ISP 夏合宿詳細発表です!!

お待たせいたしました、毎年恒例の夏合宿、詳細が決まりました!
今年は滋賀県の近江白浜で開催します

クリックすると拡大します
2泊3日みっちりと。
トータルレベルアップを目指して、トレーニング担当の上原コーチに小池コーチも参加します。
もしかすると・・・なゲストがあるような、ないような。
盛り沢山で今年もお届けする、夏合宿!!!
定員は15名となっておりますので、ぜひお早目のご予約をお勧めいたします。
試合経験があって、やる気があれば参加OK
所属も問いませんので、武者修行したい選手も大歓迎です。
お問合せ、お申し込みは・・・
camp2014☆inuzuka-sports.com 「☆」をアットマークに変えて下さいね
まで、お気軽にどうぞ!!
ご参加、お待ちしております!!
以上、マツヤマがお届けしました。
それでは、また。

お待たせいたしました、毎年恒例の夏合宿、詳細が決まりました!
今年は滋賀県の近江白浜で開催します


2泊3日みっちりと。
トータルレベルアップを目指して、トレーニング担当の上原コーチに小池コーチも参加します。
もしかすると・・・なゲストがあるような、ないような。
盛り沢山で今年もお届けする、夏合宿!!!
定員は15名となっておりますので、ぜひお早目のご予約をお勧めいたします。
試合経験があって、やる気があれば参加OK

所属も問いませんので、武者修行したい選手も大歓迎です。
お問合せ、お申し込みは・・・
camp2014☆inuzuka-sports.com 「☆」をアットマークに変えて下さいね

まで、お気軽にどうぞ!!
ご参加、お待ちしております!!
以上、マツヤマがお届けしました。
それでは、また。
合宿2日目、お昼からのお話です。
午前中までの様子はここからじっくりどうぞ
お昼ごはんは親子丼<卵アレルギー持ちの河内プロは除く。
美味しく頂きました。
午後からは3面すべてシングルス、時間の許す限り3セットマッチを目指して試合が3ペア。
で、残る1ペアは小池トレーナーとトレーニングです。
25分を1クールにして、ローテーションしながらとなりました。
トレーニングは体幹強化とフットワーク強化を目指して、メディシンボールも使用。
結構キツかったようです・・・。
試合は・・・全体的に攻めることを中心に据えて
みんな頑張って走っておりました。
その中で、個人の課題(前日のミーティングやこの日の午前中のお説教で指摘されていました)を
クリアするべく奮闘しておりました。
・・・写真はこのあたり省略。
というか、撮れていません(爆)
大体全員2セットは終われたのかな?
課題と向き合いながら、大阪ジュニアに向けていい試合が展開されました。
そんなこんなで15:00。
最後はみんなで。

河内プロ、小池トレーナーから一言ずつ頂いて終了となりました。
片付けて、定刻16:00に現地を出発~帰路につきます。
途中休憩は草津PAの予定だったのですが・・・
前を走る犬塚コーチ運転のキャラバンが。
あれ?
あれ??
うそーーーーーー??
通り過ぎちゃったんですけど!!!?\(◎o◎)/
隣に乗る小池トレーナーと話込み、うっかり通過・・・
マジですか・・・。
こうなったら仕方がないので、大津PAで休憩を。
そしたらメチャクチャきれいになっておりまして。

