いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

皆既月食

2021-11-20 12:42:58 | 
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 絞り優先 f/2.8 2.5秒露光 ISO-200 -0.3EV 150mm 2021/11/19 18:18

140年ぶりに皆既月食がみられると言う
正確には98%の部分月食ではあるが肉眼では皆既月食と言ってよいだろう
満月は元々明るいので絞りはf/8で楽勝で撮れるが地球の影になって赤銅色になっている月を撮るにはやっぱり明るいレンズの絞り開放でないと解像しない
それもシャッタースピードは長めの2.5秒
もはや三脚撮影の世界だがOLYMPUSの手ぶれ補正を信じて手持ち撮影にチャレンジしてみた



撮影フィールドを宇都宮城址公園にする
日没後空が焼けた
チャリの中学生をシルエットにさせてもらった



宇都宮城址公園には天守閣は無いが富士見櫓があって少しはお城感が出る



月が出てきた
出てきた時にはすでに月食が始まっており半月状である



その後雲が流れてきて思うように撮れない
140年に一度の天体ショーももはやこれまでか…
苦しまぎれに飛行機の軌跡と合わせてみたり…



おぼろ月を多重露出で櫓の上に持ってきたりしてささやかな抵抗を試みる
これはこれで面白い画にはなった
その後皆既が進むにつれて雲に覆われ判別不能となり一旦撤収


(宇都宮市役所)


(松が峰教会)


(釜川イルミネーション①)


(釜川イルミネーション②)


(居酒屋①)


(居酒屋②)


(居酒屋③これだけOM-D+40-150mmPRO)


(洋風居酒屋)

OLYMPUS PEN-Fに25mmF1.8単焦点レンズで街中スナップ撮影に切り替えた
絞り開放f/1.8の解像度は素晴らしく夜の街の撮影がこんなに楽しいとは今更の感動!
もっと明るいf/1.2のPROレンズで撮ったらもっとディープな世界が撮れるんじゃないかと早くも次のレンズを考えてしまっている(笑)

ちなみに首にはOM-Dに長い150mmレンズとPEN-Fの二つのカメラをぶら下げた姿になっている
最大皆既の18:02を過ぎてしばらくしたら雲が切れ始めた
路上からの手持ち撮影で一番良く撮れたのがTOPの画像である



月とお城の写真は岐阜城が有名だが少しはコッチも頑張りたい
同じ事を考える輩はやっぱり居るもんで宇都宮城の櫓に向かって三脚撮影している
なるほどイケるな
って事で筆者も手持ち撮影で格闘してみたのある。



皆既月食も後半になると明るい部分が復帰して赤銅色では無くなって来る
それではつまらないので多重露出で大き目に配置して撮ってみた
今度は普通の満月で試してみるかな。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり、狙っておられましたね (あらまあ)
2021-11-20 16:48:23
夕刻はまだ雲が多くて、月食なのかなぁ?と思いつつ帰社中の車内から眺めておりました。帰宅したころにはほぼ終了間際でしたんで、ピークは見損ねてしまいましたが、こんな風に見えたんですね。
返信する
Re.やはり… (いっせい)
2021-11-20 18:28:59
天気予報では関東平野は皆既月食見れますって言ってたんで気合入れて行きましたが最初雲が出てどうなることやらでした
諦めきれずに街中スナップで時間をつぶしましたが赤銅色の月が見えた時は高揚しました!
歩道でスマホで撮ってるOLや道端に停める車も居て一体感がありましたね
返信する
Unknown (アナログ)
2021-11-21 17:02:19
皆既月食もさすがの画ですが、夕焼けと影の画もいいですね❗️
宮の夜の街のスナップも👍です😊
それにしても、改めて字を見ると、月食て凄い文字ですね😅
返信する
Unknown (いっせい)
2021-11-21 20:55:20
アナログさん、ありがとうございます。
せっかちな性格のせいか雲が切れるのを待つ事が出来ずネオン街をうろうろしました(笑)
冷静に見ると月の画よりスナップの方が画としておもしろいですね
返信する

コメントを投稿