Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

今月の写真関連お買い物

2007-02-28 | News
今日も晴れてくれましたね。
でも風が強くてチト寒いです。明日からは暖かくなるようですね。


今日は恒例の写真関連お買い物。
今回もR-D1用レンズを2台買ってしまいました。
R-D1につくレンズは凄い数があるので底なし沼です。
もうキリがないので、来月は自粛しようと思っています。

ColorHeliar75mmF2.5     ヤフオク
NoktonClassic40mmF1.4SC   ヤフオク
リバースアダプターM42φ72  ヤフオク
ステップアップリング55-72、ステップダウンリング72-55  ビックカメラ
ライカM用ボディキャップ、レンズキャップ  ヤフオク
 これはピンホールレンズを作るために購入。


ColorHeliar75mmF2.5

コシナ製のフォクトレンダーのレンズです。
作例

間に合わせに自宅の庭のモクレンを。


NoktonClassic40mmF1.4SC

これも同じくコシナ製のフォクトレンダーのレンズです。
コーティングをわざとシングルコートにしてます。
写真の中の表記間違ってました。50mmでなく40mmです。
作例

これも間に合わせに車を。


自作ソフトフォーカス

2度ほど作例をこのブログに載せました。
ベローズとクローズアップレンズの組み合わせのみです。
下がベローズ以外の部品です。

上記の部品を購入。クローズアップレンズは持ってました。
作例

クローズアップレンズNo.5+No.3の組み合わせです。



とりあえずピンホールも作って試写してみました。

R-D1で。フランジバックが28.5mmなので35mm換算約45mmくらいになります。

落花

2007-02-27 | EOS1Ds
今日も晴れましたね。
でも、思ったより気温が上がらない。


今日の写真は落ちた椿の花。
木に咲いているより落ちた花の方に魅力を感じます。


共通データ
EOS-1Ds、凹Ultoron50mmF1.8(1,2)、Nikkor35mmF1.4s(3)
ウルトロンって言うとフォクトレンダーのレンズに付けられている名称なのですが、
この凹ウルトロンはツァイス製なんですよね。

-1-

木漏れ日が良い感じで写ってくれました。


-2-

こっちは葉っぱなどの反射光ですね。


-3-

ボケはUltronより固い感じ。

朽ちた花

2007-02-26 | E-1
今日も晴。
朝は大分冷え込みましたが、昨日より少し暖かい。


今日の写真は自作レンズで撮った庭にあった朽ちた花。
自作と言っても一昨日載せたベローズにクローズアップフィルター連結した物です。
今回はマクロ探検隊の1.5倍をNo.5の前に取り付けてみました。
口径も小さくなるので結果的に絞った事になるので一昨日のよりソフト感が少なくなりました。


共通データ
E-1、ベローズ+KenkoクローズアップフィルターNo.5+マクロ探検隊×1.5
総てセピアに変換してあります。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-


街角Ⅱ

2007-02-25 | R-D1
今日も晴れてくれました。
が、風が少しあり冷たい。


今日の写真は街角で撮ったスナップ。
なんとなく古い感じが残った裏通りに魅力を感じてます。
総てモノクロに変換しております。


共通データ
R-D1、SWH15mmF4.5


-1-

反対方向を向いて歩いていたのですが、人の気配がしたので振り返って。


-2-

壁のグラデーションが。


-3-

蔦の絡まる・・・。


-4-

表札もないので住んでないんでしょうね。


-5-

木目が良い感じ。

クローズアップフィルター

2007-02-24 | EOS1D
今日も晴ですね。
でも、風が強く冷たいので寒いですね。


今日はクローズアップフィルター(レンズ)を使って自作したレンズの写真です。
思ったよりは良い感じに写って面白い。

使った材料は
M42ベローズ、M42リバースリング(72φ)、ステップアップリング(72-55)ステップダウンリング(55-72)
それに、クローズアップフィルターNo.5、No.3を取り付けてます。


共通データ
EOS-1D、自作クローズアップフィルターレンズ。
No.5とNo.3を組み合わせた場合は焦点距離は約125mmになります。F値は口径が55φなので計算上約2.3ですね。
クローズアップフィルターはNo.1が焦点距離が1000mmになっていて、他のNo.の焦点距離はそのNo.で1000を除してやれば出ます。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-