カナケン1日目終了。
やはりこの間のライブから一週間なので丁度良い間隔。
まず今日はキャイ~ンの天野くんが見に来ていた。始まる5分程前に座席に着こうとしていたのだが、案内が間違えた様子でちょっとモタモタ。案の定みんなにバレてしまい何故か拍手が起きた。天野ッチも仕方がないのかニコニコと手を振ってくれたけど、場内は騒然となってしまい中々始まらなかった(その所為かは分からないけど)。
今回は、前回の静岡があまりに良すぎたので期待しない様にしていたのだが、やっぱりちょっとガッカリだった。これは言っても仕方ないんだけれど、会場の音響が違い過ぎる。みんな静岡の会場みたく作ってくれたらいいのに。
今日の席は1F24列右側。今回初の1階後方席だったので、ひょっとすると今までと聞こえ方・見え方が違うかもしれません。
今日のフミヤ氏は、声の出は良い感じ。今回は一度だけ声の出辛そうな口をしていたのだけれど、アップテンポの曲だったのでそんなに変ではなかった。
ただし、声の出は良いのだけれど、スローで3・4ヶ所音を外した。ちょこっとなんだけどさ、これは駄目だ。しょっぱなのオープニングの曲で最後の方を外しちゃったりして“えぇ~!”だったし、今までこんな分かりやすく外した事無かったのに。歌詞間違いよりイヤ~(泣)。天野ッチも見てたのに。
それ以外はノビノビ歌っていたし、中々良かったように思う。けれども私は何故か消化不良。どうもライブ中から何かが気に入らなかったんだよなぁ。多分音響だと思うんだけど、楽器の音とフミヤ氏の歌声がピッタリハマってないというかバラバラに聞こえる感じがして仕方なかった。その上、音に包まれる様な感覚にならない。はるか上には3階席の床部分があるのだけれど音を遮る程でもないし、ライブ中ずっと“何でかなぁ”と考えてしまった。1階後方だとこんなものなのだろうか。でも2階でも良い時は良いので関係なさそうなのだが。やはり会場の所為なのか?丸々気持ち良く聞けたのは本編では2曲だけ。アンコールはそこそこ良かった。
大阪では映画が消えたそうだが、本日は復活。良かったぁ。泣きそうだった(笑)。ただし、明日は歌わないかもしれない。でも明日こそ絶対歌って欲しいの!明日歌ったらもう歌わなくてもいいからさ、お願い!!歌わなかったら本当に泣くぞ。でも歌わない予感90%(泣)。
今日は機嫌が良かったようで、よく踊っていたしよくニコニコしていた。何故かカナケンはいつも機嫌が良いみたい。横浜人ではないが、県内在住としては嬉しい限り。
今日の一番のポイントはラブレストラン。ボトルプレイこそなかったものの、HGかと思うが如くの腰使いには砕けた!しかも手をソコにやったままそんな事しないで~(笑)。何度かヤるもんだから、もうアハアハ笑っちゃいましたよ。笑うしかない(爆)。久々に赤面モノだったわ。
後は、前々から気になっているのだが、何曲か後奏が長過ぎ。踊るライブでも長いと飽きてしまう方なのだが、今回位のノリで長々やられてしまうとちょっとね~。相方と「長いよね~。あそこで切ればいいのに」などと話しながら過ごしていた。
今日の会場は他の所より暗かったのかな?照明がやたら綺麗でそれは凄く良かった。特に薄い青というか緑の色が綺麗。Moonlight Magicなどは本当に良かったように思う。ただし、ステージの縦幅が短いのかTRUE LOVEの時の万華鏡の様な画像がドラム下までスッポリかぶっていた。あれがキッチリはまっていたら凄く綺麗だったろうと思う。
今日のMCでは、廃墟の次の画像がいつもの最後の晩餐ではなく、モネの睡蓮だった。
「モネの睡蓮です。クロード・モネ。有名ですね。逆に言うとこれしか知らないとか。睡蓮は沢山書いてるんだよ。」「モネの奥さんは早く亡くなってるんだよ。確か30代とか..奥さんを描いた絵もあって、子供も描いてあったかな?草原(くさはらと言った)に日傘差してるの。“日傘を差す女”って言ったかな?(当ってるよ~)当ってる?武蔵美ですか?多摩美?(笑)」
