ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
写真道楽
特にジャンルを問わず 長い撮影経験を活かし 何にでもチャレンジし 記録写真として残してゆきます
てふてふの眼・蜜を求めて
2020-05-21
|
昆虫
※ 神秘の不思議 自然の造形 Nikon D850
#写真家
#花
#蝶
#コロナ対策
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (10)
«
花シリーズ・つれて帰って‼ ...
|
トップ
|
てふてふの眼・むずかしい蜜吸い
»
このブログの人気記事
春陽を 背伸びして待つ 花の微笑み
華花逍遥(80)・小さい花ほど 目立ちたがり
今年も逢えました
市井のバラたち(2)・心の囁きを聴きながら・・・
#305 この箸で 元気に育つ 胸の吾子
ーUeno Zooー 縞くらべ・交歓したらどうなるか 想...
名にし負はば 早くケシ去れ コロナ禍を!
狛の目が 疲れ目になる 夜勤番
ーUeno Zooー 慈愛の目 キャッチライトはしっかり...
日々の食客
最新の画像
[
もっと見る
]
東京の桜の花は終わりました…後
1年前
東京の桜の花は終わりました…後
1年前
東京の桜の花は終わりました…後
1年前
東京の桜の花は終わりました…後
1年前
東京の桜の花は終わりました…後
1年前
東京の桜の花は終わりました…前
1年前
東京の桜の花は終わりました…前
1年前
東京の桜の花は終わりました…前
1年前
東京の桜の花は終わりました…前
1年前
東京の桜の花は終わりました…前
1年前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
てふてふの目
(
ミワ
)
2020-05-21 22:21:49
いそっぷさん今晩は。
蝶が擬態してみえます。
お口の中の神秘の世界を覗かせて戴きました。
此処雨ふりで御花もうなだれています。晴れたらお口の中を探検してみたいです。
返信する
こんばんは
(
いそっぷ
)
2020-05-21 22:42:01
ミワさん
早速のご訪問、コメントを有難うございます。
毎日雨でウンザリしています。
UPした写真は今月13日に撮影したもので、その後は出かけておりません。
黄蝶を発見し、撮影しましたがバックの花も同色でしたので質感を出す
のに苦労しましたが、何とか蜜吸いの状況が分かります。
蝶は蜜を吸うために花を見るときはこのように見えているのかなぁー
と推測して撮ってみました。
返信する
てふてふ
(
yoko
)
2020-05-22 13:00:41
こんにちは^^
「てふてふ」という表現の仕方、とても風情があります。私は「てふてふ」とは習っていませんが・・
こんなに間近にカメラを向けても、「てふてふ」は動かなかったのですか?
ここまでは、なかなか撮れませんね。
動植物の生態を良くご存じの、いそっぷさんしか
撮れないお写真だと思います。
それにしても大胆なカットです。
返信する
こんばんは
(
いそっぷ
)
2020-05-22 17:45:06
yokoさん
ご訪問、コメントを有難うございます。
私も❛てふてふ❜の時代ではありませんが知っていました。
動物や昆虫の撮影には、チャンスとタイミングが必須です。
自分の影に気を付けること、風上から接近しないこと。
等に気を付ければかなり近づけます。
勿論、音には敏感ですので鼻歌はダメです(笑)。
そうです、クロアゲハの撮影要領ですよ。
返信する
てふてふの眼
(
池 千之助
)
2020-05-22 18:56:16
いそっぷさん、こんばんは!
