goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

一人相撲

2009-07-03 00:11:53 | fumiyaな事
今から書くのはね、気分を害される方がもしかしたらいるかも。ムカムカきたら読むのをやめて下さい

今日は、午前中にツアーの日程の事でムカついて、そこから“あの時は...” “あの時は...”って振り返りで大激怒になってって、色々考えていくうちに午後にはすっかり落ち込むという事になってました。
出た結論が“もうレポ打たなくていいかも”だったし。わけ分かんないでしょ?(笑)。

まず、いくら追加の可能性があるからって、関東が3日しかないってのが気にくわないのよ。で、なんでわざわざ追加で出さなきゃいけないのかって考えたんだけど、ただ単に有り難みを増したいだけだとしたら、確実に大失敗だね。そんな毎回な作戦、ウンザリするだけなんだけど。
そうじゃなきゃ、追加じゃなきゃ埋まんないとかそんな理由?もうね、関東が作戦練らなきゃ埋めらんないとか、本当に有り得ないんだけど。作戦練らなくても埋まるって思ってるんじゃなくて(そんな楽観はしてません)、そういう状況が有り得ないってこと。

私は前々から公言してる通り、あの人の大阪贔屓がヘドが出るほど嫌いなのよ。昔、今よりもっと酷く贔屓してた頃は、私の周りにも“遠征も行くし回数も行くし”って友達が何人もいたの。
でもみんな贔屓っぷりにウンザリして大阪に行かなくなり、遠征も減り、関東にもあんまり行かなくなりってなってったのよ。たまたま私の周りの人がそんな人達だっただけかもしれないけど、少しでも確実に集客は落としてたんだよ。私も大阪には数年行かなくなったし。

で、それがちょうどライブの集客が落ちてる時期と重なってたの。城ホールも、今は名前の変わったレインボーも、“客席にライトあてないで”って思ったくらいスカスカだった。
まぁそれにも、“あんなに贔屓して、遠征いれてもこれしか入んねぇのかよ”って怒ってたけどね。

それで、JHPの頃には私の中では勝手に深刻な危機になってて、“このままじゃ絶対ヤバいよな~”とか思ってたわけ。ライブ内容も1回目で満足してない人多かったし、仙台が終日なのに売り切れないってどうよ?
リピーターが多いのが藤井さんのライブの特徴かと思うけど、1回しか来ない客が満足しなきゃ意味ないし、リピーターが“終日行かなくていいや”って思うって本当に有り得ない事態なんだけど。あの時だって、“終日は追加で出そう”ってみんな思ってて、結局出なかったんだよね~。

で、ラブソングスになるのよ。バラードばっかのライブって事で、前評判もチケの売れ行きも悪かったよね。
私はここ始めてたし、“どうにかならないか?”ってまた勝手に心配して、レポを打つ事にしたんだ。ファンもどんなライブか探ってる状態だったから、少しでも興味を持って行ってもらえたらいいな~って思って。
だから確か、最初の方はダメ出しもフォロー気味にしたはずだし、仙台の情けなくて泣きそうになったくらいのスカスカも書かなかったはず。なるべく良く捉えてもらえるよう、一応気を使ったもん。

最終的にラブソングスは成功で終わったけどさ、その後も集客は不安。今でも不安。昨年の戸田だって2階はスカスカだったし、この間の福岡だって、初日で地元で2階に客入れてないのに、追加受け付けしなきゃいけなかったってどういう事よ?FFに入ってる人数くらい把握してるんだよね?それで会場選んでるんじゃないの?それで地元人だけで埋めらんないってさ~。

私はこれでも私なりに、“なんとかちょっとでも集客に繋がればいい”とか“ファンが離れないように”とか思ってレポ打ってきたけどね、次ツアーの日程の考えの無さには本当にガッカリした。大人の事情があるにしても、あんなに関西系ばっかりとか、“スタッフは何にも考えてないんだな~”って思って。
“関西は客入るからでしょ”って言う人もいるかも知れないけど、そんな言うほど毎回売り切れになんかなってないし。普通じゃん。

で、結論として、私ごときがどんなに頑張っても、向こうがああなら焼け石に水だな~って思ったわけ。焼け石に霧吹きで水かけてるようなもんだわ。
それで午後は、“今までレポ打ってきたのは意味なかったな~”とか、“何時間ムダにしたんだろ”とか落ち込んでたわけです。

すっかりレポを打つ気力を無くしてしまったけど、とりあえず次の東京はなんかしら打ちます。せっかくだしね。
次ツアーは打つかどうか分かんない。

52 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (etsu)
2009-07-03 02:49:30
初めてコメントさせて頂きます、大阪人です。
昔、贔屓がヒドかった、ですか?
贔屓って、いろいろ茶目っ気だしてサービスしてくれるようなことですか?
あれは、贔屓じゃありません。単なる自己反省の証だと思います。

