箱粒剤の嵐
効かないのか??
と、
7月中旬にいもち病が
昔からいもち地帯と言われていた田んぼで発症
それからというもの
ヘリコプター防除の追加散布発注するも
予防ですから
出たものはなかなか効きが悪いわけで…
ヘリ前に
ビームとブラシンで自前散布
ヘリでアミスターからの
ビーム
でも
止め葉~穂首まで来て(; ̄ェ ̄)
自前で
ブラシン単剤
止める!
といっても
今年は
どうみてもいもち空
なかなか大変です、実際。
そして
ここに来て天気よし!
最終散布
酷いかもという田んぼだけ
完了です( ̄^ ̄)ゞ
嵐の抵抗性に関しては無しとの連絡もあり
来年の箱粒剤を変更しようかと思ってましたが、
やっぱり嵐かなぁ…
山の田んぼも地帯の問題で
品種的にはえぬきだけということでもなく。
平場ではいもち?
という状況ですし。
昨年と何が違うかを考えてみると
いもち発症要因は…
窒素過多
こと、はえぬきの作りかたは
中間ドーンのへの字
つなぎと乾土効果がブッキング?
葉色が緑々と
そこなぁと思ったり。
中干し期になり
根の変化で
稲体が弱まりともかんがえられますが…
来年に向けて
先ずは窒素の見直しかけます。
出なきゃ
不必要なコスト
重要です
効かないのか??
と、
7月中旬にいもち病が
昔からいもち地帯と言われていた田んぼで発症
それからというもの
ヘリコプター防除の追加散布発注するも
予防ですから
出たものはなかなか効きが悪いわけで…
ヘリ前に
ビームとブラシンで自前散布
ヘリでアミスターからの
ビーム
でも
止め葉~穂首まで来て(; ̄ェ ̄)
自前で
ブラシン単剤
止める!
といっても
今年は
どうみてもいもち空
なかなか大変です、実際。
そして
ここに来て天気よし!
最終散布
酷いかもという田んぼだけ
完了です( ̄^ ̄)ゞ
嵐の抵抗性に関しては無しとの連絡もあり
来年の箱粒剤を変更しようかと思ってましたが、
やっぱり嵐かなぁ…
山の田んぼも地帯の問題で
品種的にはえぬきだけということでもなく。
平場ではいもち?
という状況ですし。
昨年と何が違うかを考えてみると
いもち発症要因は…
窒素過多
こと、はえぬきの作りかたは
中間ドーンのへの字
つなぎと乾土効果がブッキング?
葉色が緑々と
そこなぁと思ったり。
中干し期になり
根の変化で
稲体が弱まりともかんがえられますが…
来年に向けて
先ずは窒素の見直しかけます。
出なきゃ
不必要なコスト
重要です