「モネの絵は太陽の下の絵が多くて、太陽って凄いんだぜ。例えば老眼、(笑)何だよ、俺だってそろそろ老眼なんだぜ。原因は2年位前にやった切り絵だな。棟方志功ばりにこう(物凄く目を近付けて作業する真似)。あと少ししたらぐっとくるな。目がいいから。何だっけ。そう老眼!太陽の下だと字とか普通に見えるんだよ!(客、無反応)いいんだよ。あと何年かしたらみんな分かるんだから(すねる)。」
「太陽っていえばさ、あと何年かしたら爆発するんだよ。物凄い先の話だけど(笑)。で、その爆発する時に太陽があった場所にブラックホールが出来て太陽系の惑星は全部吸い込まれちゃうんだって。もうピラミッドとかそんなもんどうでもいい感じでヒューって。凄い先の話だけどね(笑)」
「で、太陽といえば~」と夕日の話に移る訳ですが、ゴメンナサイ!モネのくだりから全部、話5割でお願いします。大体でしか覚えてませんでした...半分は創造です。内容はあってます。本当にスミマセン。
「今日さ、撮影で公園(?自信なし)に行ったんだけど、そこで家族連れにあってさ。お母さんとお父さんと子供。お母さんがすぐ気が付いて“あっフミヤだ!フミヤだ!かっこいい~!”って。かっこいいって言われて良かったよ。思ったより小さいとかじゃなくて(笑)。よく言われるのは“顔小さい”とか。(親指と小指伸ばして)これくらいとか(笑)。で、握手しようと手を出したわけ。お母さん焦っちゃってさ。右手に荷物ゴチャゴチャ持ってたんだけど、俺が右手出したからさ、左手出せば良かったんだけど。あわてて荷物を離したんだけど、そこに風船があったんだよ。(客:笑)風船が飛んでっちゃってさぁ~。その瞬間子供が“ギャー”って..風船って早いんだよ~。まるで女みたいだ。離れたらサーッて行っちゃう(笑)。恨んでるだろうな~。“何だよあの男”って。TRUE LOVE聞く度に“こいつの所為で”って(ガックシ)。(大丈夫だよ~)そうだよな、大丈夫だよな。でもな~、子供ってそういう事は覚えてるもんなんだよ。俺も覚えてるもん。パーマンの(客:笑)パーマンと言えば藤子不二夫だろ!パーマンの何か膨らますオモチャがあったんだよ。そんで膨らませたら俺のだけプシューって。穴空いてたみたいでさ(泣き真似)。あと、クリスマスか何かに、銃のオモチャ買ってもらったんだよ。で“ワーイ”って車にポイって入れて、帰ったら遊ぼうって思ってたらカアチャンがその上に座ってさ~。“パキッ”て嫌な音がしたんだよ。帰って開けてみたら、やっぱり折れててさ。一番カッコイイ銃身が!カッコイイ銃身が~(泣き真似)。遊んだんだけどさ、カッコイイ銃身の部分にテープ巻いてグルグル巻でカマキリの卵みたいになってんの(笑)。」
今回は本当によく覚えてないので、MCはこれくらいです。あ、メンバー紹介にいく時にバンドの紹介で「ラビッターズです」って言ってた。ラビッターズって(笑)。
今日の衣装は平安3日目と同じで、ストライプのシャツに黒地に白の柄ネクタイ。アンコールのシャツは今日は胸の開きが少なかったな。
あと、やっぱり少し太ったように見える。まだ“私の気のせいかも”って誤魔化しつつ見てるけど、段々怪しくなってきた(笑)。
今日のエンディングはみなとみらい地区。クイーンズスクエアをぶらついたり、日本丸の周りをぶらついたりしていた。カメラ目線は特になし。
今日はどうにも集中出来なくて、全体的によく覚えていないライブでした。でも、ライブ自体の出来は結構良かったんじゃないかと。MCもかなりウケてたし。
明日はもっと覚えている自信がないので、もしかしたら感想が書けないかもしれません。そしたらゴメンナサイ。
やはりこの間のライブから一週間なので丁度良い間隔。
まず今日はキャイ~ンの天野くんが見に来ていた。始まる5分程前に座席に着こうとしていたのだが、案内が間違えた様子でちょっとモタモタ。案の定みんなにバレてしまい何故か拍手が起きた。天野ッチも仕方がないのかニコニコと手を振ってくれたけど、場内は騒然となってしまい中々始まらなかった(その所為かは分からないけど)。
