goo blog サービス終了のお知らせ 

石浜西小だより

石浜西小学校の様子をタイムリーにお知らせします。

平成29年活動開始です

2017年04月03日 | weblog
今日から新年度のスタートです。
5名の職員が異動をし、10名の職員が新しく加わりました。
東浦町の受け入れ式の後、学校に集合しました。

44名のスタッフで、子どもたちとともに、明るく楽しく元気よく取り組んでいきたいと思います。
新しく赴任した職員ともどもよろしくお願いします。

平成29年度が始まりました

2017年04月01日 | weblog
平成29年度が始まりました

4月6日には、新1年生84名を迎えて入学式を行います。
4月7日は始業式で、全校児童306名でスタートをします。

校門の横の桜の花がようやく開き始めています。
入学式の日に合わせているようですね。

今年度も「じっくり・学ぶ」「しっかり・働く」「にっこり・仲よく」「きらり!元気」をモットーに教育活動を行っていきたいと思います。

保護者の皆様におかれましては、昨年度に引き続き、石浜西小学校へのご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

チョボラをしました 園芸委員会

2017年03月12日 | weblog
石浜西小学校では、委員会が主催するチョボラ(ちょこっとボランティア活動)を行っています。
園芸委員会の呼びかけで、草取りのチョボラを行いました。
暖かくなってきたせいか花壇の中に、細かな雑草がたくさん生えてきました。
  
花壇には、パンジーやビオラが咲き始めています。
卒業式の日には賑やかな花壇になって、卒業生の門出をかざってほしいものです。
  
みんなしっかり作業をしてくれましたので、ずいぶん花壇がきれいになりました。
 
4年から6年生までのボランティアですが、たくさん集まってくれました。
短い時間だけれど、学校の役に立とうと思う気持ちがうれしいですね。

通学団会を行いました

2017年03月06日 | weblog
3月に入り学校では、次の年度に向けて少しずつ準備が始まっています。
今朝の朝会では、平成29年度前期児童会役員の任命をしました。
 
先輩の後を継いで、新たな気持ちでがんばってほしいと思います。
5時間目は通学団会を行いました。
3学期の現通学団での反省を行った後は、新班長と副班長を決め、明日から新通学団の班で登校します。
  
一人ずつ自分の所属する班の集合時刻や班長・副班長の名前、そして集合場所などをカードに書き込みました。
  
新1年生のための案内カードも書きました。
  
南ヶ丘は新1年生の人数が増えるため、分団を分けたところもあり、ずいぶんメンバーが替わった班もあります。
明日から、新班長がみんなを引っ張ってきます。6年生は新班長の補助をします。
保護者の皆様には、どうか若葉マークの班長さんを応援していただきますようお願いします。

きたかぜ読書週間まっ最中です

2017年02月19日 | weblog
図書委員会では、年間3回の読書週間の取り組みを行っています。
今月はきたかぜ読書週間を行っています。
先生たちからの推薦図書を読破しようということで、読めるとシールがもらえます。

また、図書館に来た曜日でカードにスタンプが押してもらえるということもやっています。
  
図書館に足を運んでくれる子も増えています。
低学年図書館と高学年図書館が一つになったので、高学年の子も気軽に絵本が読め、低学年の子もちょっと難しい本を読む姿も見られます。
ベンチに座布団も敷きましたので、リラックスして読書を楽しんでもらいたいものです。