うまー。

うまうま。

おいしそう。
災い転じてなんとやら・・・な結果となりました
有難いことに渋滞もなく、定刻通りに茨木市駅まで帰って来れました。
よかった・・・。
**********
という2日間でございました。
最後に余談ですが。
参加してメンバーがポカンとした瞬間ベスト3(笑)をお届けしようかと。
ちなみに完全にマツヤマ目線ですので、クレームは受け付けません(大笑)
それではさっそく参りましょう!
まずは第3位。
第3位:晩御飯の量
前菜~サラダ~椀物~・・・という流れなご飯でして。
普通だったらメインでもおかしくないお料理が登場。
でも目の前には火のついた鍋物もあるし・・・まさか。
「この後、ご飯とか来るわけ?」
大正解!(^^)!
ポカンとした瞬間でした。
更にデザートまで出てきて唖然としていたことは言うまでもなし。
さぁ続いてはこちら第2位!
第2位:河内プロと相手選手の身長差
ミーティングの時の事。
河内プロ、中2の時分で参加したフロリダ遠征で出場した試合のビデオを観ることに。
その時の相手は、ブラジルのトップだった選手。
(現在もその選手はプロとして活動していて、200位くらいらしいです・・・河内プロ曰く)
観ていると画面の中で、2人が揉めだしました。
ロービングアンパイアがコートに入ってきて、事情を聞きます。
ネットによって来る2人・・・の身長差が!!
「頭1つ、違うんだよなー…勝ったけど」
その一言と、揉めた理由と態度のデカさにその場にいたメンバーが
ポカンとして大爆笑した瞬間でした。
さぁ、栄えある第1位はこちら!!
じゃん!!
第1位:河内プロが打ったボール
2日間を通して、練習中に「これぞプロ!!」というボールをチョコチョコ披露してくれた河内プロ。
最初に披露してくれたのは、事もあろうにインドア練習中。
早い球足にも慣れてきて、集中力が上がりだしたタイムマッチ練習中に飛び出しました。
あるメンバーがいいところに打って、河内プロをコート外へ追い出しました。
その時。
ボゴーーーーーーン!!!
プロのスピードボールがクロスに炸裂・・・。
またインドアなものだから音が、響くこと響くこと(笑)
そしてプロのドヤ顔(笑)
ぽっかーーーーん
マジか・・・?
この後みんな、身を持って感じることになろうとは。
だーれも予想だにしておりませんでした。
以上、マツヤマ的ポカーンな場面集でした(笑)
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m
午前中までの様子はここからじっくりどうぞ
お昼ごはんは親子丼<卵アレルギー持ちの河内プロは除く。
美味しく頂きました。
午後からは3面すべてシングルス、時間の許す限り3セットマッチを目指して試合が3ペア。
で、残る1ペアは小池トレーナーとトレーニングです。
25分を1クールにして、ローテーションしながらとなりました。
トレーニングは体幹強化とフットワーク強化を目指して、メディシンボールも使用。
結構キツかったようです・・・。
試合は・・・全体的に攻めることを中心に据えて
みんな頑張って走っておりました。
その中で、個人の課題(前日のミーティングやこの日の午前中のお説教で指摘されていました)を
クリアするべく奮闘しておりました。
・・・写真はこのあたり省略。
というか、撮れていません(爆)
大体全員2セットは終われたのかな?
課題と向き合いながら、大阪ジュニアに向けていい試合が展開されました。
そんなこんなで15:00。
最後はみんなで。

河内プロ、小池トレーナーから一言ずつ頂いて終了となりました。
片付けて、定刻16:00に現地を出発~帰路につきます。
途中休憩は草津PAの予定だったのですが・・・
前を走る犬塚コーチ運転のキャラバンが。
あれ?
あれ??
うそーーーーーー??
通り過ぎちゃったんですけど!!!?\(◎o◎)/
隣に乗る小池トレーナーと話込み、うっかり通過・・・

