Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

桜と花桃

2010-04-30 | E-1、E-3、E-5
。晴れました。チョット雲が多目だけれど。


今日は天引きて所にあった花桃を。
桜が散る頃に咲き始める花ですが、今年は異常気象で桜とのコラボが撮れました。







E-3、ZD14-54mmF2.8-3.5。



Nikkor300mmF2.8 作例
ZOL に、ニコンの単焦点レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II のサンプル画像が掲載。


夕日

2010-04-28 | SD14
。少し晴れ間も。


今日は昨日の写真を撮った後、
チョットした高台から撮った夕日を。



WBを蛍光灯にして撮ってみました。



こっちは太陽光で。

SigmaSD14、Sigma24-135mmF2.8-4.5。



Olympus 50mmMacro vs 12-60mm
オリンパス ED 50mm F2.0 Macro と ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD の比較サンプル画像が投稿。

12-60mm、ズームの割には写り良いですね。


古墳の桜

2010-04-27 | SD14
。昨日の晴天から一転して雨が。


今日は稲荷山古墳で撮った桜を。
ここは、風景写真という雑誌に載ったらしく、
ハッセルにコンタックス645の中判カメラを持ったカメラマンが2名いました。
コンタックスの方と話をしたら、ツァイス描写が違うって言ってました。


-1-



-2-



-3-


SigmaSD14、Sigma10-20mmF4-5.6EX_DC。


Sonyのミラーレス機
ZOL.COM.CN に、ソニー NEX5 とNEX3 のスペックが掲載。
14MP、Eマウント、AF11点、3型液晶 (92万画素)、ISO 200-12800、1080p(NEX5) / 720p(NEX3)、SDHC/MS など。



チューリップ

2010-04-26 | E-1、E-3、E-5
。今日も良い天気。


今日はふと、立ち寄った寺の庭に咲いていたチューリップの写真を。
良い天気に誘われて、今日は妙義桜の里に行って来ました。
少し散り始めていました。


-1-



-2-



-3-


E-3、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD。



ホワイトバランスを調整して絵作り
ニコン D300S のホワイトバランス調整機能の活用についての解説が掲載。
アンバーとブルーを微調整して色味を追い込む方法など。