今日は、朝から町内のお餅付きでした。
役員なのでお手伝いに行ってきました。
昔ながらの杵と臼でぺったんぺったんと・・・
毎年これが終わらないと今年の行事が終わりません。
おじさんたちがぺったん&火の係りで
おばさん(私も?)たちは、お茶だしや洗い物の係りです。
つきあがると町内放送で呼びかけごそごそとみんなやってきます。
お年寄りから子供たちみんな食べにきます。(もちろん無料)
お餅は、きなこ、あんこ、おろし、なぜか(誰が持ってきたのか)納豆もあった
お餅の他には、お漬物があって
役員さん(年配の)が手作りで持ってきてくれる
白菜漬け、大根漬け、さっぱり漬け、いろんなのがあってどれもおいしくて
私は、密かにこの漬物の作りかたをいつも作ってくれたおばちゃんに聞くのが楽しみで
柚子大根は、もう何年も前にここで教えてもらった一品
今回は、おいしいさっぱり漬けがすごく気に入って
そのおばちゃんにレシピを教えてもらう約束をした。
やっぱり近所のおばちゃんだけあって快く教えてくれるのでこういうときだけ
この町にいてよかったなぁ~って思う
今日のお弁当
トンカツ、春巻き(前に冷凍したもの)
じゃことスナックエンドのおかかポンズ和え
かぼちゃ煮
プチトマト
味噌汁
ごはん
私は、きなこが一番好き~
実家でも昨年父が亡くなるまでは、
毎年暮れになるとお餅をついてました
餅つき機でですが…
とても温かい町で素敵ですね
最近そういった繋がりって無くなってきてしまっているので、
是非大事にしていただきたいです
でも、漬物はないから羨ましいよ~
私にもぜひ教えて~(笑)
柚子大根も美味しそう!!
暖かい町内ですが・・・
うっとおしい事も山のようです。
お年寄りが多くて一歩外に出てお年寄りにつかまると
「あんたは、どこの嫁さんかね~?」が口癖です。
それに耐えて何十年
まほちゃんへ
さっそくレシピを教えてもらったので
近々しますね
お漬物があるのが普通にある餅つきです。