昔、冬ツアーがあった頃、「大阪はゲネだから行かない」なんて、私のまわりでは平気で会話に出るほど、残念なツアーがいっぱいありました。
なぜか昔は大阪初日、もしくは最初のほうばかり。
昔の初日はほんとにダメで、客が『自ら楽しもう精神』で行かないと楽しめなかった出来が多かったと、私は思います。
そういう時、手抜きでダメなのか、空まわってダメなのかは、だいたいわかるものなので、がんばっても空まわってる時は、盛り上げようって大阪のお客はがんばっちゃいます。
そしたら、空まわってるヒトはきっとうれしくなると思うんですよね。
自分のふがいなさに責任を感じていたら、うれしくて仕方ないはず。
そうしたら、感謝の気持ちが生まれるのは自然で。
それだけのことと思ってます。
(個人的に大阪が好きなのかどうかなんて、知らないはなしだし)

大阪の集客が減った、というのも、そんな状態が長く続いた結果、ともいえるかも。あと、昔は平日ばかりだったから、近県からの集客も望めなくなったんじゃないか、とも思います。ファンも社会人で仕事の責任も増えてきますから、そうそう休めないし、家庭第一の主婦とか、お子様が、とかね。

遥さんのレポは、Love Songsの頃から拝見させて頂いてます。(勝手に失礼・汗)
キャーキャー☆な楽しげな雰囲気がとてもいいな、と思って楽しみに見せて頂いてました。
たまたま興味を持ってくださった方がいらしたら、確実に新しいファンになってもらってる、ここの威力はステキだと思います。
新しいファンを増やさないと、来たくても来れなくなるファンばかりで寂しい限り。
遥さんはレポで、ご新規さんのハートをがっちり掴んではって、始められた当初の目的が果たせてますね。
これからも続けていって欲しいな、と思います。
私が読みたいから、ともいうのですけど(苦笑)。

ただ、いつからか、ちょっと趣旨から外れてきてるような気がするのが、少し気になってます。
個人的好み、感想が入るのは、個人のものなので当然なのですが、それ以外の部分がちょっと少なすぎるような…。
フェチ的部分ばっかりになってる、と言うかなんというか。

そのライブとしてどうなの?というところがなくなってきてるのが、残念です。(うまくいえないですけど)
ご本人がご覧になって、「じゃ、次はこのポーズキメよう。」ってことだけで、満足でしょうか?
いや、満足かもしれませんが(苦笑)、それだけ、では当初の目的からはかけ離れていくばかりの気がします。

いいライブをしていけば、結果が出ますよね。きっと。
ならば、いいライブってなんなのか?
そのあたりを投げかけるようなことも混ぜていって欲しいな、と、これは私の個人的望みですけども…(汗)。

次ツアー、確実に埋まるだろう関東を隠して、関東周辺を埋めたい、というFFはずるい、といいたくなりますが。
やっぱり弱い仙台・名古屋あたりは関東人の皆さんに張り切ってもらいたいところですよね。
埋めるために、作戦としてはうまくはないけど、『知恵を絞ってるFF』の『進化』を買いたい気もします。(先日のCOREII@仙台の勧誘もがんばってましたよね)
全公演満員にして気持ちよく唄ってもらいたいって心意気だと。
昔はそんな工夫をしてはったような記憶は楽日あと出しぐらいしかありません。

関西公演、あれだけ集中されるのも、ある意味イジメに近いですよ(苦笑)。せっかく関西であるなら全部行きたい、でもなんで11月ばっかり?フォーラムあったらやっぱり行きたいやんっってなことになりそうで、破産宣告ですよ(笑)。先に確定してるだけ贅沢な悩みといわれそうですが。

すごーく長くなってしまいました(汗)。
コメントというよりは、遥さんへの個人的メールみたいな内容になってしまってて。
ちょっと大阪人魂が炸裂…(←やっぱりしつこいらしい)。

こんなコメントがあがっても空気悪くなりますから、不掲載にしてくださるといいと思います。
あ、もしも、読んで頂いて、あまりにも胸くそ悪くなったら、文句たっぷりつけて掲載でもいいですし、即削除!もおススメです。

ちょっとね、なぜ遥さんがここまで大阪嫌いなのか、かねてからの疑問だったのと、ここの大阪人の方々が、ちょっとかわいそう(彼女たちはオトナですね…)と思ったのもありまして、コメント、思いきっていれてみました。
気分害されたら、ゴメンナサイ。
(で、これちゃんと送れるのかしら…)
返信する
>etsuさん ()
2009-07-03 07:53:35
はじめまして
コメントありがとうございます

