本 日 の 出 航 : 17 時 30 分~ 19 時 30 分
釣 果 写 真
夕 ま ず 目 、 一 度 に 釣 れ ま し た 。 大 き い で し ょ ! こ れ が ま た 美 味 し い ん で す よ !
大 き さ の 目 安 に な る 様 に 、私 の 携 帯 を 置 い て み ま し た 。

約 2 時 間 の 釣 果 数 は 来 ま せ ん で し た が ア ジ ・ イ サ キ 共 に 良 型 が 釣 れ ま し た 。

海 上 の 状 況
日 時 : 2016 年 5 月 19 日 木曜日 17 時 30 分 ~ 19 時 30 分
天 候 : 晴 れ
魚 種 : ア ジ ・ イ サ キ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り
釣 果 : 詳 し く は 写 真 を ご 覧 く だ さ い
潮 汐 : 中 潮 満 潮 10 : 34 干 潮 17 : 32
水 温 : 19.1 ℃
潮 流 : 潮 止 り な の で 動 か ず
風 向 : 北 東 の 風
海 況 : 1,0 m
コ メ ン ト
今日は遊魚のお仕事はお休みをして、普段から船の手入れをしようにも、なかなか出来なかった
細々とした修理・手入れなどをするため、昼過ぎから浜田へ出かけました。
イカ釣りの電気の交換・アンカー台の修理・プロペラに絡まったハリス・PEラインの回収など
全ての修理が済んで時計を見ると、17時15分。
もう疲れたので帰ろうか?とも思いましたが
「そう言えば、今晩の刺身が無いなぁ~!」と気づき、夕まず目だけちょっと出てみようと沖へ出かけました。
17時30分頃が干潮の潮止りなので、うまく魚が口を使ってくれればいいけどなぁ~!・・と思いながら
仕掛けを入れてみたのですが、やはり潮が動いていないのか、エサ捕りの猛攻に遭いました。
結局、そのポイントで約1時間釣っても、パッとした釣果が得られなかったので、それなら、少しでも
潮が動きやすい沖のポイントへと移動してみました。
それが良かったのか、今度は1投目から当たりがあり、アジ・イサキがバタバタと釣れ出しました。
このポイントは、釣れてくれば大型が多いので、竿に当たってくるアジ・イサキの独特な引きは最高で、
短時間ではありましたが釣りを堪能しました。
無事に今晩の刺身の魚も釣れたし、また新たに海の様子も分かったので、今日はこれにて納竿しました。
船の準備も万端!!
また明日から頑張ります。
釣 果 写 真
夕 ま ず 目 、 一 度 に 釣 れ ま し た 。 大 き い で し ょ ! こ れ が ま た 美 味 し い ん で す よ !
大 き さ の 目 安 に な る 様 に 、私 の 携 帯 を 置 い て み ま し た 。

約 2 時 間 の 釣 果 数 は 来 ま せ ん で し た が ア ジ ・ イ サ キ 共 に 良 型 が 釣 れ ま し た 。

海 上 の 状 況
日 時 : 2016 年 5 月 19 日 木曜日 17 時 30 分 ~ 19 時 30 分
天 候 : 晴 れ
魚 種 : ア ジ ・ イ サ キ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り
釣 果 : 詳 し く は 写 真 を ご 覧 く だ さ い
潮 汐 : 中 潮 満 潮 10 : 34 干 潮 17 : 32
水 温 : 19.1 ℃
潮 流 : 潮 止 り な の で 動 か ず
風 向 : 北 東 の 風
海 況 : 1,0 m
コ メ ン ト
今日は遊魚のお仕事はお休みをして、普段から船の手入れをしようにも、なかなか出来なかった
細々とした修理・手入れなどをするため、昼過ぎから浜田へ出かけました。
イカ釣りの電気の交換・アンカー台の修理・プロペラに絡まったハリス・PEラインの回収など
全ての修理が済んで時計を見ると、17時15分。
もう疲れたので帰ろうか?とも思いましたが
「そう言えば、今晩の刺身が無いなぁ~!」と気づき、夕まず目だけちょっと出てみようと沖へ出かけました。
17時30分頃が干潮の潮止りなので、うまく魚が口を使ってくれればいいけどなぁ~!・・と思いながら
仕掛けを入れてみたのですが、やはり潮が動いていないのか、エサ捕りの猛攻に遭いました。
結局、そのポイントで約1時間釣っても、パッとした釣果が得られなかったので、それなら、少しでも
潮が動きやすい沖のポイントへと移動してみました。
それが良かったのか、今度は1投目から当たりがあり、アジ・イサキがバタバタと釣れ出しました。
このポイントは、釣れてくれば大型が多いので、竿に当たってくるアジ・イサキの独特な引きは最高で、
短時間ではありましたが釣りを堪能しました。
無事に今晩の刺身の魚も釣れたし、また新たに海の様子も分かったので、今日はこれにて納竿しました。
船の準備も万端!!
また明日から頑張ります。