神戸の行政書士事務所

神戸の行政書士・社会福祉士事務所TEL:078-647-7103無料相談実施中!

複数県への産廃許可申請

2019-04-07 22:24:24 | 産業廃棄物収集運搬業許可
福祉ビジネスについて書いていこうとした矢先ですが、産廃許可申請を続けて受任しております。

産業廃棄物収集運搬業許可の取得ですが、当方は主として兵庫県知事許可を手掛けています。

が、兵庫・大阪や兵庫・大阪・岡山など複数県で取得したい方も多いです。

複数県申請のご依頼は、割引もしております。

個人事業主、新規法人の案件を得意にしています。

産業廃棄物収集運搬業許可が立て込んでいます!

2018-11-23 00:04:59 | 産業廃棄物収集運搬業許可
こんばんは。

かなり久しぶりの投稿になります。

このところ、建設業許可や産業廃棄物収集運搬業許可に追われています。

特に多いのが、年末までに申請しなければいけない産業廃棄物収集運搬業許可です!

今年中には申請して、来年の2月、3月くらいから事業を開始したいというご相談が多いです。

少なくとも、春には事業を始めたいのでしょう。

できるだけご要望にはお答えするスケジュールで動いておりますが、急ぎの申請は早めにご相談ください。


運送業許可から産業廃棄物収集運搬業許可へ

2018-03-17 11:21:34 | 産業廃棄物収集運搬業許可
こんにちは。

今日の神戸は良い日和ですが、寒いです。

さて、先日来から運送業許可のご相談が続いていました。
が、車両5台などの要件が厳しく、1件は産業廃棄物収集運搬業許可に変更になりそうです。

産廃で開業して力を蓄えて、いずれは運送業許可を取得するという見通しです。
他にも、軽貨物から初めて運送業許可というパターンも多いです。

小さく始めて、段階に合わせて大きくしていくというのは、経営の常道かもしれません。

産業廃棄物収集運搬業許可について

2018-02-21 08:21:44 | 産業廃棄物収集運搬業許可
運送業許可と同時に、産業廃棄物収集運搬の許可も取得される方はけっこうおられます。
運送業に加えて遺品整理を業務にする場合に、多いです。

産業廃棄物収集運搬の許可は車両1台から取得できますので、許可要件としては運送業許可よりハードルが低いです。
併せて取得するには、良いかもしれません。

ただし、産業廃棄物収集運搬許可は更新制ですので、許可を維持するのに経費は掛かります。
あくまでも、使うつもりがある場合に、取得をお勧めしています。

産廃業者の法人成りについて

2017-10-15 08:58:03 | 産業廃棄物収集運搬業許可
以前に許可申請をサポートしたクライアント様から、法人成りしたいとのご相談がありました。
産業廃棄物収集運搬業の許可は、個人事業から法人成りする場合には新たに許可を取り直すことになります。

法人を設立して、法人で許可申請しなければなりません。

二度手間で費用も掛かりますが、利益が出て法人化できたから、できることです。

商売が順調にいっている証拠と、割り切るのも1つの方法です。