本 日 の 出 航 :11 時 00 分 ~ 23 時00 分
釣 果 写 真
※ 新型コロナ渦により、個人撮影は遠慮させて頂いております。
ご了承ください。
①
全体の釣果 (吹き流し釣り)

日に日に暖かく・・と言うよりは、最近の日中は、暑くもなく寒くもなく、程よい気温で
一年で一番釣りが、しやすい季節となって来ました。
そんな中、ここの所、絶好調なのっ込みイサキをターゲットに出航をしました。
今日は、昨年好調だったポイントから入り、様子をみていましたが、釣れて来るイサキのサイズが
今一つ小さいので、釣れているのに、少し贅沢な話ですが、ポイント移動をしました。
すると、ポイント移動の一投目から、大型イサキ独特な当たりが、船中全体で当たり出して来たので
先ほどまでの皆さんのにこやかな顔つきが一気に変わり、釣り師の顔に変身し、追い喰いを待つのに
「ん~!!、これはデカいぞ~♪」とか「おい、こっちにもでかいのが乗ってきたぞ!!」とか
電動リールで巻き取り、ハリスを持ってイサキを取り込む時「お~、でかいのが3匹おるぞ~!!」とか
「あ~、1匹でかいのが落ちた!!(笑)」とか皆さん好き勝手な事を言いながら本当に楽しそうに釣りを楽しんでおられました。と言う事で、今日もあっという間に
皆さんのクーラーは大型のイサキで一杯になり、だけど、皆さん根っからの釣り師なので、「まだ釣りたい。
なので皆さん「船長、船長の氷のクーラーにイサキを入れても良い?船長がイサキを持って
帰れば良いから!!」と言って、私のお土産用に釣ったイサキを〆てポンポンと入れ始めました。
本当に有難いお客さん達です。感謝です!!
ちなみに、私のクーラーのイサキだけで25匹いました(笑)
ありがとうございます。
今日のイサキのトップは50匹超え。
船中、今日も200匹超え。
17時過ぎに余裕の納竿となりました。
② ケンサキイカ (全体の釣果)

今日は、まだ明るいうちにアンカーを降ろし、皆さん各自ケンサキイカと、ここのところ好調な
どんちっちアジの準備に取り掛かりました。
そして、まだ薄暗いうちからケンサキイカの竿を振り始めました。
どんちっちアジのお客さんも仕掛けを降ろし、準備万端です。
すると、どんちっちアジの仕掛けに早くも当たりです。
口切れしないように慎重に電動リールで巻き上げてみると、何とアジではなく良型のイサキです。
それを見てお客さんた達は「おい、ここに来て、またイサキかよ~!!」です。
型も35cm前後で丸々としていて、コンディション良いイサキなのですが、もうクーラーに
入らないほどのイサキがいるので、わかるのですが、なんと贅沢な話でしょう~!(笑)
そして、明かりが利き出して、しばらくすると「船長、イカが乗ったよ~!!」のコールです。
その頃、私は、どんちっちアジが食べたくてアジの仕掛けを出していたのですが、周りでケンサキイカが
だんだん釣れ出して来たので、我慢できなくなり、途中からオモリグ仕掛けに変更してしまいました。
すると、時間と共にケンサキイカの当たりだ出だし、結果、ケンサキイカのトップ30杯前後の釣果となり
思った以上の釣果となり、いよいよケンサキイカのシーズン到来の予感を感じました。
どんちっちアジも、後半は入れ食い状態で釣れ続け、トップ30匹前後・・と、まずまずでした。
釣 果 写 真
※ 新型コロナ渦により、個人撮影は遠慮させて頂いております。
ご了承ください。
①
全体の釣果 (吹き流し釣り)

日に日に暖かく・・と言うよりは、最近の日中は、暑くもなく寒くもなく、程よい気温で
一年で一番釣りが、しやすい季節となって来ました。
そんな中、ここの所、絶好調なのっ込みイサキをターゲットに出航をしました。
今日は、昨年好調だったポイントから入り、様子をみていましたが、釣れて来るイサキのサイズが
今一つ小さいので、釣れているのに、少し贅沢な話ですが、ポイント移動をしました。
すると、ポイント移動の一投目から、大型イサキ独特な当たりが、船中全体で当たり出して来たので
先ほどまでの皆さんのにこやかな顔つきが一気に変わり、釣り師の顔に変身し、追い喰いを待つのに
「ん~!!、これはデカいぞ~♪」とか「おい、こっちにもでかいのが乗ってきたぞ!!」とか
電動リールで巻き取り、ハリスを持ってイサキを取り込む時「お~、でかいのが3匹おるぞ~!!」とか
「あ~、1匹でかいのが落ちた!!(笑)」とか皆さん好き勝手な事を言いながら本当に楽しそうに釣りを楽しんでおられました。と言う事で、今日もあっという間に
皆さんのクーラーは大型のイサキで一杯になり、だけど、皆さん根っからの釣り師なので、「まだ釣りたい。
なので皆さん「船長、船長の氷のクーラーにイサキを入れても良い?船長がイサキを持って
帰れば良いから!!」と言って、私のお土産用に釣ったイサキを〆てポンポンと入れ始めました。
本当に有難いお客さん達です。感謝です!!
ちなみに、私のクーラーのイサキだけで25匹いました(笑)
ありがとうございます。
今日のイサキのトップは50匹超え。
船中、今日も200匹超え。
17時過ぎに余裕の納竿となりました。
② ケンサキイカ (全体の釣果)

今日は、まだ明るいうちにアンカーを降ろし、皆さん各自ケンサキイカと、ここのところ好調な
どんちっちアジの準備に取り掛かりました。
そして、まだ薄暗いうちからケンサキイカの竿を振り始めました。
どんちっちアジのお客さんも仕掛けを降ろし、準備万端です。
すると、どんちっちアジの仕掛けに早くも当たりです。
口切れしないように慎重に電動リールで巻き上げてみると、何とアジではなく良型のイサキです。
それを見てお客さんた達は「おい、ここに来て、またイサキかよ~!!」です。
型も35cm前後で丸々としていて、コンディション良いイサキなのですが、もうクーラーに
入らないほどのイサキがいるので、わかるのですが、なんと贅沢な話でしょう~!(笑)
そして、明かりが利き出して、しばらくすると「船長、イカが乗ったよ~!!」のコールです。
その頃、私は、どんちっちアジが食べたくてアジの仕掛けを出していたのですが、周りでケンサキイカが
だんだん釣れ出して来たので、我慢できなくなり、途中からオモリグ仕掛けに変更してしまいました。
すると、時間と共にケンサキイカの当たりだ出だし、結果、ケンサキイカのトップ30杯前後の釣果となり
思った以上の釣果となり、いよいよケンサキイカのシーズン到来の予感を感じました。
どんちっちアジも、後半は入れ食い状態で釣れ続け、トップ30匹前後・・と、まずまずでした。