いそっぷさんならではのお写真、素晴らしい感性ですね。
蝶の目線で、これだけのアップ撮りとは、
私ら凡人の考えも及ばないと思います。
人間の眼から見ても、これだけの細部に亘っての花弁などは見れませんので、
よくお撮りになられると感心しています。
恐らくズームで寄られていると思いますが、
相変わらず、手ブレもなくピンがしっかりなさっていて、
お陰様で、見習う点が多々ありました。
返信する
こんばんは
(
いそっぷ
)
2020-05-22 19:14:09
千之助さん
ご訪問を有難うございます。
コロナ対策ですっかりネタ切れとなってきました。
この際、若い頃の初心に戻り、撮影基本をやり直しています。
まあ、時間があればこその事なのですが、大胆に緻密に
楽しんでいます。
レンズは愛用の28-300mmズームです。
返信する
チョウチョ
(
グランマ
)
2020-05-23 05:53:57
いそっぷさん
一枚目の写真
チョウチョが花に同化してしまって不思議な感覚です
一生懸命甘い蜜を吸っているのでしょうね
返信する
おはようございます
(
いそっぷ
)
2020-05-23 07:54:20
グランマさん
ご訪問、コメントを有難うございます。
久しぶりに黄蝶を発見しました。
しっかり蜜を吸っていましたので、何枚か撮影したのち、
思い切って接近し吸蜜の状況を撮影できました。
返信する
こんにちは
(
おーちゃん
)
2020-05-23 16:14:58
さっきから晴れて来ました
気持ち良いですね。
黄色い蝶々さんの蜜を吸うストローはとても長いし
ちゃんとカーブして、うまく出来てますね
最後のお花、これぞプロ!ですね
返信する
こんばんは
(
いそっぷ
)
2020-05-23 19:14:00
おーちゃんさん
ご訪問、コメントを有難うございます。
明日はきっと良い天気になると思います。
久しぶりに屋外活動も出来そうですね。
蝶は蜜を吸っている時が撮り時ですね。
あの体のどこにあるのかと思うほど長いストローに
驚かされました。
拙い作品を細かく見て頂き有難うございます
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
昆虫
」カテゴリの最新記事
ハチドリの真似くらい 俺だって出来るさ!
まもなく枯れて行きます 来春に逢いましょう
蜜を求めて・争奪戦 舌の長さで 勝利する
新生との遭遇・いちげんさん いらっしゃい
ハチドリを真似して 蜜を吸う 粋な奴
華花逍遥(9)・蝶 蜂 訪ねのかたち
写真家の眼・蝶を捉える撮影術
蝶と遊ぶ・ヒメアカタテハ観察記(抄)
初夏の野に遊ぶ・蝶とたわむれて
てふてふの眼・蜜を求めて
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
花シリーズ・つれて帰って‼ ...
てふてふの眼・むずかしい蜜吸い
»
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真家の北條 朔です。東京で生まれ、東京で育ち、子供の頃からカメラに親しみ、写真を撮り歩いてきました。
近年、第一線から退き、悠々自適に“温故知新”の写真撮影を楽しんでいます。
フォト検定・EX
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
42
PV
訪問者
41
IP
トータル
閲覧
328,877
PV
訪問者
223,028
IP
ランキング
日別
32,094
位
週別
23,202
位
ブックマーク
独り言の楽しいとん子さん
四季の足音ミワさん
おーちゃんのブログ
yokoさんのお花達
nokoさんの花図鑑
お絵描きグランマさん
ソプラノ素子さん
写真家 池 千之助さん
丹波篠山テイタイムさん
gooブログトップ
最初はgoo
スタッフブログ
最新記事
残念!!
投稿準備
東京の桜の花は終わりました…後
東京の桜の花は終わりました…前
熱帯スイレン・・・3
熱帯スイレン・・・2
熱帯スイレン・・・1
カトレア…洋蘭の女王
蘭、蘭 、蘭
ラン
>> もっと見る
最新コメント
いそっぷ/
残念!!
mobilis-in-mobili/
残念!!
いそっぷ/
残念!!
いそっぷ/
残念!!
池 千之助/
残念!!
kinntilyann/
残念!!
いそっぷ/
残念!!
kazahana/
残念!!
いそっぷ/
残念!!
yoko/
残念!!
