goo blog サービス終了のお知らせ 

Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

光芒

2008-12-21 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日も晴れ。
昨日に続き穏やかで暖かい。
なので、散歩も兼ねて野鳥撮影へ、大砲発見Sigma300-800mmF5.6を40Dに付けて野鳥を狙ってました。
Nikkorの600mmF4を買ってみたもの7Kgオーバー重くて持ち出す気になれません。ボディと三脚を加えれば10Kgに。


今日は12月に入ってからも残っていた紅葉を、ふと思いつき真っ正面に太陽を入れて撮ってみた写真を。
タイトルには光芒って入れましたが、空の雲の切れ間から幾筋も見えるのことと言う方もおりますし、
光芒とは レンズの絞り羽根がもたらす光の回折現象で手裏剣のように光の筋が延びることだと言う方もおります。
絞り羽根の数が偶数か奇数かで出方が違い、偶数の場合はその数分放射状の光が出て奇数の場合はその倍出るようです。
自分が使ったレンズは偶数で6枚のようです。


共通データ
K10D、DAFishEye10-17mmF3.5-4.5ED。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-



D3Xと5D2のISO6400における画像の比較が載ってました。
私見ですが、ノイズについてはやや5D2、解像感についてはD3Xかな。僅かな差ですが・・・。
D3X vs 5D2 at6400