マジですか・・・。
こうなったら仕方がないので、大津PAで休憩を。
そしたらメチャクチャきれいになっておりまして。

うまー。

うまうま。

おいしそう。
災い転じてなんとやら・・・な結果となりました

有難いことに渋滞もなく、定刻通りに茨木市駅まで帰って来れました。
よかった・・・。
**********
という2日間でございました。
最後に余談ですが。
参加してメンバーがポカンとした瞬間ベスト3(笑)をお届けしようかと。
ちなみに完全にマツヤマ目線ですので、クレームは受け付けません(大笑)
それではさっそく参りましょう!
まずは第3位。
第3位:晩御飯の量
前菜~サラダ~椀物~・・・という流れなご飯でして。
普通だったらメインでもおかしくないお料理が登場。
でも目の前には火のついた鍋物もあるし・・・まさか。
「この後、ご飯とか来るわけ?」
大正解!(^^)!
ポカンとした瞬間でした。
更にデザートまで出てきて唖然としていたことは言うまでもなし。
さぁ続いてはこちら第2位!
第2位:河内プロと相手選手の身長差
ミーティングの時の事。
河内プロ、中2の時分で参加したフロリダ遠征で出場した試合のビデオを観ることに。
その時の相手は、ブラジルのトップだった選手。
(現在もその選手はプロとして活動していて、200位くらいらしいです・・・河内プロ曰く)
観ていると画面の中で、2人が揉めだしました。
ロービングアンパイアがコートに入ってきて、事情を聞きます。
ネットによって来る2人・・・の身長差が!!
「頭1つ、違うんだよなー…勝ったけど」
その一言と、揉めた理由と態度のデカさにその場にいたメンバーが
ポカンとして大爆笑した瞬間でした。
さぁ、栄えある第1位はこちら!!
じゃん!!
第1位:河内プロが打ったボール
2日間を通して、練習中に「これぞプロ!!」というボールをチョコチョコ披露してくれた河内プロ。
最初に披露してくれたのは、事もあろうにインドア練習中。
早い球足にも慣れてきて、集中力が上がりだしたタイムマッチ練習中に飛び出しました。
あるメンバーがいいところに打って、河内プロをコート外へ追い出しました。
その時。
ボゴーーーーーーン!!!
プロのスピードボールがクロスに炸裂・・・。
またインドアなものだから音が、響くこと響くこと(笑)
そしてプロのドヤ顔(笑)
ぽっかーーーーん
マジか・・・?
この後みんな、身を持って感じることになろうとは。
だーれも予想だにしておりませんでした。
以上、マツヤマ的ポカーンな場面集でした(笑)
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m
今シーズン、とうとう花粉症が来ました。
まぁそりゃ・・・コートの目の前がスギ林だったらですよ。
症状も出てくるってもんです
今年は目も少し痒いです・・・眼科と耳鼻科かぁ。
ドラッグストアで代用するかなぁ・・・悩ましいところです。
**********
さて、無事に昨日、春合宿が終了しました。
携わって下さったすべての皆様に、改めて。
ありがとうございました。
で、今写真をここに掲載すべく処理をしているのですが。
今回ワタクシが撮影してきた枚数が。
連写やら、構図に失敗してボツになるのも含めて。
なんと。
528マイ・・・。
撮りすぎました(笑)
完全なるマツヤマ目線なので、お気に召すかどうか。
ご了承ください。
ご希望の方には有料にてお分けしますので、ご連絡ください

では、合宿2日目の模様をお届けします。
**********
前日、ミーティングがちょっと長くなった為


集合は予定より少し遅らせて6:45にコテージのリビングというアナウンスがありました。
雨も降っていたので、いきなり外に出ないようにとも指示がありました。
今回の合宿の特徴は。
全員、持参の目覚ましがデカい(笑)
前回の合宿で大いにやっちゃっているので(詳しくは上原コーチブログへ)
今回はみんな大きい目覚まし時計でした。
その効果もあってか、朝は全員定刻に集合完了。
犬塚コーチのランコースチェックも終わって、予定通り外で行うことになりました。
指定のコースを3周、余裕がある希望者は4周走って


その後に坂道ダッシュを5本だけ<どうしてもこの光景が金八先生にしか観えないのですが・・・私だけ??

これが終われば、ご飯deビュッフェ~~~~
みんな思い思いに、モリモリと食べておりました。
感心したのは、ほぼ全員キチンとサラダも食べていたこと。
スタッフ陣も頂きましたよ
ちなみに、写真は撮り忘れ(笑)
朝ランからご飯の時間で外のコートもほぼ乾燥したので、外で練習。
まずは小池トレーナーのトレーニングから。


