これも同じくうろ覚えで順不同で捏造。
“フェスも今日で最後”って紙を持ってきたフミヤ氏。紙には最初にやった時のフェスのスケジュールが書いてあるらしくって、“チェッカーズではGOで3本やってる”って言ってました。
それで、その前後のスケジュールを言い出したんだけど、ジュリーだっけ?佐橋さんにギター弾かせるムチャブリ(笑)。佐橋さんも一応なんか弾いてたけど、全然ジュリーではなかった(笑)。
後はおにゃんこで、キョンさんが“セーラー服を脱がさないで”のイントロ弾いたり。
柴田恭兵さんもここかな?「さすがに誰もいない(弾けない)でしょ」って言ったら、尚ちゃんが「関係ないね」かな?真似して大爆笑(爆)。フミヤ氏は「しかもなんか似てるし。ムカつく」とか爆笑してました。
これは後のMCでも続いて、2回目はソロになってからのスケジュール。1995年のスケジュールだったみたいで、「何のツアーだったっけ...2095かな?」って言ってました。よく覚えてたね~。
前後のスケジュールで、伍代夏子さんではナギがキーボードを弾きかけて“おぉ
”ってなったけど“やっぱり出来ない”とかでそんなけ。フミヤ氏に「中途半端ならやらないで」とか冷たく言われちゃってるし。
「これなら弾けるでしょ
」って佐橋さんになんか外人さんの名前を言ってたんだけど、「みんなが知らないでしょ」って弾きませんでした。確かに知らないけどさ~。
郷ひろみさんでは、「誰か出来ないの?」ってキョロキョロするフミヤ氏に「自分でやれば?」って佐橋さん。冷た~い(笑)。
したら“お嫁サンバ”の最初を歌ったんだっけ?高い声で歌ったんだけど「全然似てねぇ~」ってガックシきてました。っていうかアレは真似だったんだ?(爆)。
最後にまた“セーラー服を脱がさないで”を弾かせようとしたんだっけ?会場から“歌って~”って言われて、フミヤ氏は振りっぽくしながらちょっとだけ歌ってました。カワイイ
。
それで、「アッキーも酷いよな~。子供(?)にこんな歌うたわせて」とかブツブツ。
フェスが最後って事で、床をナデナデして話しかけるフミヤ氏。これはあんまり覚えてないな~。確かフェスが女なんだよね。“なんであの時別れたの?”だっけか?話しかけられたみたいです(笑)。
なんだか気に入ったみたいで、いっぱいフェスと話してました(笑)。
そうそう“いろんな人がフェスでやったんだろうね”って話で、
フ 「三波晴夫さんもやったかな~」
佐 「やったんじゃないですか?」
フ 「万博だよね?オリンピック?“こんにちは~ こんにちは~
”万博だ
」
佐 「万博公園かもしれないですね」
そこでフミヤ氏、またフェスに話しかけ(笑)。“うん、うん”って会話した後に、佐橋さんに「どうでした?」って聞かれて“う~ん
”みたくなったのよ。
したら佐橋さんが「忘れちゃったって?」って言ったんだけど、その時のフミヤ氏の反応が
顔をクシャ~ってさせて超かわいく笑ってさ、「そうそう
」ってずっと頷きながらクシャクシャで笑ってたんだよ。もう何あの笑い方
本当にカワイイっ
ミュージックフェアの収録をしてきた話で、「マッキーがピアノを弾いてくれて、尚之もメンバーで入ってくれて」とか説明。
でも「いつ放送か分からないんで、番組表で調べて。ほぼ全国ネットですので」だってさ(笑)。放送日くらい調べてくりゃいいのに~。関東は18日ですよ。皆さん予約お忘れなく。
そしたら“ら~ららら~
”ってミュージックフェアのオープニングを歌い出したの(笑)。歌い終わったら、尚ちゃんがボソッと「シオノギ」って(笑)。
フミヤ氏に「もっと早く言えよ~」とか言われちゃってるし。タイミングはバッチリでしたけど?あぁ、私は尚ちゃんには甘い気がする(笑)。
佐橋さんが「(尚ちゃんの)今日の一言目がシオノギ」って言って、会場中大爆笑でした(爆)。
また「着メロは何?」って会場に問いかけたんだけど、この日は結構“フミヤ~”って声が上がってたのよ。けど聞こえなかった?「スマップとか?」とか言っちゃってさ。なんでスマップなのよ。藤井さんに決まってんじゃん。
したらこの日はね、自分の携帯を持ってきてたの。客から“聞かせて~”って言われたら、「スイッチ入ってないから」だって。“スイッチ”って(笑)。客もクスクスでさ~(笑)。
