写真道楽

特にジャンルを問わず 長い撮影経験を活かし 何にでもチャレンジし 記録写真として残してゆきます

晩秋の歩み・忘れられた 赤い宝石

2020-11-01 | 季節










※ 甘く熟れた神の恵み 間もなく落ちて土にかえる
 霜がつく 前に採れば好かったのに!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザクロ (グランマ)
2020-11-02 06:41:13
いそっぷさん

ザクロのみが割れましたね
近くのザクロは先日見にいった時はまだまだのようでした
赤い宝石 又見に行ってみようと思います
返信する
おはようございます (いそっぷ)
2020-11-02 09:01:30
 グランマさん
コメントを有難うございます。

ここのザクロは管理する人が居ないのか、生り放題熟れ放題の状態です。

高い所にあり、採って食べるわけにも行きませんので味の程は分かりません。
何れにしても勿体ない事と思います。
返信する
こんにちは (とん子)
2020-11-02 14:18:27
子供のころ大分に住んでいたので
良く食べましたよ・・

此方の方はあまり食べないから??
いそっぷさんは食べた事ありますか??

私は何となく懐かしいものです。
友達の家に建て替える迄ありましたがもう今は無いです。
取りにお出でとよく言われましたが
もう誰もいません・・
返信する
こんにちは (いそっぷ)
2020-11-02 15:35:19
 とん子さん
コメントを有難うございます。

最近はあまり食べていませんが、ザクロは好きな果物の一つです。
前は、焼酎に漬けて良くザクロ酒を造りました。
疲労回復、元気倍増によく効くと言われていました。

お友達も居なくなり寂しい事ですね。
返信する
ザクロ (ミワ)
2020-11-02 22:56:03
いそっぷさん今晩は。
子供の頃どこの家にでも大きなザクロの木があり沢山の実をつけていました。実を戴いて一粒一粒食べた思い出があります。今では枝を戴いて飾っています。
返信する
おはようございます (いそっぷ)
2020-11-03 09:03:24
 ミワさん
コメントを有難うございます。

昔は、ザクロやイチジクなどは貰ったり、自分で採ったりして食べていました。
今は、八百屋さんで売っていてかなり高い値段が付いています。
時代の流れを感じます。
返信する

コメントを投稿