レッツ、フットワークde鬼ごっこです。
詳細はぜひ、メンバーに聞いてください(笑)
その後はゲーム形式の練習、タイムマッチです。

河内プロも小池トレーナーも入って頂いて、2人とも負けじと大マジモード・・・。
そこ反則でしょ??的ショットも繰り出す河内プロ。
サウスポーを活かして攻める小池トレーナー。
勝てたメンバーは歓喜のガッツポーズ!!(笑)<写真、押さえられずのダメっぷり。
でも前日と違ってアウトドア。
風は強く、しかも方向が一定じゃないという状況下で集中しにくかった午前中。
お説教、この日も頂きました(-_-;)
気持ちを切り替えて、もうひと頑張り。
お昼までたどり着きました。
長くなりそうなので、次に続けます。
まぁそりゃ・・・コートの目の前がスギ林だったらですよ。
症状も出てくるってもんです

今年は目も少し痒いです・・・眼科と耳鼻科かぁ。
ドラッグストアで代用するかなぁ・・・悩ましいところです。
**********
さて、無事に昨日、春合宿が終了しました。
携わって下さったすべての皆様に、改めて。
ありがとうございました。
で、今写真をここに掲載すべく処理をしているのですが。
今回ワタクシが撮影してきた枚数が。
連写やら、構図に失敗してボツになるのも含めて。
なんと。
528マイ・・・。
撮りすぎました(笑)
完全なるマツヤマ目線なので、お気に召すかどうか。
ご了承ください。
ご希望の方には有料にてお分けしますので、ご連絡ください


では、合宿2日目の模様をお届けします。
**********
前日、ミーティングがちょっと長くなった為



集合は予定より少し遅らせて6:45にコテージのリビングというアナウンスがありました。
雨も降っていたので、いきなり外に出ないようにとも指示がありました。
今回の合宿の特徴は。
全員、持参の目覚ましがデカい(笑)
前回の合宿で大いにやっちゃっているので(詳しくは上原コーチブログへ)
今回はみんな大きい目覚まし時計でした。
その効果もあってか、朝は全員定刻に集合完了。
犬塚コーチのランコースチェックも終わって、予定通り外で行うことになりました。
指定のコースを3周、余裕がある希望者は4周走って




その後に坂道ダッシュを5本だけ<どうしてもこの光景が金八先生にしか観えないのですが・・・私だけ??


これが終われば、ご飯deビュッフェ~~~~

みんな思い思いに、モリモリと食べておりました。
感心したのは、ほぼ全員キチンとサラダも食べていたこと。
スタッフ陣も頂きましたよ

ちなみに、写真は撮り忘れ(笑)
朝ランからご飯の時間で外のコートもほぼ乾燥したので、外で練習。
まずは小池トレーナーのトレーニングから。




レッツ、フットワークde鬼ごっこです。
詳細はぜひ、メンバーに聞いてください(笑)
その後はゲーム形式の練習、タイムマッチです。



河内プロも小池トレーナーも入って頂いて、2人とも負けじと大マジモード・・・。
そこ反則でしょ??的ショットも繰り出す河内プロ。
サウスポーを活かして攻める小池トレーナー。
勝てたメンバーは歓喜のガッツポーズ!!(笑)<写真、押さえられずのダメっぷり。
でも前日と違ってアウトドア。
風は強く、しかも方向が一定じゃないという状況下で集中しにくかった午前中。
お説教、この日も頂きました(-_-;)
気持ちを切り替えて、もうひと頑張り。
お昼までたどり着きました。
長くなりそうなので、次に続けます。
おはようございます(^-^)
昨日、無事に合宿終了しました。
参加下さったメンバー、
ゲストの河内プロ、小池トレーナー。
ご協力下さった保護者の皆様。
そして事前手配、準備に奔走してくれた
コーチ陣に心より御礼申し上げます。
昨日のまとめは、今日中にUP予定です。
しばしお待ち下さm(_ _)m
私は。
花粉症が本格的に来まして。
顔が ボロボロです。
昨日、無事に合宿終了しました。
参加下さったメンバー、
ゲストの河内プロ、小池トレーナー。
ご協力下さった保護者の皆様。
そして事前手配、準備に奔走してくれた
コーチ陣に心より御礼申し上げます。
昨日のまとめは、今日中にUP予定です。
しばしお待ち下さm(_ _)m
私は。
花粉症が本格的に来まして。
顔が ボロボロです。