「スイッチ入れても音の出し方が分からない」とか言うし(爆)。マジで~
本当に全然ダメじゃん(爆)。ちょっとは使いこなそうよ~。つうか、お願いだからそれくらいは出来て。
ここでストラップの話になったかな?ストラップがパンダキューピーの首だけなんだって(笑)。なんで外さないかっていったら、前に万博公園のイベントの時に、公園で落としちゃったんだってさ。また落としたの?
で、一応届けを出しておいたら連絡が来て、
“見つかりましたが黒の携帯ですか”
「黒の携帯です
」
“キユーピーついてます?”
「キユーピーついてます
パンダキユーピーですか」
“確かにパンダキユーピーです
”
ってなったんだってさ(笑)。だから外せないそうです。
それから電源を入れたみたいで、電話がかかってきたの。「かかってきた
」って言ってマイクに携帯近づけて、みんなに聞かせたのが“着メロ”(爆)。誰かにやってもらったんだね~
。絶対自分じゃ出来ないと思うもん
。
で、途中から合わせて「こ~ちらこそっ ありがぁ~とぉ~
」って歌ったんだけど、その音程の酷い事ったら(爆爆)。ビックリしたわ(笑)。
それが済んだら、客席に携帯向けて「赤外線送信しよう
何件受けれるか
」とか言ってたんだけど、佐橋さんに「始まる前に切ってって言われてるんだから」とか言われちゃって、「あっそっか」ってスゴスゴ後ろに下がってました(笑)。
「ちゃんと切って下さいよ」とか言われてたんだけど、後ろのテーブルに置く時にちょっと放り投げたのよね。そんな扱いしてたら壊れるよ。
その後ね、フミヤ氏ってば佐橋さんに「スイッチじゃなきゃ何て言うの?」って聞いたのよ
気になってたんだ?かわいい~。もうみんな大爆笑(爆)。
客席から“電源~”って言われて、「電源
日本語じゃん
みんな横文字になってるのに
」だって。その発想がオヤジだっつうの。
「じゃあパンティとか?」って、またパンティ(苦笑)。「まぁパンティは言わないけど(笑)、何て言うの?」みたく佐橋さんに聞いて、「下着?」って答えに「日本語だから?」とかウケてたけど、下着って普通に言うでしょ。
したら佐橋さんがね、「“ティッシュ”を“ちりがみ”って言った人ですから」って言ったのよ。残念
惜し~
フミヤ氏は“ちりし”って言ったんですよ
。
これはここのART ROCK最終日、“神戸国際会館こくさいホールその1”にありますんでよければどうぞ。
またフェスの話で、佐橋さんが「ここはバイオリンの形をしてるそうですよ」って話を振ったのね。“持ち主の娘さんがバイオリン習ってて、その為に建てた”とか、“その話に感銘した人がドイツに同じ形のホールを建てた”とか。
フミヤ氏が「どうでもいい事をよく知ってるね~」(どうでもいいは言ってないかも)って言ったら、「だてに頭が大きいわけじゃないから」だって(爆)。藤井さんは頭ちっちゃいし、だから物事を覚えてらんないんだね
。良かったね~、言い訳が出来て
。
その話の後に佐橋さんが、「ちゃんと調べてね。今はネットがあるからさ~」って言ってネットの話に。
フ 「なんだっけ?調べたら出てくるやつ」
佐 「ウィキペディア?」
フ 「そうそう。あれだって書き込めるからね。」
(佐橋さんよく分かったね
)
佐 「みんなの書き込みで出来てますからね」
フ 「嘘が本当になっていくという」
とか話してて、「俺なんて色々書かれてるんだろうな~」って、かなり苦々しい顔で言ってました。ちょっとドキッとしちゃったよ
。私のはファンの戯言ですから
。
すかさず佐橋さんが「僕も」とか言ったら、「佐橋くんの方が酷いんじゃない?叩けば埃が出てくるから」って急に元気を取り戻しちゃってさ(笑)。
佐橋さんが「尚ちゃんは?」って振ったら、
尚 「僕はやってませんから」
フ 「尚之はネットやらないから」
って言ったのよ。なんか違くない?尚ちゃんは埃が出るような事を“やってない”って言いたかったんじゃ...?ネットやってないから書かれないとか、意味分かんないし
。
それでフミヤ氏に「いい加減メールくらいやれば?」って言われて、客は“えぇ~っ
”って大ビックリ(笑)。尚ちゃんは「うるさい
」とか反論してたかな~。唯一、音楽関係のソフト(名前言ってたけど忘れた)だけいじれるそうです。
