goo blog サービス終了のお知らせ 

いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

トレッキングシューズの話

2010-06-14 20:58:36 | 山歩き

F1000002_2去年尾瀬に行って山歩きもだんだん本格的に歩くようになってきたので装備も少しづつですが揃えてます。

と言っても我が家は戦場ヶ原とか尾瀬ヶ原のような木道、遊歩道的な平坦路を想定してましたのでローカットのトレッキングシューズを購入してました。 んで先月の足尾で試してみました。 確かに平坦な林道や登山道では十分使えますが、ブッシュがや岩などがあり斜度がある所では足首をひねるケースが数回ありました。

F1000001_2 今回ちょっと崩落などで岩がごろごろしたところを歩く事になりましたのでハイカットのトレッキングシューズを購入し直しました。

購入時はショップのスタッフさんが30分ほどあれこれフィッティングのアドヴァイスしていただきました。 私の場合ビジネスシューズの革靴のサイズはおおむね25.5cmなのですがトレッキング用ソックスを履いてつま先に余裕があり、かかとがしっかりホールドされた状態を求めると27センチにたどり着きました。26.5でも良かったのですが足幅が広く甲高の典型的日本人的足型の私は若干きつく感じました。 ですから26.7くらいが良いのかもしれませんね。 27センチでかかとのホールド感が僅かに足りない不安があったので中敷を試しに入れたらジャストフィットしました。   F1000012 ちなみに30年前頃登山を少しやってましたがあの頃の皮製の登山靴は重くて無骨でしたが今は洗練されたデザインで軽くて高機能ですから時代を感じますね。

17183778_13653285_29large ブッシュ&ガレ場を実際に一日試して見ましたが靴擦れも無く軽くて歩きやすくホールド感も満足行くものでした。

ショップのスタッフの方も言ってましたがハイカットやミドルカットで悩んでたら迷わずハイカットを推奨しているそうです。

今回同時にトレッキング用のストックも試してましたが今までより負担が2割から3割ほど軽減した感じでした。 もっと早く購入すれば良かったと思いました。

15765364_13628891_216large

なんでもそうだけど靴は大事だね~

今後、少しづつでもいいから登りたい山に行ってみたいと思います。

こうやって中高年の登山ブームの中に入って行くんですなぁ~(笑)

画像はKさん、Iさん提供感謝!


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちかれたけど、楽しかったですねぇ。 ((初代)腰抜け)
2010-06-14 21:57:10
ちかれたけど、楽しかったですねぇ。
たまにや、こういったイベントも良いスね。
返信する
歩き系の道具の中では靴は最重要アイテムですよね。 (せみ)
2010-06-14 22:44:41
歩き系の道具の中では靴は最重要アイテムですよね。

梅雨明けまでに体力アップを目指しますので、またご一緒に歩きましょう♪
返信する
山登りいいっすね♪ (188)
2010-06-15 08:25:45
山登りいいっすね♪
以前挑戦したのですが、どうしても脱線しがちになるボクです。
普通のルートを歩くのが飽きるらしいです。
仲間に「向いてない!」て言われましたよ。
先に行って待っててくださいね。
(↑若ぶってる)
返信する
久しぶりの山の中、 とっても楽しかったです。 (くにちゃん)
2010-06-15 12:35:40
久しぶりの山の中、 とっても楽しかったです。
次回は 僕も 山へご一緒させてください。
(じゃあ、晩飯は 誰が用意するかって話は 無しで・・・・・)
返信する
直前まで、歩けるかどうか不安でしたが、今回で自... (ふぢむら)
2010-06-15 14:28:53
直前まで、歩けるかどうか不安でしたが、今回で自信がつきました。

急な登りや下り苦手なんで、今回のようなルートは楽しかったです。

未だ、疲れは取れませんが、また逝きたい感ぢデス。
返信する
自分のは3,4年前に買ったトレッキングシューズ... (まち)
2010-06-15 16:08:48
自分のは3,4年前に買ったトレッキングシューズですが、バイク用にかったダナーライトとは比べると雲泥の差ですね。
ダナーライトも一応トレッキングシューズのはずですが、重すぎ。
とても山歩く気になれないっす。
返信する
腰抜けさん、九時まで寝れば疲れとれたでしょっ!... (いっせい)
2010-06-15 21:10:57
腰抜けさん、九時まで寝れば疲れとれたでしょっ!!www

また似たようなイベントやりたいですネ♪
返信する
せみさん、靴合わせは重要ですね。 (いっせい)
2010-06-15 21:15:22
せみさん、靴合わせは重要ですね。

私はソールの中敷を初めて使用しましたが土踏まずが青竹踏み状態に近くで良かったですヨ^^v

今回で靴の慣らしは出来たでしょうから次回は駒ヶ岳かな?^^



返信する
188さん、普通のルートが飽きる・・・ (いっせい)
2010-06-15 21:18:48
188さん、普通のルートが飽きる・・・
アタックライダーに於ける必須条件ぢゃないですかぁ~
今度群馬の隊長紹介しますか?(笑)
但し命の保障はしませんよ^^;
返信する
料理長、先日はゴチになりましたっ!! (いっせい)
2010-06-15 21:22:54
料理長、先日はゴチになりましたっ!!
海鮮鍋美味いしゅうございました♪
もやし炒め美味しゅうございました♪

今度は是非“廃キング”ご一緒しましょうネ^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。