場内が暗くなり、いよいよである。
暴れん坊将軍のテーマが“チャチャチャ~ン、チャチャチャチャ~ン”と鳴り響いた後、セットの障子が開き、馬に跨る上様登場!
顔は白塗りだが、本物の上様に大興奮。徐々にこっちに近づいてくる。客席も、ウェーブのように立ち上がって大歓声。もちろん私も“キャ~♪”である。凄い!肉眼でしっかり見れた。
場内を一周したのちステージへ。一言も発する事なく消えてしまった。場内に軽く笑いが。
次に出てきた時にはシルバーラメの衣装。着物の早換えは大変そうだ。
このラメは、テレビなんかで見るのとは大違いで、生で見ると異常にキラキラしている。本当に人間ミラーボールだ。双眼鏡で見ると目が痛い。
その後、色々ゴージャスな衣装に次々着替え、マツケンマンボや暴れん坊将軍の挿入歌などを披露。
事前に予習しなかったので楽しめるか不安だったが、テンポが早い曲でも歌詞が聞き取れたのと、衣装やダンスなど見所が多かったので十分楽しめた。
1部ではマツケンサンバは無し。“え~”っと思った所に「2部はサンバ三昧」と上様直々にお達しが。うわ~楽しみ!
普段行くライブは、最初から最後までほとんど立ちっぱなしだが、マツケンは逆に座りっぱなし。
だだじっと見て手拍子のみだったのと、少し薄着で行った為、途中でトイレに行きたくなってしまった。
「1部が終わったら休憩だし、30分あるからトイレに行けるよな」って考えてたら、甘かった。
休憩に入り、席を立とうとすると「これからグラウンドに降りて頂きますので、席から離れないで下さい」と言われてしまった。
そういう事は、先に言っといてくれ。仕方がないので、説明を聞き下に降りる。
グラウンドはブロック分けしてあり、下に降りる際にブロック指定の紙をもらう。
私達はCブロック。行ってみると、そのブロック一番乗りだった。もちろん一番良い場所を取るが、もう動けない。
そして、いよいよサンバ祭の開始である。
暴れん坊将軍のテーマが“チャチャチャ~ン、チャチャチャチャ~ン”と鳴り響いた後、セットの障子が開き、馬に跨る上様登場!
顔は白塗りだが、本物の上様に大興奮。徐々にこっちに近づいてくる。客席も、ウェーブのように立ち上がって大歓声。もちろん私も“キャ~♪”である。凄い!肉眼でしっかり見れた。
場内を一周したのちステージへ。一言も発する事なく消えてしまった。場内に軽く笑いが。
次に出てきた時にはシルバーラメの衣装。着物の早換えは大変そうだ。
このラメは、テレビなんかで見るのとは大違いで、生で見ると異常にキラキラしている。本当に人間ミラーボールだ。双眼鏡で見ると目が痛い。
その後、色々ゴージャスな衣装に次々着替え、マツケンマンボや暴れん坊将軍の挿入歌などを披露。
事前に予習しなかったので楽しめるか不安だったが、テンポが早い曲でも歌詞が聞き取れたのと、衣装やダンスなど見所が多かったので十分楽しめた。
1部ではマツケンサンバは無し。“え~”っと思った所に「2部はサンバ三昧」と上様直々にお達しが。うわ~楽しみ!
普段行くライブは、最初から最後までほとんど立ちっぱなしだが、マツケンは逆に座りっぱなし。
だだじっと見て手拍子のみだったのと、少し薄着で行った為、途中でトイレに行きたくなってしまった。
「1部が終わったら休憩だし、30分あるからトイレに行けるよな」って考えてたら、甘かった。
休憩に入り、席を立とうとすると「これからグラウンドに降りて頂きますので、席から離れないで下さい」と言われてしまった。
そういう事は、先に言っといてくれ。仕方がないので、説明を聞き下に降りる。
グラウンドはブロック分けしてあり、下に降りる際にブロック指定の紙をもらう。
私達はCブロック。行ってみると、そのブロック一番乗りだった。もちろん一番良い場所を取るが、もう動けない。
そして、いよいよサンバ祭の開始である。