あと、「フェスのどこかを削ってくれないかな~」とか、「通天閣あたりで売る」とか兄弟で話してて(主に兄)、「ベルリンの壁じゃないんだから。この兄弟は何を考えてるんでしょうね」って佐橋さんに言われてました。
バイオリンからここまでが多分アナオリ前で、佐橋さんは「これでどうやって曲に行けばいいか
」って嘆いたのよ。毎回困るんだって。フミヤ氏は「イントロがなれば大丈夫だから」って言ったんだけど、「だから僕はどうしたら...」みたくなってさ。そりゃそうよねぇ。フミヤ氏は「あっそっか
考えた事なかった
」って言ってました。そうでしょうよ。
最初に書いたフェスのスケジュール表の話の時にね、フミヤ氏の見方が老眼丸出しだったのよ(笑)。客にも笑われてたんだけど、「尚之のが酷い」って尚ちゃんに読ませようとしたの。尚ちゃんは譜面台に紙を置いて、すっごい下がったりしてふざけてたのね。
したら“有賀っちとどっちが酷いか”ってなって、尚ちゃんと有賀っちで互いに指差し(笑)。それで、“どっちが酒飲むか”になって、またお互いに指差し(爆)。
“辛いのは?”になったら、それは尚ちゃんらしい。尚ちゃんは辛いの全然平気なんだって。
フ 「(すっごい辛いの食べた時の事を)面白い表現してたよね。なんだっけ?気が遠くなる?」
尚 「全然違う(笑)。首から上がなくなる」
だそうです。頭がなくなっちゃうとか凄いんですけど
。
フ 「なんだっけ、あれ。普通の人は1本食べらんないの」(出た“あれ”
)
客 “ハバネロ~”
フ 「それを3~4本普通に食べちゃうんだよ」
佐 「僕も食べれますよ」
私は辛いといったら佐橋さんなのよね。これもどっか過去レポにあったな~。3wayの大宮あたりかなぁ。牛丼真っ赤にするんだよね。
“辛いのが大丈夫なのは何が強いのか”って話になって、「肛門が強いのか」ってなったら、尚ちゃんは「ストロング
」ってガッツポーズみたいのを繰り返したのよ。意味分かんないし(爆)。
後は、“辛いのを食べると尿が辛い”ってフミヤ氏が言って“えぇ~
”ってなってたんだけど、尚ちゃんは頷くし、みんなビックリ
そんな体験した事ない
しなくていいけど(笑)。
“お腹が強いのか”ともなったんだけど、尚ちゃんは「すぐユルくなりますよ」だって。何のお知らせ?(笑)
フェスの再開発(?)話はね、2日目はちゃんと建て直しの話になってました(笑)。教えてもらったんだね~
。次に使えるようになるのが2013年で、「その時は30周年で来ると思います」とか言ってました。
その時は50歳になってるからどうとか言ってたな~。キョンさんが50歳らしくって、「じゃあ大丈夫か
」って言ってたな。50なんて全然大丈夫に決まってんじゃん。
「俺見て“大丈夫”って思ってる人もいるかもね」って言ってたけど、それはファンに言ったんじゃないよね?あの顔は怪しかったんだけどな~。
最後、“ふたつの青空”を歌う時には、マイクを床に置いてうつ伏せになって、「こうやって歌おうかな~」とか言ってました。最後までフェスの床とラブラブだね(笑)。
以上。見直ししないから、読みにくかったらスイマセン。
“フェスも今日で最後”って紙を持ってきたフミヤ氏。紙には最初にやった時のフェスのスケジュールが書いてあるらしくって、“チェッカーズではGOで3本やってる”って言ってました。
それで、その前後のスケジュールを言い出したんだけど、ジュリーだっけ?佐橋さんにギター弾かせるムチャブリ(笑)。佐橋さんも一応なんか弾いてたけど、全然ジュリーではなかった(笑)。
後はおにゃんこで、キョンさんが“セーラー服を脱がさないで”のイントロ弾いたり。
柴田恭兵さんもここかな?「さすがに誰もいない(弾けない)でしょ」って言ったら、尚ちゃんが「関係ないね」かな?真似して大爆笑(爆)。フミヤ氏は「しかもなんか似てるし。ムカつく」とか爆笑してました。
これは後のMCでも続いて、2回目はソロになってからのスケジュール。1995年のスケジュールだったみたいで、「何のツアーだったっけ...2095かな?」って言ってました。よく覚えてたね~。
前後のスケジュールで、伍代夏子さんではナギがキーボードを弾きかけて“おぉ

