いばらき☆ハチロク行政書士30秒カフェin牛久市

ほっとひといきつきませんか?ハチロク行政書士カフェで30秒でリフレッシュ!!茨城県牛久市の行政書士からあなたへ届ける一杯

知ってましたか?実は、いくつもの顔を持っている人が多いんです

2013年04月30日 | 北欧ビンテージ・ガラス

北欧ヴィンテージ・ガラス ローゼンタール社Rosenthal GmbH デザイナー:タピオ・ウィルカラTapio Wirkkala,(1915-1985年)フィンランドを代表するデザイナー、彫刻家。 これは北欧ものながら、イタリアン・ガラスのようなヴィヴィッドな色遣いで、陽にあたるとそれは鮮やかです~

ガラスは個人的な好みもあるでしょうが、ダンゼン、人工の光よりも、天然の光の方が、透明感が際立つ気がします・・・あなたはどちらがお好み?

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

GWに入る前、支部の総会がひらかれました

やはり沢山の名刺を交換させていただくのですが、

ダブル・ライセンスの方って、とーっても多いです

 

社会保険労務士、税理士、中小企業診断士、海事代理士、そしてプロの探偵さん(!)なども・・・

 

かくいう自分も、宅地建物取引主任者の資格をもっていたりするのですが

これは行政書士になる前に取得しました

 

開業してから、仕事の合間に勉強して、

さらにライセンスをとってしまったという方には、本当に頭が下がります

 

 

行政書士は、コンサルタント的な一面もあるので

日々勉強、

新たな情報・知識を仕入れ、

そしてさらに仕事の幅を広げていく方も多いのですね

 

 

 メール相談は24時間受付中!

いまイチオシです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


GWなのに、扉の前でならんで待ってくださいます

2013年04月29日 | 北欧ビンテージ・ガラス

北欧ヴィンテージ・ガラス ホルムガードHolmegaard社 デザイナー :ペル・リュッケン Per Lutken 「なに、これ!」と思わず言ってしまいそうな、レトロ・フューチャー的フォルムのフラワーベース ぐにゅーんと伸びてます ちなみに上下はこれで間違いないハズ・・・(笑) 

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

GWの初日、

牛久市の無料法務相談会が催されました

 

大型連休の初日にもかかわらず

開始前から、会場の扉の前で、相談者の方々が待っていてくださる状況で

開場と同時に

相談席はみるみる埋まりました

 

やはり法務ケアを必要とする方々は

まだまだ沢山いらっしゃいます

 

法務・行政の専門家の行政書士たちが

親身にアドバイスをしていくと

ホッとした表情になる方も・・・

 

月1回ですが、第4土曜日に市中央生涯学習センターにて

無料で開催しています

(12月は第3土曜実施予定)

 

一人で悩まず

どうぞ気軽に行政書士へご相談くださいね!

 

 メール相談は24時間受付中です!

 いまイチオシです!!

 

 

 

 


これぞ、メンタル強化の2500年前の奥義の書・・・古くて新しい武器になります

2013年04月28日 | 行政書士業

まちの行政書士カフェへようこそ!

GW前半も事務所に出社しました・・・

 

行政書士で開業してから、

読む本と言えば、実用書や手引書など、業務に必要な本ばかりで、

文芸書などはめっきり遠のいていました

 

そんな中、久々に手が伸びた「柔訳 老子の言葉」は

あまたある老子の訳本としてはちょっと珍しい、経済界から出版されたものですが

 

他の本は難解な訳が多い中

「柔訳」というとおり

やわらかい解釈が読みやすく

 

なんと、老子の思想に、

ビッグバン理論や、中間子理論も編み込まれているとの

驚きの解釈に惹かれて読み進めると

 

現代でも通用する考えがあちこちに見られ

老子が

じつは

古くて新しい実用書だということがわかります

 

う~ん、いいなぁ・・・老子

 

また頑張ろうという気持ちになってきます

 

 

これは、メンタル面での武器になります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なんと!できる仕事が一万種?~でも事実

