こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

これが付加価値と言うもんだ。

2016-11-07 20:11:58 | きょうのひと言
       

地道にずいきの薄皮をむいています。
灰汁が強いので素手ではなく手袋をしての作業です。

皮をむかずに乾かす方もいますけど、
皮をむいた方が食べるときにゴワゴワせず断然食べやすいです。

料理をしたとき味付けしやすいように。
そして食べる人が食べやすいように。

ほんの一手間を掛けるだけです。
手を抜かずに一本一本むいて行きます。
これが付加価値ってやつです。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ精神

2016-11-06 21:15:38 | 農作業のこと
 

  

ちょっとした実験。
田んぼで野菜を作ってみようかと思い、
ちょっと調べてみました。

耕す前の田んぼのpHは4.6。
耕した後はpH5.9。
表面は酸性が強くなっていましたが、
田んぼに生えていた雑草を鋤込む形で耕してみたら
酸性度は弱まりました。

野菜のほとんどは弱酸性から弱アルカリの範囲で良く育ちます。
ギリギリ何とかなりそうな数値なので、
カブとチジミナと春菊を播いてみました。

そもそも畑と田んぼでは土質が異なりますから
結果がどう出るかちょっと心配です。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ。

2016-11-06 21:13:30 | きょうのひと言
  

ニラがたくさんの種をつけました。
種が辺り一面にこぼれています。
この種が新しい命を育みます。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいき。

2016-11-06 21:11:17 | きょうのひと言


「八つ頭」。
八つ頭はネットリとした食感が特徴で、わが家では正月のお雑煮に欠かせない食材の一つでもあります。
八つ頭は本来親芋を食べるのですが、子芋も「やつっ子」として人気があります。
そしてさらにずいき(芋茎)も食べられるので、本当に有り難いです。
写真はずいきです。生なら酢との相性が抜群ですし、
乾燥させていもがらにすると、佃煮のように甘辛く炊くと美味しくいただけます。
うちでは表皮を剝いで乾燥させ、「いもがら」として販売の予定です。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もある。

2016-11-06 21:04:32 | 農作業のこと
    
草刈りをしていて、終わった時は辺りが真っ暗!



いつもこんな感じではありませんが、
天気の関係で作業が遅れていたりするとやむを得ずこうします。

終わったら終わり。
終わらなければ終わらない。

やればやっただけの成果があり、
やらなければやらなかった分のペナルティーをくらう。

これ農作業の基本です。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見ると綺麗。

2016-11-03 21:29:51 | きょうのひと言
  

トマト(桃太郎)の栽培棚を壊してるときに見つけました。
苔(種類はわかりません)です。
マルチの上に生えていました。
苔が育つ条件にここが適していたのでしょう。
意図的に育てたのではなく自然に生えてきたので、ちょっと困惑しています。

なんせマルチの上に生えているので、
マルチを外してしまえばきっと消えてしまうことでしょう。

どこかに移植でもしてみようか?
でもどうやって育てるんだろう・・・?

マルチの撤去をしばらく見合わせます。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそは!

2016-11-03 19:39:14 | きょうのひと言


これ、スーパーで買ったフィリピン産のパイナップルです。
葉っぱの部分を切り落として、
植木鉢の中にポン!
置いただけです。

はじめの葉はすでに枯れてしまって
いま青々としている葉っぱは新しく生えてきたものです。

いつもいつもここまでは育ちますが、
寒さに負けて毎年枯らしてしまいます。

今年は寒さ除けをして、冬を是非越させてみたいな~と思っています。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする