレ気味だったけど。
“これ2番どうすんの?”って思ってたら、2番はまんまと“あぁぁぁぁ”にチェンジ(笑)。しかもヨロヨロ(爆)。前の罰ゲームほど酷くなかったけど、もうマジで無理しないで下さい。
“飛行船”も記憶ないなぁ。多分ちゃんと歌えてたんじゃないでしょうか。
座り歌コーナーでは、やっぱり「気をつけ!着席!」“ヤァ!”(笑)。また“言っちゃお~”って感じでニヤけてたけど、初めて来た人には何だか分かんないじゃんね~。
私は座ってたのに、それをやる為にわざわざ立ちました(笑)。
「今日は久しぶりに歌う曲をやります」って言ってて何かと思ってたら“How Far”が復活。「間違えないで歌えるかな」とか言ってだけど、あんた譜面見てんじゃないの(笑)。
ここ?「アルバムが出ちゃったからもう間違えらんない」って言って、「“大丈夫?”って言われても間違えるものは間違える!」って宣言してました。
で、久々の“How Far”、これはもう酷かったね~。高音全然出てないの。マイクを離して熱唱系にして声入らなくしてたけど、まぁそんなんじゃ誤魔化せないくらい酷かった。足なんかずっと落ち着きなくジタバタ動いてるんだもん(笑)。足はかわいかったけど、あんなに声出ないならもういいよ。
そんで声がやっぱり変。高音出しすぎでかすれちゃったみたいな感じ?最初から“何か変”って思ってたんだけど、リハで頑張って歌っちゃってたのかしらね~。
“記憶”の前の話ではまた「人生は旅みたいなもん」って話で、「福岡県久留米市で生まれて、流れ流れて大宮にいます」みたく言ってたかな。
その後も何か言ってたんだけど、客の反応がイマイチだったみたいでさっさと歌へ。覚えてないけど、“それにどう反応しろっつうのよ”って話でした。
そして私は眠気がピーク(爆)。やっぱりライブ前は早朝から仕事しちゃダメだわ。
次はバックが星空みたいで見た事なかったから“何?”って思ったら“アナオリ”でした。増えたのすっかり忘れてた。
これは照明が凄い綺麗だったな~。沢山のライトの線が花みたいっていうか立体的で、それが数ヶ所あるの。見ててウットリって感じ。1階で見てもああ見えるのかな?
けど歌はダメ。何だあれ。フミヤ節ゼロで、カラオケで高得点だす為にメロディーにそって歌うみたいな感じだったんだもん。声も出てないしテンポも早いし。
かなり怒って聞いてたら、大サビだけちゃんと歌えてんの。歌えんじゃんか~!本当に、今まで聞いた中でもダントツで最悪なアナオリでした。
“鎮守”前にはまた遷宮の話。
「ここからじゃ遠い」って話から「新幹線で京都まで行って、そこから電車、何だっけ?とにかく電車に乗って終点です。」とか「1回乗ったら外に出る事なく行ける」とか言ってました。
ここだっけ?なんか「電車とか汽車とか」って言って“どっちも同じじゃん”みたくなってたの。違うかな。かなりウケてたけど。
あとは、“20年に1回建て替える”とか“だから今あるのも古く見えるけど15年前に建てられた”とか。
「15年前に歌ったのは北島のサブちゃん。更にその20年前は、三波春夫さん!演歌、演歌、ポップス!20年後は誰が歌うのかなぁ」って言ったら会場から“フミヤ”って声が。
これには本人大ウケで、「俺いくつだ?71!?それまで生きてるか分かんないじゃん。じゃあその時も俺が歌えるように頑張ります(笑)」とかなんとか。
多分この時に客席指差して「あなたは、ん才」ってやってたと思うんだけど、神宮が似合う年齢にはなってるよね(苦笑)。
で、“遷宮を広める為に選ばれた”的な事を言って、「だからみんなも“こんなお祭りあるんだって”ってまわりに広めて」って言ったかな。もう本当によく覚えてないや。
“鎮守”では私は予想通り撃沈でした。最初の映像の時にフミヤ氏が床に座ってるのだけは見た(笑)。
その後のトークが通販?もちろん今は“ビリー”でしょ(笑)。
「俺、1回しかやってないのに、何でこんな事になっちゃったんだろう。薬丸くんの番組で言ったのがいけなかったな」って言ってた。新聞で隊員にされちゃってたもんね~(笑)。
「こんなけいれば絶対やってる人いるよ!やってる人拍手!」って言ったら、結構拍手が。
有太さんから「何でこんなに流行ってんの?よく聞くけど。今までだっていろんなのあったじゃん」って質問からフミヤ氏の説明&実演。
なんか、真ん中にビリーがいて、その後ろに15人くらいやってる人がいるんだって。その中にポッチャリしてる人もいて「こいつにだけは負けねぇ!」って思って頑張っちゃったらしいです(笑)。
その時の実演でやったのが、空手の型みたいな足を横に蹴り上げるやつなんだけど、“1、2、3、ハッ”って感じで足上げてたの。これがカッコ良かったんだ~!自分じゃ「足上がんねぇ」とか言ってたけど、そんなけ上がれば十分十分!
このポーズはこの後も何回かやってました。
それで、ひたすら動いてて、休憩は「ウォーキン!」。腹筋しててキツくなってくるとビリーが励ましてくれて、「もうダメだぁ~!」ってなった時に“はいウォーキン!”って言われると「あぁ~!ウォーキングだぁ!」って嬉しいらしい(笑)。ウォーキングの時は“声出して”って言われるらしく、その場歩きしながら「フゥー!」って片手上げて騒いでました(笑)。
最後までいくと、全員で肩組んでVサインを高く上げて「ビクトリー!」って言うんだって。そして星条旗が映るらしい。「まだ1回しか見てないけど」って言ってました。
前にメンバーでやってみようって話が出たらしいんだけど(有賀っちが言い出しっぺ)、フミヤ氏が“無理だから”って止めたんだって。なのに後の話で「今度みんなでやってみようよ」とか言ってるし(笑)。
あと、「ライブ後にみんなで“ビクトリー!”ってやろうよ!」ってメンバーに呼びかけてました(笑)。
それで佐橋さんが「お腹につける(痩身器具)のとかあるじゃん。そっちには行かなかったんですね」って言ったら、「とにかく何でも試したい」らしく、お腹につけるのもやった事あるんだって。
低周波のやつは「痛いだけだったよ。ここ(肩をなでる)につけた方が効きそう」みたく言ってました。
そしてロデオボーイ。これもやったみたい(笑)。「乗りながら(ライブを)やってみる」とか言ったから歌う話だと思ったらメンバー全員乗るって話だったみたいで。豪ちゃんも乗ってる風に揺れながら「ちょっと無理」とか、有太さんは「気持ち悪い動きになりそう」とか盛り上がってました。
最終的には客席にもロデオボーイって話になって、「横のスイッチ押したらみんな揺れる」とか「そしたら盛り上がってみえる」とか言ってました(笑)。
とにかく昨日はビリーネタだらけで、何かと言えば「ビリーちゃん」とか「今はビリー基準だから」とかそんな事ばっかり(笑)。
3日くらい酷い筋肉痛で階段降りるのもやっとこだったんだって。ロボットみたいな動きで説明してた。それで「もうやらない!」って言ったくせに、後から「あと1週間のうちにもう一回“ビクトリー”までやる!」みたく言ってるし。大阪参加のみなさん、ひょっとしたらまた筋肉痛かもしれないですよ(笑)。
続く