goo blog サービス終了のお知らせ 

日々に緩急をつけて♡ まい進👍

趣味中心の私の備忘録です!!

第2回 ウクレレ発表会

2016年08月22日 | ウクレレ

8/21(日)ウクレレ講師の教室の発表会 

昨年に続き2回目の開催。

 

前半はドレスやネクタイで着飾った子供たちのピアノ。

午後からはほぼ普段着の大人たちのギターとウクレレ。

 

ソロは、6月から集中して弾いてきたキヨシ小林さん編曲の「ブルームーン」を。

アンサンブルは5人で「猫ふんじゃった」「Fly me to the moon」を。

出来栄えはどうであれ、無事最後まで弾き終えました。

 

階段状の観客席がある初めてのホールでしたので、観客(演奏者と身内)の顔を意識せず弾けたのも良かったかなァ~。

   

 

話題が少ないから苦手なんですが打ち上げにも参加。

台風の心配もあったのですが(上陸は今日になったようです)、お天気の見方もあり良かったァ~ 


ハワイアンフラでウク演奏

2016年07月09日 | ウクレレ

ハワイアンフラフェスティバルでウクレレの演奏をしてきました。

フェスで演奏すると決まって3ヵ月、他の曲の練習をやめてこの日のためにだけ弾いてきました。

 ○ 小さな竹の橋で

 ○ サンゴ礁の彼方

 ○ ブルーハワイ

 ○ マイレ・スイング(講師の歌あり)

サークルになって2年半(個々のレベル差があるので)・・・10名で合わせる曲としてはこんなところでしょう。メインはハワイアンフラサークルの発表会ですので、オープニング曲としてもいい選曲だと思います。緊張感もなく弾けるようになりました。

もう1グループ(こちらは音楽教室)のリハーサル演奏、女性3人です。

   

小学生によるフラダンス(本番)

   

 

 

 


ウクレレレッスン5~6月

2016年06月29日 | ウクレレ

1年も半分過ぎ~1日は長く感じますが、1ヵ月は短く感じてる昨今です。

5~6月のウクレレレッスンは・・・

ロバート・レッドフォード主演の「追憶 The Way We were」

  3弦の音が半音づつ下がるコードです。音がきれないように・・・

  

  指を移動して押さえるときの音もつながるように・・・

  

「ALL OF ME」

  セーハ⑤~セーハ③ で弾いたら音がつながると思いましたが・・・

  音を繋げないといけない部分は小節と小節の間のタイでつながってる部分、

  なのでセーハじゃないほうが良いと・・・

  

 

6月2回目レッスンから、ヤマハの教室も8月に発表会があり、

弾きたい曲をセレクトして、練習にはいってます。

 

 


手打ちそばで会食

2016年05月07日 | ウクレレ

ウクレレサークルの仲間に、趣味でそばを打っている方がいて、

ウクレレのレッスンの後、その方の打ったおそばをいただきました。

(手打ちそば同好会もあり、そちらの若手会員だそうです。)

 

食べるだけでは足りず、自分で作ってしまうんですね!

 

   

おいしかったです。ごちそうさまです 

 

 


ウクレレレッスン3~4月

2016年04月30日 | ウクレレ

4月は「シェルブールの雨傘」 

1964年同名のフランス映画のメインテーマ。

☆ メロディーの始まりを押えにくいので単音にして・・・

☆ アクセントが裏拍強調から、表拍強調に代わるところがあって・・・

☆ リズムが2小節の繰り返しであったり・・・

じっくり音を聴いて、楽譜に照らしてみると、弾く時のポイントがいっぱい。

 

キヨシ小林編曲「シェルブールの雨傘」