goo blog サービス終了のお知らせ 

日々に緩急をつけて♡ まい進👍

趣味中心の私の備忘録です!!

箱根駅伝 復路

2019年01月03日 | 日記

明けましておめでとうございます。

元旦!!恒例の近所の神社へ初詣  

風もなく、穏やかな天気になりました。

 

今日3日は箱根駅伝の復路の日、

今年も日本橋まで応援に出かけました 

場所取りが悪くて、前の人の隙間から選手が走りすぎるのがチラッと確認できるのがやっと。

 

全選手が走り去り、応援もはけると、風が冷たかったです。

  

高島屋の新館1Fをのぞき見し(このフロアは海外観光客向けですね)、

たいこの音につられ、獅子に頭を噛んでもらいました。

(悪魔祓い・1年の平穏を願い)

  

 

激動の1年になりそうですが、ともかく健康で過ごしたいですね 

 


イルミネーション 6時間ツアー

2018年12月30日 | 日記

残すところ今年も2日なのに・・・

 

1週間前に行った都内イルミネーションツアー

午後3時半都庁大型バス駐車場出発

1番目 恵比寿ガーデンプレイス (バカラのツリー ) 

  

クリスマスマーケットもでてましたね!

高校生やお勤め帰りのOL、サラリーマンと行きかいにぎやかでした

  

バカラツリーの右ビル後ろのテラスも、LEDで装飾されてきれいでした

  

2番目 渋谷青の洞窟 Googleのイベント

カップル、夫婦でないと来れない?

  

3番目 カレッタ汐留 今年は「アナと雪の女王」がテーマ

  

  

4番目 丸の内は画像省略。

ここで9時、東京駅利用者は離脱OKで、丸の内界隈の見学も自由になりました。

 

1か所50分程度の見学時間で、まだクリスマス前の平日だったので、ゆっくり見られました。

その分にぎやかな雰囲気がないので寂しかったですが・・・

コンパクトに一人でめぐりたい私にはいいツアー  

 

 


丸の内 今年のクリスマスツリーは!

2018年12月07日 | 日記

皇居乾通り秋の公開が9日までなので、

お天気がいいので出かけましたが・・・

時間が間に合いませんでした(入れるのは3時まで)。

丸の内のイルミネーションに合わせて出かけたことでもあり、

そのあとは、各ビル内のイルミネーションの鑑賞 

  

丸ビル:毛糸の編みぐるみツリーでユーミンの歌が流れるようです。

松任谷由実さんといえば今年の菊池寛賞を受賞されました。

今日授賞式があり、素敵な和服姿の映像が出てました。おめでとうございます。

  

新丸ビル:フィンランドをイメージした、クリスタルガラスのクリスマスツリー

洋菓子のクリスマスマーケット

  

オアゾ:木馬のツリー

  

JPタワー:ホワイトクリスマス、週末は音楽イベントあり

   

JPタワーのお隣で、ツリーではないけどシンプルでいいなぁ~と

  

ブリックスクエア:

  

明治安田生命:音楽イベントあり

  

東京駅のプロジェクトマッピングは12/24~12/28です。

もう1度でて来ないと・・・

 


誕生日ランチ サザンタワーで

2018年10月28日 | 日記

今日は誕生日祝いのランチで新宿へ。

新しい商業施設”NEWoMan”、

  

昨年利用したサザンタワー内のダイニングへ。

20Fで高島屋・御苑・建設中の競技場と景色もバッチリ、料理もおいしかったので、今年も利用。

 

サラダ:ドレッシングがしつこくなくておいしい(女性向)。

  

メイン:ぱすた・真鯛・ステーキから

  

デザート:料金+のデザートです。テラミス・プリン・シャーベット付ワインゼリー

  

 

そのあと、誕生日プレゼントを買いにマルイへ。すぐ選べなくて後日のプレゼントになりました。

 

地下街で新宿高野のメロンパンを見つけ、夜食用に買う。

先日の血液検査でコルステロールが高いから、甘いもの控えるように注意されたにもかかわらず!!

 

お天気も良く、久しぶりの新宿でした。

 

 

 


日本橋で アートアクアリウム

2018年09月24日 | 日記

3連休~ずっと家にいるのもつらい。

今日は、何となく日本橋へ。

地下鉄の改札をでて、三越方向に歩いていたら、行列ができていたので、

わからずに並んでしまいました 

 

アートアクアリウムの入場待ちの列でした。

1度除いて見たかったので、そのまま列に。

今日が最後だったんですね!(混んでます。みんなスマホで写真を撮るので、移動しずらいし・・)

 

金魚の動きを見上げて展示室へ。

展示室の中央におかれているのは 

(ライトが赤にかわったのでよくわかりませんが、金魚がたくさんおよいでますよ)

    

 

何枚か写真まとめてみました。

日本橋で アートアクアリウム

 

お江戸日本橋、金魚・江戸切子・屏風・掛け軸とまさに日本の夏。

最新のデジタルアートを投影し、斬新で見ていて楽しかった。