2013年04月26日 | 北欧ビンテージ・ガラス

 北欧ヴィンテージ・ガラス Holmegaard  http://www.holmegaard.com/デザイナー : Per Lutkenペル・リュッケン1916年コペンハーゲン生まれ。デンマークおよびHolmgaardを代表するデザイナー。Holmgaardではオーガニックなフォルムなど特徴的なデザインを得意した。1998年没

緑の人差し指をたてているような、不可思議なモチーフ、でも独特の風合いが綺麗です

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

行政書士は

おもに官公署に提出する書類の作成、手続代理を業務としていますが

なんと、その種類は1万種を超えると言われています

(日本行政書士会連合HP参照)

 

新しいジャンルの仕事をするとなると

それは、もう、バリバリと勉強・調査をするのですが

 

そんなとき、大先輩で

「わからなかったら、なんでも聞いてください」

と言ってくれる方がいらっしゃると

 

まさに地獄で仏に出会った心持ちです

 

いつか自分も「なんでも聞いて」

といえるようになりたいと願いつつ・・・

 

まだベテランとは言われなくても

たくさんの方々にバックアップされて、

一生懸命、お客様に万全の態勢でのぞんでいます!!

 


自分のお葬式(!)に出た人の話を聞きました

2013年04月25日 | 北欧ビンテージ・ガラス

北欧ヴィンテージ・ガラス フィンランド製 Riihimaenリーヒマン社 デザイナー:Nanny still ナニー・スティル フィンランドで’50年代~’60年代に活躍したガラスの女性デザイナーで、フィンランドでも人気の高いデザイナーの一人です。

どことなく、親鳥とそれを慕うヒナたちに見えませんか?

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

自分の葬式に出た人の話を聞きました

と、言っても、おとぎ話ではありません

今話題の、そして少子高齢化社会でこれからますます注目されるであろう、

生前葬をした方の体験談です

 

生前葬?何をするの?お香典はご本人に直接渡すの?

まだまだよく知らない方も多いかもしれません

 

ご本人は80歳を過ぎ、ご主人をすでに看取り、子どもはなく

自宅に一人住まいをして、親戚といっても、甥などが離れたところでそれぞれ所帯を構えているくらい

 

その、生前葬ですが、ご本人の話によれば

とても楽しかった」そうです

 

大きなセレモニーホールの一室にて

ご馳走をふるまい、食べて、飲んで、カラオケもあり・・・

会葬御礼品はピンク色の袋で配られ

参列者のご友人は

「こんなに楽しいなら、私もしようかなぁ~」と、言った方もいたとか・・・

 

ご本人は、ご高齢にもかかわらず、

海外旅行に行ったり、お稽古ごとの先生をして現役で指導していたりと、

本当に、元気いっぱいです

 

いよいよのときの準備として

入居する老人ホームも決めてあり、

もしものときは、甥ごさんに火葬と納骨を頼んであり

さっぱりとしたご様子

 

このような老い支度もあるのですね~

 

そうそう

もしも生前葬に呼ばれたら

 

お香典袋の表書きは、「お香料」で、

ご本人(主役?)にお渡しするときは「おめでとうございます」

で、良いらしいですよ

(ひょっとしたら地域によって差があるかも?)

 

「なにしろ80歳を超えているのですから」と

ご本人が、質問した参列者にお答えになったそうです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


皆さんのまわりで、こんな不思議な偶然が続くことって、ありますか?

2013年04月24日 | デザイン雑貨

イタリア・デザイン雑貨 アレッシーALESSI社 マジックバニー 耳をひっぱると帽子の中からウサギと一緒につま楊枝が出てくる人気者 閉めるとき、キュッとわずかな音がして、あたかも鳴いているみたいで楽しい(個体差があるのかも?)