とても長くありがとうございました。
気分は害してないので大丈夫ですよ(笑)。
ちゃんと返事したいので、夜に改めて返事させて頂きます。
返信する
私も… (さちこ)
2009-07-03 08:25:22
FFのやり方が…嫌いと言うか、頭に来てます。
確かにリピーターに頼らざす得ないでしょうが…
自分達のやり方が悪くて離れたファン多いですよ。

大阪遠征を決めた私は良い鴨なんでしょうね。
フミヤさんが好きだから参加しますが…ね。

今回の仙台の件はライブが良かったから許すけど、
最初から申し込んだ私と、三次募集で来た人と20番位しか整理番号変わらなかったんですよ
まぁ~運が悪いのは私の責任だけど。


話がそれますが、遥さんにはずっと今のスタンスでブログ書き続けて欲しいです。
本音をバンバンぶつけて欲しいなぁ~

私なんか、人に指摘されると場を修める為に謝ってしまうのですが…そんな自分が嫌いです。

返信する
Unknown (石井)
2009-07-03 09:40:46
おはようございます。
まずは前提として、ここは遥さんの感じた事や思う事を書き綴る場所であって
それを僕も楽しみに読ませてもらって
コメントに返信をもらう楽しみも加わり大変感謝しています。
遥さんがきっかけになり
フミヤ氏により興味関心を持ち、更に夫婦でFF会員になりました。
このblogの主旨がどうこう仰る方については横から大変失礼ですが気にする必要は全くないと思います。関西の友人の皆さんについてもここを読んでいると
羨ましくなるほど本音でお付き合いされていて
大阪が嫌いという点とは別問題に仲良くされていますよね。それは遥さんと皆さんの間の事であって他人がどうのこうの言う事ではないと思ったので。
話は変わり、FFについては新参者が意見するのはおこがましい事ですが
一般社会人として思う事は日程や会場の設定には
熟考されておられるとは思いますが、昨年のコラボアルバムの発売をきっかけにライブに行ってみようと思った大勢の人を完全にとりこぼしてしまったと思います。昨年は25周年で年初から多忙だったフミヤ氏なので今年前半は全くライブなし、というのは勿体無いし、本当に集客を考えているのか?と思ってしまいます。
返信する
続き (石井)
2009-07-03 09:57:21
そんなFFとは違い、
遥さんはフミヤ氏のライブの様子を詳細に書いて掲載してくれることによって、
ライブに復帰された方、
事情があって行かれないけど行ったような感覚で楽しませてもらっている方、
フミヤ氏に興味を持ち、今後ライブに行ってみようと思った方など
大勢の方々が集客の原動力として誕生している事実にはとても大きな力を感じます。
いいライブの捉え方は人それぞれ、千差万別だと思います。しかし、フミヤ氏の歌唱力、クオリティの高さがまずは根底にあり
その上に遥さんや皆さんの愛が加わり一度しか訪れない一瞬の良さというか
ライブならではの共有した時間をそれぞれの感情で楽しめたら。それが一番だと思います。これからも遥さんの目線と言葉で愛のある厳しさで綴ってください。秋のツアーも追加が関東であることに希望を持って
知らせを待ちたいと思います。
長くなり失礼しました。
返信する
どうしても。 (サンゴ。)
2009-07-03 11:07:16
お伝えしなければと思いまして
次のツアーもレポやめないで下さい
私にはここしか情報源がないし、子供が小さいのでそうそうライブにもいけないので楽しみがなくなってしまうと思うととても悲しいです
でも遥さんの大切なお時間を割いてレポを頂いているので無理は言えませんが
確かに私もFFは嫌いです
ライブとは関係ないですが電話の対応とかも上手くないし
やっしゃんのことフミヤとか呼び捨てで、ちょっとびっくりしたことがありますあなた達やっしゃんのおかげでご飯が食べれてるんやからフミヤ様ぐらい言ったらどうよ〓とか思いました。やっしゃんがそう呼ばせているのかもしれませんが
関東だけのDMを発送お願いしたら送ってくれるって言ってたのに結局届かへんかったしファンの1人くらいどうでもいいと思ってるんかなぁと悲しくなったこともあります話しがそれた上に個人的な愚痴になってしまいすみません〓
一時期せっかくFCに入っているにも関わらずチケットをFCで取らない時期があったくらいです。それでもチケが普通に手に入るところが少し寂しかったりもしましたがしかしやり方が上手くないですよねどうにかならんもんですかね
返信する
カミアワナイ! (ゆうこ)
2009-07-03 11:43:37
FFとは噛み合わない感じが否めないよねぇ…。
私は遥さんのおかげで復活して、最初は東京だけ、関東まで拡大、そして大阪も仙台も福岡も行っちゃったりして(笑)みたくなっちゃったから
ほんとに感謝してるのよそれにさぁ、レポの存在はライブとパックになってるからこれがないともうダメだと思う
遥さんの貴重な時間と記憶力と優しい彼氏さんには心底感謝の気持ちでいっぱいですありがとうね