「これなら弾けるでしょ

郷ひろみさんでは、「誰か出来ないの?」ってキョロキョロするフミヤ氏に「自分でやれば?」って佐橋さん。冷た~い(笑)。
したら“お嫁サンバ”の最初を歌ったんだっけ?高い声で歌ったんだけど「全然似てねぇ~」ってガックシきてました。っていうかアレは真似だったんだ?(爆)。
最後にまた“セーラー服を脱がさないで”を弾かせようとしたんだっけ?会場から“歌って~”って言われて、フミヤ氏は振りっぽくしながらちょっとだけ歌ってました。カワイイ

それで、「アッキーも酷いよな~。子供(?)にこんな歌うたわせて」とかブツブツ。
フェスが最後って事で、床をナデナデして話しかけるフミヤ氏。これはあんまり覚えてないな~。確かフェスが女なんだよね。“なんであの時別れたの?”だっけか?話しかけられたみたいです(笑)。
なんだか気に入ったみたいで、いっぱいフェスと話してました(笑)。
そうそう“いろんな人がフェスでやったんだろうね”って話で、
フ 「三波晴夫さんもやったかな~」
佐 「やったんじゃないですか?」
フ 「万博だよね?オリンピック?“こんにちは~ こんにちは~


佐 「万博公園かもしれないですね」
そこでフミヤ氏、またフェスに話しかけ(笑)。“うん、うん”って会話した後に、佐橋さんに「どうでした?」って聞かれて“う~ん

したら佐橋さんが「忘れちゃったって?」って言ったんだけど、その時のフミヤ氏の反応が




ミュージックフェアの収録をしてきた話で、「マッキーがピアノを弾いてくれて、尚之もメンバーで入ってくれて」とか説明。
でも「いつ放送か分からないんで、番組表で調べて。ほぼ全国ネットですので」だってさ(笑)。放送日くらい調べてくりゃいいのに~。関東は18日ですよ。皆さん予約お忘れなく。
そしたら“ら~ららら~