今回は、前回の静岡があまりに良すぎたので期待しない様にしていたのだが、やっぱりちょっとガッカリだった。これは言っても仕方ないんだけれど、会場の音響が違い過ぎる。みんな静岡の会場みたく作ってくれたらいいのに。
今日の席は1F24列右側。今回初の1階後方席だったので、ひょっとすると今までと聞こえ方・見え方が違うかもしれません。
今日のフミヤ氏は、声の出は良い感じ。今回は一度だけ声の出辛そうな口をしていたのだけれど、アップテンポの曲だったのでそんなに変ではなかった。
ただし、声の出は良いのだけれど、スローで3・4ヶ所音を外した。ちょこっとなんだけどさ、これは駄目だ。しょっぱなのオープニングの曲で最後の方を外しちゃったりして“えぇ~!”だったし、今までこんな分かりやすく外した事無かったのに。歌詞間違いよりイヤ~(泣)。天野ッチも見てたのに。
それ以外はノビノビ歌っていたし、中々良かったように思う。けれども私は何故か消化不良。どうもライブ中から何かが気に入らなかったんだよなぁ。多分音響だと思うんだけど、楽器の音とフミヤ氏の歌声がピッタリハマってないというかバラバラに聞こえる感じがして仕方なかった。その上、音に包まれる様な感覚にならない。はるか上には3階席の床部分があるのだけれど音を遮る程でもないし、ライブ中ずっと“何でかなぁ”と考えてしまった。1階後方だとこんなものなのだろうか。でも2階でも良い時は良いので関係なさそうなのだが。やはり会場の所為なのか?丸々気持ち良く聞けたのは本編では2曲だけ。アンコールはそこそこ良かった。
大阪では映画が消えたそうだが、本日は復活。良かったぁ。泣きそうだった(笑)。ただし、明日は歌わないかもしれない。でも明日こそ絶対歌って欲しいの!明日歌ったらもう歌わなくてもいいからさ、お願い!!歌わなかったら本当に泣くぞ。でも歌わない予感90%(泣)。
今日は機嫌が良かったようで、よく踊っていたしよくニコニコしていた。何故かカナケンはいつも機嫌が良いみたい。横浜人ではないが、県内在住としては嬉しい限り。
今日の一番のポイントはラブレストラン。ボトルプレイこそなかったものの、HGかと思うが如くの腰使いには砕けた!しかも手をソコにやったままそんな事しないで~(笑)。何度かヤるもんだから、もうアハアハ笑っちゃいましたよ。笑うしかない(爆)。久々に赤面モノだったわ。
後は、前々から気になっているのだが、何曲か後奏が長過ぎ。踊るライブでも長いと飽きてしまう方なのだが、今回位のノリで長々やられてしまうとちょっとね~。相方と「長いよね~。あそこで切ればいいのに」などと話しながら過ごしていた。
今日の会場は他の所より暗かったのかな?照明がやたら綺麗でそれは凄く良かった。特に薄い青というか緑の色が綺麗。Moonlight Magicなどは本当に良かったように思う。ただし、ステージの縦幅が短いのかTRUE LOVEの時の万華鏡の様な画像がドラム下までスッポリかぶっていた。あれがキッチリはまっていたら凄く綺麗だったろうと思う。
今日のMCでは、廃墟の次の画像がいつもの最後の晩餐ではなく、モネの睡蓮だった。
「モネの睡蓮です。クロード・モネ。有名ですね。逆に言うとこれしか知らないとか。睡蓮は沢山書いてるんだよ。」「モネの奥さんは早く亡くなってるんだよ。確か30代とか..奥さんを描いた絵もあって、子供も描いてあったかな?草原(くさはらと言った)に日傘差してるの。“日傘を差す女”って言ったかな?(当ってるよ~)当ってる?武蔵美ですか?多摩美?(笑)」
「モネの絵は太陽の下の絵が多くて、太陽って凄いんだぜ。例えば老眼、(笑)何だよ、俺だってそろそろ老眼なんだぜ。原因は2年位前にやった切り絵だな。棟方志功ばりにこう(物凄く目を近付けて作業する真似)。あと少ししたらぐっとくるな。目がいいから。何だっけ。そう老眼!太陽の下だと字とか普通に見えるんだよ!(客、無反応)いいんだよ。あと何年かしたらみんな分かるんだから(すねる)。」
「太陽っていえばさ、あと何年かしたら爆発するんだよ。物凄い先の話だけど(笑)。で、その爆発する時に太陽があった場所にブラックホールが出来て太陽系の惑星は全部吸い込まれちゃうんだって。もうピラミッドとかそんなもんどうでもいい感じでヒューって。凄い先の話だけどね(笑)」