カテゴリー
花と歌
(9)
花と虫
(1)
蝶
(4)
花と鳥
(1)
歌
(4)
蝶
(10)
花と昆虫
(3)
薔薇
(30)
趣味
(2)
挨拶
(8)
カメラ,レンズ,写真機材
(1)
写真
(18)
イベント
(4)
歴史,文化,芸術
(81)
地域,風俗
(3)
風景
(1)
庭園
(4)
神社
(13)
仏閣
(6)
建造物
(1)
石像
(13)
神像
(0)
佛像
(10)
ポートレート
(2)
動物
(11)
植物
(60)
鳥
(22)
魚
(0)
昆虫
(12)
花
(223)
季節
(60)
社会
(9)
街撮り
(110)
写真川柳
(5)
歌,童謡,音楽
(6)
グルメ
(5)
乗り物
(1)
夢
(12)
日記
(4)
バックナンバー
2025年04月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に固定電話はありますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に固定電話はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
蝶が擬態してみえます。
お口の中の神秘の世界を覗かせて戴きました。
此処雨ふりで御花もうなだれています。晴れたらお口の中を探検してみたいです。
早速のご訪問、コメントを有難うございます。
毎日雨でウンザリしています。
UPした写真は今月13日に撮影したもので、その後は出かけておりません。
黄蝶を発見し、撮影しましたがバックの花も同色でしたので質感を出す
のに苦労しましたが、何とか蜜吸いの状況が分かります。
蝶は蜜を吸うために花を見るときはこのように見えているのかなぁー
と推測して撮ってみました。
「てふてふ」という表現の仕方、とても風情があります。私は「てふてふ」とは習っていませんが・・
こんなに間近にカメラを向けても、「てふてふ」は動かなかったのですか?
ここまでは、なかなか撮れませんね。
動植物の生態を良くご存じの、いそっぷさんしか
撮れないお写真だと思います。
それにしても大胆なカットです。
ご訪問、コメントを有難うございます。
私も❛てふてふ❜の時代ではありませんが知っていました。
動物や昆虫の撮影には、チャンスとタイミングが必須です。
自分の影に気を付けること、風上から接近しないこと。
等に気を付ければかなり近づけます。
勿論、音には敏感ですので鼻歌はダメです(笑)。
そうです、クロアゲハの撮影要領ですよ。
いそっぷさんならではのお写真、素晴らしい感性ですね。
蝶の目線で、これだけのアップ撮りとは、
私ら凡人の考えも及ばないと思います。
人間の眼から見ても、これだけの細部に亘っての花弁などは見れませんので、
よくお撮りになられると感心しています。
恐らくズームで寄られていると思いますが、
相変わらず、手ブレもなくピンがしっかりなさっていて、
お陰様で、見習う点が多々ありました。
ご訪問を有難うございます。
コロナ対策ですっかりネタ切れとなってきました。
この際、若い頃の初心に戻り、撮影基本をやり直しています。
まあ、時間があればこその事なのですが、大胆に緻密に
楽しんでいます。
レンズは愛用の28-300mmズームです。
一枚目の写真
チョウチョが花に同化してしまって不思議な感覚です
一生懸命甘い蜜を吸っているのでしょうね
ご訪問、コメントを有難うございます。
久しぶりに黄蝶を発見しました。
しっかり蜜を吸っていましたので、何枚か撮影したのち、
思い切って接近し吸蜜の状況を撮影できました。
黄色い蝶々さんの蜜を吸うストローはとても長いし
ちゃんとカーブして、うまく出来てますね
最後のお花、これぞプロ!ですね
ご訪問、コメントを有難うございます。
明日はきっと良い天気になると思います。
久しぶりに屋外活動も出来そうですね。
蝶は蜜を吸っている時が撮り時ですね。
あの体のどこにあるのかと思うほど長いストローに
驚かされました。
拙い作品を細かく見て頂き有難うございます