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

午後の少しまったりした時間帯に

「すみませ~ん」と事務所に来訪者が・・・

なんと、3軒隣の土地家屋調査士さんの息子さんが

「この4月に調査士登録しましたので、ご挨拶に」と、菓子折りを持ってきてくれました

 

どうやら、難関資格の土地家屋調査士試験を

見事突破されたようです

 

 

偶然にも

 

ちょうど数週間前に

2軒隣の司法書士事務所から、やはり代替わり挨拶をいただいたばかり・・・

 

私の入っている事務所も、ここ数年空いていたのを

私が行政書士として新たに開業したもので・・・

 

 

この事務所の通りは

行政書士、司法書士、調査士、そして測量設計事務所と、バランス良く並んでおり

土地に関する行政手続きや農地転用など、まさにワンストップ・サービスが可能です

 

私はひそかに「牛久の事務所銀座通り」と呼んでいるのですが~

 

どうやら、

古くから牛久にあるこの事務所通りに

フレッシュな風がそよそよと・・・いえ、どうっと吹き込んできているようです

 

 

 

 

 

 


おじいちゃまとアロマ・リフレのその後、なんと・・・

2013年04月23日 | 行政書士業

事務所の花壇はいまスズランが花盛りです~前の所長は、毎年デスクに飾っていたそうで、確かにほほえましくなるような愛らしい花ですね

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

先日お話ししたおじいちゃんは、

なんと、伺ったほんの数日後に旅立たれました

おばあちゃんとの馴れ初めをお話ししてくださったりと

まだまだ生き生きとしていましたのに・・・

 

娘さんがおじいちゃんのために一生懸命リフレを覚えようとする姿を見守って

きっと、幸せな旅立ちをなさったのだと思います

 

あたたかなご家族の絆に触れることができて

訪問後は、ほのぼのとした気持ちで家路に向かったことを

思い出します

 

不思議なご縁でしたが、

いまはこの言葉しかありません

・・・本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 


もしもガラスの置き物を割ってしまったら、こんな粋な方法もあります

2013年04月22日 | 北欧ビンテージ・ガラス

北欧ヴィンテージ・ガラス コスタ Kosta 社  DESIGNER: Vicke Lindstrand ビッケ・リンドストランド スウェーデンのデザイナーとして世界的にあまりにも有名 吸い込まれそうなほどのガラスの透明感を、余すところなく表現しています

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

ガラスは意外と丈夫・・・と油断していると、いとも簡単に割れます

割れるときは、さくっと、あっけなく割れます

どっ、どうしよう・・・と青くなっていると

 

欠けた陶器の花瓶や、飾り物のガラスの置物などを

継いでくれる店をネットで見つけました

 

日本の伝統工芸で

金継や銀継、漆の継ぎの手法があります

 

よく、国宝級の古美術品の茶碗などに、その見事な手法が用いられていますが

その手法で、個人のコレクションや思い出の品でも、修復してくれるところがありました

 

小さいものだと、料金も良心的で

金や銀を継いだ跡は、美しく仕上げられ、かえって味わい深さが増すようです

 

ちょっと、安心感・・・

 

国宝級など遠く及ばない趣味のガラスですが

いつでも直せると思うと、

いつでもいいかなと思ってしまうのはなぜでしょうか~

 

 

 

 

 

 


新聞に載ってしまいました

2013年04月21日 | 北欧ビンテージ・ガラス

北欧雑貨ヴィンテージ ホルムガード Holmegaard 社 デザイナー:ぺル・リュッケンPer Lutken  なんとなく小動物3匹でコーラスしているように見えませんか?

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

ある日、事務所に1本の電話があり、新聞に掲載したいとのこと

某全国紙の茨城県版ページだそうです

少し考えましたが、OKしました

事務所を経営しているとこんなこともあります

 

 

 

 

 

 

 


おじいちゃまとアロマリフレとターミナルケア

2013年04月19日 | デザイン雑貨

イタリアのデザイナー雑貨 ALESSI ソルト&ペッパーミル 双葉をくるくる回すとひきたての胡椒が下からパラパラ~

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

友人の80歳の父親が、がんで自宅で寝たきりの生活をしています

がんは転移しており手術はせず、

抗がん剤は止めました

 

ただ、寝たきりのため足がとてもむくむので、

友人から、

リフレを教えてほしいというメールが私に届きました

 

私は行政書士のライセンス以外に、

リフレクソロジーの民間資格を保有しています

 

リフレクソロジーとは、体の反射区を利用した足裏健康法で、

アメリカやイギリスをはじめ、ヨーロッパでも実証・検証されており、

 

