
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/2.8
シャッタースピード 1/800秒
ISO感度 200
焦点距離 95mm

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
A絞り優先
絞り F/2.8
シャッタースピード 1/400秒
ISO感度 200
露出補正 -0.7EV
焦点距離 12mm
天気予報は当たり朝からの降雪だ
気温も上がらない


せっかく咲き始めた白梅も耐え忍んでいる

この天気なので野鳥は狙ってなかったがツグミがそばに居たのでシャッターを切った
あいにくフォーカスが追い付かないが雰囲気は出たと思う

傘は差しているいるがどうしたってレンズは濡れる
防滴性能を信じての撮影だ


咲き始めた早咲きの桜もじっとしている
雪桜も悪くない
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/2.8
シャッタースピード 1/800秒
ISO感度 200
焦点距離 95mm

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
A絞り優先
絞り F/2.8
シャッタースピード 1/400秒
ISO感度 200
露出補正 -0.7EV
焦点距離 12mm
天気予報は当たり朝からの降雪だ
気温も上がらない


せっかく咲き始めた白梅も耐え忍んでいる

この天気なので野鳥は狙ってなかったがツグミがそばに居たのでシャッターを切った
あいにくフォーカスが追い付かないが雰囲気は出たと思う

傘は差しているいるがどうしたってレンズは濡れる
防滴性能を信じての撮影だ


咲き始めた早咲きの桜もじっとしている
雪桜も悪くない
耐え忍んでる白梅の画がいいですね〜😊
おっしゃる通りアップしてから梅の画の完成度が高いと思いました。
桜は寄せすぎたのかも知れません
「にんまり」しているのが目に浮かびます。
きっとカメラの防滴性能も、被写体も
あらかじめシナリオ描いていたに違いございますまい。
内心もっと冷え込んでふわりとした雪の笠を被った花を狙っていたのではないでしょうか。
しかしながら、トップの桜。セカンドの黒い門構えに降雪の画、素晴らしいです。
もっと降っても良かったです。
でもスタッドレス脱いちゃったんであんまる降るとやばかったんですけどね。
余談ですがレンズなどの機材が揃ったのでこの冬は雪景色も撮りに通いましたし雨の日も撮りましたね。
黒塀を背景にすると画になりやすいですね。
ぜひ桜吹雪を撮りたいもんです。