フミヤ氏に「もっと早く言えよ~」とか言われちゃってるし。タイミングはバッチリでしたけど?あぁ、私は尚ちゃんには甘い気がする(笑)。
佐橋さんが「(尚ちゃんの)今日の一言目がシオノギ」って言って、会場中大爆笑でした(爆)。
また「着メロは何?」って会場に問いかけたんだけど、この日は結構“フミヤ~”って声が上がってたのよ。けど聞こえなかった?「スマップとか?」とか言っちゃってさ。なんでスマップなのよ。藤井さんに決まってんじゃん。
したらこの日はね、自分の携帯を持ってきてたの。客から“聞かせて~”って言われたら、「スイッチ入ってないから」だって。“スイッチ”って(笑)。客もクスクスでさ~(笑)。
「スイッチ入れても音の出し方が分からない」とか言うし(爆)。マジで~

ここでストラップの話になったかな?ストラップがパンダキューピーの首だけなんだって(笑)。なんで外さないかっていったら、前に万博公園のイベントの時に、公園で落としちゃったんだってさ。また落としたの?
で、一応届けを出しておいたら連絡が来て、
“見つかりましたが黒の携帯ですか”
「黒の携帯です

“キユーピーついてます?”
「キユーピーついてます

“確かにパンダキユーピーです

ってなったんだってさ(笑)。だから外せないそうです。
それから電源を入れたみたいで、電話がかかってきたの。「かかってきた



で、途中から合わせて「こ~ちらこそっ ありがぁ~とぉ~

それが済んだら、客席に携帯向けて「赤外線送信しよう


「ちゃんと切って下さいよ」とか言われてたんだけど、後ろのテーブルに置く時にちょっと放り投げたのよね。そんな扱いしてたら壊れるよ。
その後ね、フミヤ氏ってば佐橋さんに「スイッチじゃなきゃ何て言うの?」って聞いたのよ

客席から“電源~”って言われて、「電源



「じゃあパンティとか?」って、またパンティ(苦笑)。「まぁパンティは言わないけど(笑)、何て言うの?」みたく佐橋さんに聞いて、「下着?」って答えに「日本語だから?」とかウケてたけど、下着って普通に言うでしょ。
したら佐橋さんがね、「“ティッシュ”を“ちりがみ”って言った人ですから」って言ったのよ。残念



これはここのART ROCK最終日、“神戸国際会館こくさいホールその1”にありますんでよければどうぞ。
またフェスの話で、佐橋さんが「ここはバイオリンの形をしてるそうですよ」って話を振ったのね。“持ち主の娘さんがバイオリン習ってて、その為に建てた”とか、“その話に感銘した人がドイツに同じ形のホールを建てた”とか。
フミヤ氏が「どうでもいい事をよく知ってるね~」(どうでもいいは言ってないかも)って言ったら、「だてに頭が大きいわけじゃないから」だって(爆)。藤井さんは頭ちっちゃいし、だから物事を覚えてらんないんだね



その話の後に佐橋さんが、「ちゃんと調べてね。今はネットがあるからさ~」って言ってネットの話に。
フ 「なんだっけ?調べたら出てくるやつ」
佐 「ウィキペディア?」
フ 「そうそう。あれだって書き込めるからね。」
(佐橋さんよく分かったね


佐 「みんなの書き込みで出来てますからね」
フ 「嘘が本当になっていくという」
とか話してて、「俺なんて色々書かれてるんだろうな~」って、かなり苦々しい顔で言ってました。ちょっとドキッとしちゃったよ



すかさず佐橋さんが「僕も」とか言ったら、「佐橋くんの方が酷いんじゃない?叩けば埃が出てくるから」って急に元気を取り戻しちゃってさ(笑)。
佐橋さんが「尚ちゃんは?」って振ったら、
尚 「僕はやってませんから」
フ 「尚之はネットやらないから」
って言ったのよ。なんか違くない?尚ちゃんは埃が出るような事を“やってない”って言いたかったんじゃ...?ネットやってないから書かれないとか、意味分かんないし