日本でも、日本人好みのアロマテラピーを組み合わせたリフレなど、

都会の多忙なOL・サラリーマンを中心に、幅広い人気を博しているものです

 

 

約束の日

事務所を休み、

足用のアロマ・パウダー持参でいそいそと出かけました

 

友人の父親の片方の足は私、もう片方は友人が担当して

先に私が施術しながら説明し、次に友人がもう片方の足で同じようにチャレンジします

 

初めは、父親から友人へ厳しい指摘も入りましたが

友人はとても熱心で筋も良く

やがて父親からも褒め言葉が・・・

 

 

その後の友人からの報告では

前日はよろよろと歩いていた父親が

しゃきっと歩いて水を飲みに行ったとか

 

本当に良かった、よかったよ

 

ターミナルケアは

ご家族も

どうぞ無理をしないでくださいね・・・

 

※リフレの体感には個人差があり治療の代わりとなるものではありません

 施術にあたっては主治医と本人の意見の確認が必要です


行政書士のピンクカードとは?

2013年04月18日 | 北欧雑貨

フィンランド製小物入れ 使い方がまったくわからないまま~サボテンをいれたらなんとなく落ち着いて

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

先日、申請取次の研修へ

 

朝からみっちりと講義を受け、効果測定を受けるため

 

外国人は、ただ漠然と日本で働きたいという理由では、入国することはできません

きちんと理由がはっきりしていることを申請しなくてはなりません

 

その入国手続きや、外国人の帰化等の申請を取次できるのは

申請取次行政書士と弁護士など

 

そう

ピンクカードとは、申請取次ができる行政書士に付与される証明カード

なぜかカードの色がピンク色なのでこう呼ばれているのです


つい左足が・・・

2013年04月17日 | 北欧雑貨

北欧雑貨 三角帽子が小人の妖精みたいでユーモラス 帽子をとると小物入れになります

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

仕事ではマニュアル車を使っていますが

先日、信号待ちをしているときに、後ろからぶつけられたため、ただ今検査中です

 

代車のAT車に乗るたびに、まだ左足をスカスカと踏み込んでしまいます

そう、クラッチペダルを踏む習慣がついてしまっているので~

 

あぁ、また、

エンジンかけて、右足でブレーキを踏むと、

つい、自動的に左足を、スカスカしてしまった・・・

 


あわや…新ジャンルの依頼

2013年04月16日 | 北欧雑貨

北欧雑貨 コスタボダ Kosta Boda 社  レインボーカラーがいつもの部屋に彩をそえます、お花がなくても華やぎます

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

新ジャンルの仕事が来る!しかも数時間後に!

となると急に事務所が活気づきます

全細胞が起き上がる感じです

 

まずは手持ちの資料で片っ端から調べ、

ネットで関連省庁をつきとめ、さっそく問い合わせ

念のためベテランの先生にも確認の電話を入れて、バックアップ体制も万全にして

待っていると・・・

 

ご依頼、しないんですね、その感じでは・・・

 

ぷしゅー

しばらく、大人げなくも机の上に突っ伏して

脱力していました

 

こんなことを繰り返して、鍛えられていくんでしょうか

 

・・・さぁ、次々!!

そういえば前の職場の先輩の口ぐせでした

 


「作業着の行政書士」

2013年04月15日 | 行政書士業

東京駅とKITTEに行ってきました 週末も開いている郵便局は便利です でもショッピング・エリアは人混みがすごかったです

 

まちの行政書士カフェへようこそ!

 

町の身近な法律家として、行政書士というと

オフィスに一日中向かって、書類を作ったり書面を調べているイメージがあるかもしれませんが

役所に行ったり、クライアントのもとに伺ったり

はたまた陸運関係の仕事だと、ドライバーをつかってナンバープレートを外したりと

けっこう、アクティブです

もちろん

パソコンに向かって、法律や手続きを調べている時間もとっても長いのですけど

 

以前

ご自分のことを「作業着の行政書士」とおっしゃっていた方もいたのを

なるほどと懐かしく思い出します