空と道の上で

バイク旅はいつになるやら(^_^;)

バイクフレーム考(前編)

2006-11-13 21:56:54 | S4RS
ふぅー、疲れたわい今日は
えっ何が?
倉庫整理でね...体力勝負の仕事です。

で、色々と整理してみるとこんなものがゾロゾロと出て来た

とある国産SBKのアルミフレーム。
(全貌を明かすとすぐ判るのでヘッド部のみの画像でご勘弁を、溶接も失敗してるしね、でもコレを見てすぐ判る人はオーナーか業界人しかいない筈、ちなみにこのSBKは現行販売してます。)
今日はコレをネタにあれこれ少し真面目に考えたいと思います。

皆さんは他人のビッグバイクを見る時に何処を見るでしょうか?
アッシはSBK系だとフレームを見ます。しかも溶接箇所をかなり深く見ますね~
これはもう職業病でどうしようも無いです。

このフレームはテストをした一つのサンプルで、たしか高速溶接が命題だったと思う(すいません、数年前のことなので)
アルミフレームといえば、国産SBKには必須アイテムで若干の構造の違いがあるもののヘッドとピボッド(この二つは鋳造品が主流)をつなぐ立体構造のメインチューブを使用するものが多いです。
(カワサキ系は例外!アレ作るの大変だと思うのだが)
海外メーカーではアプリリアぐらいしか知らない。
話は逸れるがアプリリアのフレーム、スイングアームは美しいでんな~。
バフ掛けでピカピカだし、溶接も綺麗。
所有感満点だと思います。
(かなり前「こんな溶接にしてくれ」と見せられたのはアプリリアのフレーム単品だった。)

話は戻って、最近異変が起きている。
それはメーカー問わず溶接箇所が少なくなってきている。
一次・二次の部品メーカーも同じ事をいっているので、アッシが思っているだけでの話しでは無い筈。
では何故少なくなったか?

一つはフレームを製造するにあたり、アルミ溶接という高度かつ不安定なことを極力無くす方が、安定した稼動、ローコストが見込まれる理由からではないかと個人的にはそう思っている。
今顕著にその傾向が見られるのはR1/R6だろう。

二つ目はそのフレーム精度の話ではないかと思う。
溶接が多いという事は溶接歪による全体精度が落ちるのは間違いなく、
鋳造技術が進歩してパーツを一体化すればするほど、繋ぎとめるパーツも少なくなり計算しやすい精度ズレで収まるはず。
その最先端がこのバイクだろう
ヤマハ MT-01

このフレーム、ダイカストマシンで作ったものを加工、そして左右をボルト締結して終わりといった画期的なフレーム。


色々と気ままに書きまくりましたが、あくまでも私見なので真相は定かでは無いけど、少しは的を得たところもあるかな?

次なる話を書きたいがとにかく疲れたし、風呂に入りたい(コラー
次回ということでご勘弁を
次回予定は「アルミフレームのウロコのような溶接は何?」をお送りします。


オイオイ、これじゃウンチクブログだよ。

すいません、ネタが無いもんで







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sena)
2006-11-14 01:15:21
大好きです!
溶接ネタ!
最近、事務員に成り下がり見積りと図面の睨めっこ
ばかりしていますが・・・・

本業は鍛冶屋です。
MIG,MAG,TIG専門ですが・・・!
バイクのフレームに補強を入れたいが・・・?
歪を気にすると出来ませんね。。。

昨日のモンキーでもそうですが、チタンフレームも
可能ですね!
今日も、熱処理の話しをしていて、チタンフレーム製作後に歪抜きの為炉に入れると如何なる・・・???
真っ青に成って出てくる。。。OK
でも、割れが出るかも。。。NG
適度の軟らかさが必要か・・・?

ヘッドポスト用の治具とスイングアームの治具は要りますね?
仮溶接を多めに取り、最後はレーザーで測定、油圧で修正。。。!此処まで遣るとメーカーだわぁ~
やぁ~めた・・・(爆

でも、遊びが仕事になると楽しい反面、苦痛も伴うだろうね!
趣味、道楽が一番だね!

後編に期待!

私は、マフラーもほったらかし・・・
いい加減に作業再開しないと・・・?



返信する
Unknown (ブラpapa)
2006-11-14 14:55:35
お疲れ様です、senaさん♪

そうそう!趣味と仕事のごった煮にはいけませぬ。その時点で趣味・道楽じゃないですもんね。
ちょい昔はこんな仕事ばかりして張り合いがあったのですが、最近は椅子に座わって数字の睨めっこばかりで腰が痛いですわ。
あまりにも耐えられないと切れた凧のようにどっか行くようにしてます(笑
(今日も凧糸を勝ってに切って、現場に行ってきたとこです。)

自己製作のフレームはきついですね~
当然、治具製作からの話ですから、お金掛かりますよ~
言われるように油圧の歪取り機も必要ですから。
ここまでやるとフレーム販売しかないでしょう。

溶接は好きですよ~
特に非鉄関係は!
会社からは「若い人に技術の伝承をしなさい」といわれても、興味が無いところには何も生まれんですよ。
だいたい嵌ることを恐れちゃ、身につくわけが無い。どの世界でもそうですが苦労してなんぼじゃないですかね~。

愚痴っぽくなりましたが、次回ウンチク日記ご期待ください
返信する

コメントを投稿