’夏スイカ ワラの雨よけ カッコ悪’ (ど・ぼくや)
今日は土用丑の日、でも朝から雨降り。
先週は気温も上がり、熱中症対策(・・・スイカの)にと藁の日よけをしてあげました。
. . . 本文を読む
カレンダーも新しいページになりましたが、今日は「半夏生」と書いてあります。
何の意味かなと思い、調べてみてもよくわかりません。
(「こよみのページ」「Wikipedia」)
でも、雰囲気的にあまり良い日ではなさそうです。
梅雨の最中でモノが痛みやすい時期ですし、いろんな物に気をつけないといけません。
. . . 本文を読む
一昨日までは、モトナリ君になりそうな実の摘果作業をやっていました。
這いつくばっての作業は、なかなか良い運動になります。早くも特設フィールドアスレチック場に変わりつつあります。
. . . 本文を読む
5月も最終日となりました。
今月初め、耕作放棄地から復活した農地にある苗を植えてみました。(その時の記事はこちら)
あれから一ヶ月が経とうとしていますが、その後の生育状況を紹介してみたいと思います。
. . . 本文を読む
近頃、耕作放棄地が増加しているとのニュースを耳にします。 農家の高齢化による労働力不足や生産性の低さ、土地条件の悪さなどの原因があるようです。 何を隠そうウチの畑も(通称、「山」と呼んでいる)耕作放棄地(荒廃農地?)に属する土地があります。 . . . 本文を読む