「で、太陽といえば~」と夕日の話に移る訳ですが、ゴメンナサイ!モネのくだりから全部、話5割でお願いします。大体でしか覚えてませんでした...半分は創造です。内容はあってます。本当にスミマセン。
「今日さ、撮影で公園(?自信なし)に行ったんだけど、そこで家族連れにあってさ。お母さんとお父さんと子供。お母さんがすぐ気が付いて“あっフミヤだ!フミヤだ!かっこいい~!”って。かっこいいって言われて良かったよ。思ったより小さいとかじゃなくて(笑)。よく言われるのは“顔小さい”とか。(親指と小指伸ばして)これくらいとか(笑)。で、握手しようと手を出したわけ。お母さん焦っちゃってさ。右手に荷物ゴチャゴチャ持ってたんだけど、俺が右手出したからさ、左手出せば良かったんだけど。あわてて荷物を離したんだけど、そこに風船があったんだよ。(客:笑)風船が飛んでっちゃってさぁ~。その瞬間子供が“ギャー”って..風船って早いんだよ~。まるで女みたいだ。離れたらサーッて行っちゃう(笑)。恨んでるだろうな~。“何だよあの男”って。TRUE LOVE聞く度に“こいつの所為で”って(ガックシ)。(大丈夫だよ~)そうだよな、大丈夫だよな。でもな~、子供ってそういう事は覚えてるもんなんだよ。俺も覚えてるもん。パーマンの(客:笑)パーマンと言えば藤子不二夫だろ!パーマンの何か膨らますオモチャがあったんだよ。そんで膨らませたら俺のだけプシューって。穴空いてたみたいでさ(泣き真似)。あと、クリスマスか何かに、銃のオモチャ買ってもらったんだよ。で“ワーイ”って車にポイって入れて、帰ったら遊ぼうって思ってたらカアチャンがその上に座ってさ~。“パキッ”て嫌な音がしたんだよ。帰って開けてみたら、やっぱり折れててさ。一番カッコイイ銃身が!カッコイイ銃身が~(泣き真似)。遊んだんだけどさ、カッコイイ銃身の部分にテープ巻いてグルグル巻でカマキリの卵みたいになってんの(笑)。」
今回は本当によく覚えてないので、MCはこれくらいです。あ、メンバー紹介にいく時にバンドの紹介で「ラビッターズです」って言ってた。ラビッターズって(笑)。
今日の衣装は平安3日目と同じで、ストライプのシャツに黒地に白の柄ネクタイ。アンコールのシャツは今日は胸の開きが少なかったな。
あと、やっぱり少し太ったように見える。まだ“私の気のせいかも”って誤魔化しつつ見てるけど、段々怪しくなってきた(笑)。
今日のエンディングはみなとみらい地区。クイーンズスクエアをぶらついたり、日本丸の周りをぶらついたりしていた。カメラ目線は特になし。
今日はどうにも集中出来なくて、全体的によく覚えていないライブでした。でも、ライブ自体の出来は結構良かったんじゃないかと。MCもかなりウケてたし。
明日はもっと覚えている自信がないので、もしかしたら感想が書けないかもしれません。そしたらゴメンナサイ。
よかったねっ!「映画みたいに」復活してて!今日もきっと唄ってくれるといいねー。
あのさ、前に遥さんが「調子が悪い時は指が立つ」って言ってたやん?大阪で結構\、指立ってたんやけど、あれかな?人指し指だよね?
そっかぁ、エロエロ度満点だったんやぁー!もぉー!マジあれにはやられちゃうよね!こっちも腰砕けるっちゅうねん!!(笑)
けど、自分の行ったライブでフミヤさんの機嫌がよいとやっぱり嬉しいよねっ!
フミヤさん、また太った?えぇーっ、太ったのかなー!?
今日も参加なんやね!
えっ!?「感想かけないかも」?
いやーん、感想待ってるよー(泣)
うそうそ、書けたらまた書いてね!(笑)楽しんできてねー!!
そうそう、人指し指!昨日は平気だったみたい。
最近は音程取るって感じ(アユとか一青窈さんとかが手を振るのと同じ感じ。分かんないかも~(笑))で立ったりしてるから、安心して見てられるわ。
もし感想書けなくても、その理由はちゃんと書くから待っててね!
もっと開ければいいのにって思ってたよ。
なんでもっと開けないんだ!!