goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

万博 順路

2005-06-04 23:55:56 | お出かけ(遠く)
今日はどうやって回ったのか、前回の分と合わせて書きたいと思います。
ただ、企業館狙いの方には全然参考にならないと思います(笑)

前回と今回とはほぼ同じルート。
前回・・・9:30西ゲート→長久手日本館の当日予約(11時~)→大地の塔→大地の塔のお土産屋→11:00日本館観覧→コモン3→コモン4→15:30キッコロゴンドラ→コモン1→16:20日立→北ゲートのお土産屋→展覧車→コモン6→コモン2→19:00マンモス→21:20西ゲート

時間は、もうよく覚えていないので、だいたいです。
この時のコモン6→コモン2はかなり無理がありました。距離があるのに時間がない!かなり気合い入れて早歩きしました。そこまでしてもドミニカ館で食べたかったんです(笑)

今回1日目・・・17:00北ゲート→三井・東芝館(90分待ち)→19:00北ゲートのお土産屋→コモン1→コモン2→21:30西ゲート
彼氏が三井・東芝館が見たいと言うので並んでみました。夜間入場券でも事前予約は出来るのですが、会場でしか売ってないので名古屋に知り合いでもいない限り入手困難。オークションでもあんまり出てないし。
パビリオンは21時までですが、企業館など行列のできるパビリオンでは‘21時-待ち時間’って感じです。

今回2日目・・・9:00西ゲート→日本館当日予約(12時半~)→大地の塔→コモン3(9:20ヨルダン館死海体験予約(10時))→コモン5→12:40日本館→14:00コモン4→16:00キッコロゴンドラ→北ゲートのお土産屋→16:40日立→コモン6→19:00マンモス→21:15西ゲート

ここでのコモン5→日本館はちょっと無駄足っぽい感じに思えるでしょうが、やっぱり予約は取りたかったので仕方ないですね。でも、そんなに苦ではなかったです。

どうでしょう?見にくいかな?だいたいこんな感じで回りました。
今回の分の詳細は、感想と合わせてまた改めて書きたいと思います。

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考にさせて頂きます♪ (yuyu)
2005-06-05 00:16:20
万博情報、とても詳しくて参考になります!

私も今月行くので、頑張って回るルート決めなくちゃ!

今回のレポも楽しみに待っていますね♪♪
返信する
ありがとうございま~す! ()
2005-06-05 19:32:34
yuyuさんが行くまでに間に合うよう、頑張ってレポ書きますね!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。