いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

トレッキングシューズの話

2021-09-06 07:01:56 | うんちく・小ネタ
OLYMPUS PEN-F/M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 絞り優先 f/1.8 1/80秒 ISO-640 +0.3EV 25mm

去年の10月に信州から日本海にかけて旅行をした
三泊四日の中2日が本降りの雨という天気で晴れ男の異名をとる筆者の信頼性も崩壊した(笑)
とりわけ三日目の戸隠神社奥社参拝では妻の靴が雨で浸みてその日はランチ後真っ直ぐホテルに直行という展開であった・・・
もっと言えば沖縄旅行の三日目も本降りで注意報が出てビーチに出れないという事もあった。



筆者はゴアテックスのラップランドストライダーってモデル(5年くらい前の型)を履いていて雨の沖縄も戸隠神社もノートラブルであった…もちろん旅行以外のアクティビティの尾瀬や戦場ヶ原などのハイキングにも充分使える(アップで撮影したらちょっとお疲れだな

この秋は紅葉の奥入瀬渓流を歩きたいと企んでいる
っと言うか宿など予約してしまった(笑)
そこで妻のトレッキングシューズを求めてmont-bellショップまで出掛けた。
いつも思うのだが栃木県に一店舗しか無くてそれもなんで小山???
インターパークかベルモールにあるなら解るが・・・



結局求めたのはトレールランダーっていうモデルのダークネイビー色
その名通りトレイルランニング用だが軽さと柔らかさもありウォーキングにも使えるだろうって事で決定!



妻が新調しているのを横目に見て筆者も欲しくなってしまった
今のモデルで充分機能しているがこのタイミングで一足増やしてもバチは当たらないだろう(笑)



で求めたのはクラッグステッパーというスウェード生地のモデル
渋いグレーのモデルの方が汎用性も高く街歩きにも違和感が無いがちょっと冒険してこのダークグリーンにしてみたのである。
もちろん本降りの雨の旅行なんてもう勘弁して欲しいのだがどうなる事やら・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いずこも同じ (初代)
2021-09-05 19:24:45
ハイキング以外のそこいら辺歩きは、底がスリックになったクロックス一択の私ですが
私も尾瀬歩き用に短靴を一足、と思っていたんですよ
参考にさせていただきやす。
Re.いずこも同じ (いっせい)
2021-09-05 19:56:23
mont-bellの商品はサイズが解ってるので通販を利用してますが靴だけは履いて決めたいのでお店に行きました。
尾瀬の木道はローカットのトレッキングシューズで充分ですね。逆ににハイカットの固い靴だと土踏まずが痛くなります(経験あり)
まぁ今では曲がるハイカットのシューズもありますが。
山歩きの靴も街歩きに使う可能性もありますのでデザインやファッションも選ぶ要素になりますネ
Unknown (Unknown)
2021-09-06 12:26:16
 今回のカラー選択はナイスですね👍

 今年は仕事で山を歩くようかな〜っと思って久しぶりに靴を新調しましたが、履いて買ったのに少しくるぶしが当たり、長く歩く時は古い方を履いてしまいます😅

 平坦な距離歩きならローカットですね😊

 靴の話もですが、奥入瀬の記事が今から楽しみです❗️奥入瀬行ってみたいな〜🏞
Unknown (いっせい)
2021-09-06 13:49:19
アナログさん、色はグレーの方が無難なんですがちょっとオサレにしてみました

通販たけなわですが靴だけは実際に履いてみないと後悔しますからね~ってガエルネブーツは通販で買っちゃいましたが

奥入瀬渓流は以前からちゃんと歩いてみたくでその為だけにスケジュールを一日取りました。
行くのは十月後半の紅葉に合わせました。
これで雨だったら大笑いです

コメントを投稿