goo blog サービス終了のお知らせ 

ママ時々先生日記

はるか昔に小学校担任3年間。ママになって14年目。左のカテゴリーをクリックしていただければジャンルごとに見れます。

ビリージョエル…心に残るCMの記憶

2010-11-13 20:34:11 | 音楽
久しぶりに車でビリージョエルを聞いた。

中一の息子が、
最初CDを入れたようとしたら、(まぁたお母さんのレトロな曲だよ~)ってな顔をして、
失礼にもi-Podのイヤホンを耳にしたくせに、

ストレンジャー」のイントロを聞いた途端にイヤホンを耳から離して、曲に集中。

素顔のままで」を聞いて
「あ!知ってる!CMの曲だ」
「なんのCM?」と聞くと、
「知らない」

そうなんだよね、心に残ったCMの曲といっても、最近は曲と内容が一致しないんだよね。

昔って、

「ケンとメリー」は車(スカイライン…は日産だっけ)
「レナウン娘」はそのままレナウン…
  …(ちなみにレナウンに当時勤めていた友人が、
「酒席で、レナウン娘をおどらされるんだよね~」とぼやいていた。今もかしら)

「この~木何の木、気になる木」…は日立グループ…などなど。

懐かしいな~。

中でもサントリーのコマーシャルは秀逸でしたね。
「ロンドン広場の夜は更けて」

ビリーバンバンのマイナー調の「シャバダバダバダ~」というハーモニーに合わせて、子犬が雨の中をさまようCM]大好きでした。

次々でてくるけど、今日はおしまい。

コンサートチケットの取り方って?

2010-11-01 03:08:05 | 音楽
コンサートに行きたい。

先月、SMAPのコンサートに行った。
友人が4枚撮ったのでそれを分けてもらった。

これまで、ユーミンもオフコースもサザンも、小田さんも、回ってきた(あるいは、もらった)チケットで行ったので、自分で買ったことがない。

4年前、ジャニーズはファンクラブに入らないとチケットが買えないとのことで、SMAPに5000円で入会したけど、抽選に2年続きで外れた

今回はファンモンに行きたいので、チケットぴあを見たら、発売日が出てる。抽選じゃないんだあ。

PCで早い者勝ちって…やはり、サイトにつなぎっぱなしで、画面が変わったら、いかに速くクリックするかで決まるのだろうか?

う~ん、なにかで練習したほうがいいかな?

3割くらいは、期間決めて抽選にしてもらえないかなあ。

ジャニーズもそう。
ファンクラブに入ってもチケット取れないなんてどういうこと?

ファンクラブ優先だったら、ファンクラブメンバーが全員観れるだけのコンサートをしてください
ファンクラブ以外は抽選で。


ヤナーチェックのシンフォニエッタ(1Q84・村上春樹)②

2010-06-07 01:03:44 | 音楽
久しぶりに過去記事を確認。音楽カテゴリーに
ヤナーチェックのシンフォニエッタ(1Q84・村上春樹)について書いていた。

感想がまだだってので…。

少しずつ、ずれていくのが1984年から1Q84への移行を村上春樹氏に触発させたのか、あとで、「う~んぴったり」(とは言わないだろうが)あてはめたのか。

ヤナーチェックのシンフォニエッタは「1Q84・村上春樹」に素晴らしくあった音楽でした。
う~ん、ぴったり。
う~ん…気持ち悪いほどずれていく…

以上です。

ヤナーチェックのシンフォニエッタ(1Q84・村上春樹)

2009-09-22 23:46:51 | 音楽
村上春樹のベストセラー「1Q84」の‘BOOK1‘

冒頭、タクシーの中で乗客の主人公(の一人)が、流れる音楽が「ヤナーチェックのシンフォニエッタ」である、とわかるシーンで始まる。

曲が終わり、人々の拍手が聞こえる、という表現まで、約13ページ、BGMに流れている(らしい)。

気になる

「‘ヤナーチェックのシンフォニエッタ‘の冒頭部分を耳にして、これはヤナーチェックのシンフォニエッタだと言い当てられる人は、世間には「とても少ない」と「ほとんどいない」の中間くらいではあるまいか」と文中に書かれていて、主人公にはなぜかそれが出来、それが出来る理由を考えるが…という村上春樹ワールド全開で始まる。

名前を言い当てられないほとんどの人」に当てはまる私は、気になって仕方なかったが、

曲がわかるかどうか以前に、実在の人物かも知らず(作者の創造だったら友人に聞いたら恥になるかも)確かめてから…と放っておいたら、

出ました!生協のカタログ


そのまんま、
村上春樹の「1Q84」のヤナーチェックのシンフォニエッタ」収録CD 1795円

1984円だったらおもしろかったのに

当然ご購入

来週火曜に来るので、感想はそれからね。