そして、FF。
かねてから私は苦手つうか、わかんない存在だな
考えすぎて(?)一周しちゃって変な結論になってる気がしてなりません。
チケについても日程についても、リピーターを大事にしてる心意気が感じられないことが多い気がするんだよね。
あと、大阪については個人的意見だといいライブに当たったことがないから
友達は大好きだけど、ライブは‥いいかなって感じなんだよね。遥さんも関西のここでも仲良しの皆さんとはいっつも超楽しく満喫されて帰ってきてるもんねそういう仲って、貴重な関係だよね
返信する
同感です (柳瀬)
2009-07-03 11:56:24
お疲れ様です。
遥さんの怒りは落ち着きましたか?
昨夜の記事はちょっと、いや、かなり驚きました。
空席が目立つ時期なんて
フミヤさんのライブであったなんて信じられなかったです。それはどういう時期だったのかな。ファンの人達も仕事がのってきてる時期で休めないとか、結婚とかが理由なんですかね。
コンスタントに集客率も維持しつつ、新しい事にもチャレンジするのは
すごく難しいと思いますがマネジメントサイドのパワー不足でフミヤさんや遥さん達のやりたいことやってほしいことが実現されなかったとしたら
こんなに勿体無いことはないですよね。
石井さんとほぼ同じ意見ですが、昨年のキッチンは業界でもコラボアーティストの側でも本当に好評で
ライブが少ない事が残念がられていたようだし。今年の前半ももしもツアーがあったら、かなりの新規の人や、長年のファンの人も行きたかったと思うという声を聞きました。
次ツアーは普通に考えて僕は武道館という、、
のは避けたいと思っています。
次ツアーもレポート楽しみにしてます。
それと、美味しいもの食べながらもっと話がしたいですね。
返信する
そんなぁ (藤子)
2009-07-03 12:52:43
レポやめるなんて言わないで~~

そんな使命感を持って書いてる遥さんは本当にエライ!
何を書こうが、そんなのは自由です。

性格の悪い子供とかがやってる、イジメみたいなのは、ダメよ?そりゃあね。

私もなんだかんだ言われたことあるけど、万人ウケするものを目指しているわけじゃないし
人それぞれ意見や求めるものは違うわけなので
気に入らなかったら読まなきゃいいし
欲しい情報がないなら、他を探せばいいのです。

FFはねぇ・・・
日記もカチンカチンくることが多いし
熱心なFFメンバーにはお金使わせるの上手だけどプロモーションは下手よねぇ・・・。
っていうか、事務所とFFって別物?
その辺がよくわからないんだけど
キッチンアルバムだって、プロモーションちゃんとやればもっと売れたでしょうに。
シングルだって出せばいいじゃん。
「着メロ」だってさ、CMに使われてたら違ったよね~。
あんなにさわやかフミヤだったのに。
未だにツルラしか認識してもらえないのは事務所のせいでしょ。

それに比べてせっちゃんの方はスタッフ日記もありがたい内容が多いし、
HPに掲載される写真がいい!!
携帯待受けフラッシュもカッコいい!!
そういえば、「斉藤さん」って呼んでる。
敬意が感じられるよね。ファンに対してもそうだけど。
それにプロモーションも上手いしね。テレビ苦手なせっちゃんを、よくぞここまでと思います。

話、反れた?
とりあえず、私も不満

あ、そうそう。
大阪関係はね、スケジュールより何より
フミヤの変な関西弁がキライ。大嫌い。
方言使うなら久留米弁でいいじゃん。
ツアーで関西に行ったときに使うのはいいけど
日記に使うな!って思うのよね。
使うなら各地の方言順番に使うとか。



返信する
>さちこさん ()
2009-07-03 13:33:46
ですよね~。
私の周りにも、離れてしまったファンが沢山います。
だから勝手に焦ってたんですけど

大阪は、私も最初は餌に釣られてホイホイ行きましたよ(笑)
喜んだのは最初の方だけでしたが。
今は友達も飲み会もあるから行きます。
あと、ツアーが始まるとどうにも我慢出来なくなるので、急に休みになると行っちゃいますね←知ってますよね(笑)

仙台、一次募集で出た番号酷かったですよね~
私も相当後ろでした
一応そんなけ一次で集まったんだって思うようにしてます。

ここは続けるつもりですが、レポはどうですかね?
今は本当に無気力な感じになってるんですが、ライブに行ったら変わるのかも。
なんとも分からないです。

私は中身が子供なんで、自分が悪くなければ謝らないですよ
さちこさんはちゃんとした大人って事じゃないですか?
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。