「第13回日本一の長板そば三十三間堂」が、昨日行われました。
今年ももちろん、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の3たてが揃った新そばです。
※長板そばイベントの雰囲気は、過去の記事(2007年版)でどうぞ!
心配されていた天候にも恵まれ、芸能発表会の方も盛り上がっています。
こちらは、地元西郷徳内ばやしです。
少数精鋭で決めてます。
そして、杉島諏訪太鼓保存会のちびっ子チーム。
実はこの中に、ウチの娘も緊張しながらも練習の成果を披露しています。
こちらは、キッズダンスチーム「エンジェルK's」の元気いっぱいのダンスです。
冨本小学校児童による「大黒舞」です。
きらびやかな衣装もさることながら、子ども達の元気な姿でパワー充電です。
子ども達が大活躍です。
実はこの日、隣の市でも同じような長板そばのイベントをやっていたようです。
長さはナント200.9mとか・・・。
それではここで、「元祖長板そば」がギネス世界記録として登録された認定書を紹介したいと思います。
一口に日本一と言ってもいろんな一番があります。
何といっても、子どもからお年寄りまでが楽しみながらイベントを開催して、お客さんも毎年楽しみにして集まって来ることがココの’日本一’なのかなと思います。
スタッフの皆さん、朝早くからお疲れ様です。
ちょっと、一息
『 おもしろ情報 』
伝承館そばの「竜神の吊り橋」から最上川右岸の遊歩道を碁点方面(上流)へ歩くと、対岸に面白そうな家が建築中です。
完成したら、本物もたくさん飼う(?)のでしょうか?
○類○一です。
今年も大成功おめでとうございます♪
豊くん、今年も画像貸してくださ~い。
全国の山形そばファンの人に紹介したい
もんで!
お礼は昨年の分といっしょにドガ~ンと(^^)
楽しかった’お祭り’以来ですね!
こんなんで良ければ、遠慮なく使って下さい。
お礼なんて、そんな・・・この時期はお札の方が...(ウソです)
おいしい新そばの時期がやってきましたネ!
いっぱい作って売って下さい。
山形そば、バンザイ
早くブログのプロフィールにかっちょいい
似顔絵を載せてくださいね。
会社ロゴより、あの素敵な似顔絵を!(^^;)