goo blog サービス終了のお知らせ 

写真道楽

特にジャンルを問わず 長い撮影経験を活かし 何にでもチャレンジし 記録写真として残してゆきます

いのちのいぶき・生葉の前の 春待つ挑戦

2021-01-31 | 植物










※ 芽吹きシリーズ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いのちのいぶき・咲いたら終... | トップ | 華花逍遥(32)・色から春は... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko)
2021-02-01 07:06:32
いそっぷさん
おはようございます。
寒さ本番!
毎日寒い日が続いていますね。
まさに命の息吹ですね!
懸命に寒さと戦っているようにも見えます。
昨年の梅の花の記事に、老木の写真を表す言葉を
書いてくださいましたが、「疎痩横斜」は梅の木にしか使わないのでしょうか?
この木も老木の様ですが・・
返信する
おはようございます (いそっぷ)
2021-02-01 08:03:35
 yokoさん
コメントを有難うございます。

まさに三寒四温、毎日不安定な日が続いています。
人間界がどうであろうと、自然界には関係ないのでしょうか?
しっかりと来春に備えています。
人類よりよっぽどシッカリしていますよね。

「疎痩横斜」は老梅の美しさを現すことに使われているようで、昔の人の梅を愛でる心情を表現する時に使うようです。

※去る1月30日に、PCのウィンドウズ10のシステム新規更新が有りました。
どこが良くなったかは分からないうえ、非常に遣い辛くなってしまいました。
しばらくは、色々と失礼なことがあるかも知れません。
ご容赦ください。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事