それでフミヤ氏に「いい加減メールくらいやれば?」って言われて、客は“えぇ~っ


あと、「フェスのどこかを削ってくれないかな~」とか、「通天閣あたりで売る」とか兄弟で話してて(主に兄)、「ベルリンの壁じゃないんだから。この兄弟は何を考えてるんでしょうね」って佐橋さんに言われてました。
バイオリンからここまでが多分アナオリ前で、佐橋さんは「これでどうやって曲に行けばいいか



最初に書いたフェスのスケジュール表の話の時にね、フミヤ氏の見方が老眼丸出しだったのよ(笑)。客にも笑われてたんだけど、「尚之のが酷い」って尚ちゃんに読ませようとしたの。尚ちゃんは譜面台に紙を置いて、すっごい下がったりしてふざけてたのね。
したら“有賀っちとどっちが酷いか”ってなって、尚ちゃんと有賀っちで互いに指差し(笑)。それで、“どっちが酒飲むか”になって、またお互いに指差し(爆)。
“辛いのは?”になったら、それは尚ちゃんらしい。尚ちゃんは辛いの全然平気なんだって。
フ 「(すっごい辛いの食べた時の事を)面白い表現してたよね。なんだっけ?気が遠くなる?」
尚 「全然違う(笑)。首から上がなくなる」
だそうです。頭がなくなっちゃうとか凄いんですけど

フ 「なんだっけ、あれ。普通の人は1本食べらんないの」(出た“あれ”

客 “ハバネロ~”
フ 「それを3~4本普通に食べちゃうんだよ」
佐 「僕も食べれますよ」
私は辛いといったら佐橋さんなのよね。これもどっか過去レポにあったな~。3wayの大宮あたりかなぁ。牛丼真っ赤にするんだよね。
“辛いのが大丈夫なのは何が強いのか”って話になって、「肛門が強いのか」ってなったら、尚ちゃんは「ストロング

後は、“辛いのを食べると尿が辛い”ってフミヤ氏が言って“えぇ~



“お腹が強いのか”ともなったんだけど、尚ちゃんは「すぐユルくなりますよ」だって。何のお知らせ?(笑)
フェスの再開発(?)話はね、2日目はちゃんと建て直しの話になってました(笑)。教えてもらったんだね~

その時は50歳になってるからどうとか言ってたな~。キョンさんが50歳らしくって、「じゃあ大丈夫か

「俺見て“大丈夫”って思ってる人もいるかもね」って言ってたけど、それはファンに言ったんじゃないよね?あの顔は怪しかったんだけどな~。
最後、“ふたつの青空”を歌う時には、マイクを床に置いてうつ伏せになって、「こうやって歌おうかな~」とか言ってました。最後までフェスの床とラブラブだね(笑)。
以上。見直ししないから、読みにくかったらスイマセン。
2日目は尚ちゃんが面白かったよね(笑)
まだ酒が残ってるとか言われてたもんね
でも“頭から上がなくなる”ってのには笑ったよね
なんちゅう表現や!?
携帯のストラップ
パンダキューピーの頭だけ残ってるなんて嫌やわ~
でも ほんと携帯をよく忘れる人だよね~(苦笑)アタシはそんな外で忘れたことなんてないんだけど…。
赤外線の時は客席に近づいて行ったら、佐橋さんに“やめなさい”って怒られてた(苦笑)
そうそう
2日間ともMCは面白かったね
「中途半端やめてくれる?」っていぢわるな言い方してたね~。
ちょっとナギ、可哀相だったよ。
郷ひろみは、いつも歌ってるという“アチチアチ”やればよかったのにって思った(笑)
“スイッチ”は笑ったわ~。
珍しく大きい声で突っ込んじゃったもん(笑)
「赤外線送信しよう」って前に出てきた時はかなりテンション上がったよ
「ぎゃー!ヾ(≧∇≦)ノ
文字読むのに紙を遠ざけた時「遠くなるのっ」って言ってたの、超可愛くなかった
めっちゃ覚えてるわ。
床との小芝居は“長い”と思ってたんだけど(笑)、
床とラブラブって可愛いね
そっか、フェスとの別れを惜しんでたんだね~(笑)
フェスの床との別れやね( ̄∇ ̄;
片方打ってるともう片方が浮かぶし、2つの間を行ったりきたりだったよ。
あぁ、打ち上げの話1つも打ってないや
本当に残ってたかは知らないけど、尚ちゃんは飲んだ方のが面白いんだけどね~。
辛いの、痺れて感覚がなくなるのとは違うのかね。
そんな辛いの食べた事ないけど、食べたくないかも
パンダキューピー、見た目はパンダだからまだ良かったかも。
ただのキューピーじゃ生首だしね
有り得ないけど、体だけってのも気持ち悪そう(笑)
携帯ね、落とすなんて信じらんない
物凄いどうでもいい存在なんだろうね~。
よく“依存”なんて言えたもんだわ(笑)
まぁ多分あの人の心配はアドレス帳だけだろうけど。
佐橋さん、叱ってたね(笑)
私は“赤外線送信”でテッキリ藤井さんから送信するのかと思って、“なにすんの
サハシィも同じだったんじゃない?
一応話は通じるから突っ込まなかったけど、“受信”じゃんね。
フェスの建て替えね、もうクスクスしちゃって大変だったわ
言ってた通りなんだもん(爆)。
夏から言い続けてたし、やっと教えてもらえてこっちがほっとしたわ。
サハシィね、曲前に邪魔しなければ良い存在なのよね~
たかだかMCの遊びのコーナーだよ?
どんだけ真剣なんだか(苦笑)
郷ひろみはね、多分あの曲しか歌詞分かんないんじゃない
アチチはそこしか分かんなそう
でも振り付きだったら面白かったろうね~(笑)。
“スイッチ”って、有り得ない言い方だよね(爆)。
なんか話したら突っ込みしたい箇所がいっぱいありそう
“赤外線送信”、“前なら携帯出すのにな~”って思いながら見てたわ(笑)
あの人、なにかっちゃあ“赤外線”っていうよね。
唯一使いこなしてる機能なのかしら?
まぁあんなに素早く準備出来なそうだけど(笑)。
“遠くなるのっ”とか言ってたっけ??
記憶にない~
なんかニコニコしてたのは覚えてるんだけどな~。
多分その時言ったんだね。
床に話しかけてたのは長かったね~。
サハシィが止めても、自分で“しつこい”って言ってもやってたもんね。
そんなけラブラブだったんじゃない?(笑)
そうそう、“床”ね(爆)
あそこを切り取ってもらったらいいのに
佐橋さんの頭の話は吹きそうになった
も~
大好き、佐橋さん
2095って覚えてたんは奇跡やわぁ・・・
あれを言えたんはフミヤに何かの「神」が降りた瞬間やで!←オーバー?(笑)
ナギのん笑えたわぁ。
普通に注意してるし!(爆)
ナギに照らされたライト「ス~ッ」っと消えたんが余計に笑えたわぁ。
ふたつの青空でやってたなぁ。
うつ伏せで下向いてこのまま歌おうか・・・って(笑)
ほんまに真下向いてたんに笑えたわ。普通うつ伏せでも顔だけ横向けるやろうに...って思った(笑)
その状態では絶対に歌われへんやろ!?みたいな(笑)
大阪のMCレポありがとうなぁ♪
また思い出して楽しめたわぁ!
サハシィ、ナイスだよね~。
やっぱダテに大きいわけじゃないんだね
覚えやすい数字だったからかな?
もしも違う年のツアータイトルまで言えたら、本当に神が降りてきてるかもね(笑)。
ナギ、あんまり好きじゃないけど、あの言い方は酷かったわぁ。
ライトもスーッて消えてたんだ。
全然見てなかったわ←一番酷いかも
そうそう
“歌えるもんなら歌ってみて”って思ったもん
つうか、普通あんな事しないでしょ。
自由すぎる人だよね~(笑)。
いいえ~。どういたしまして