iSAMrx72's 思い付きBlog

今、新しいアカウントではじめました、への投稿となります。https://blog.goo.ne.jp/isamrx72

VBで遊んでました。No21。Booleanタイプの変数。

2015-04-22 13:00:35 | プログラミング言語

Module Module1

    Sub Main()
        Dim flg As Boolean

        flg = True
        If flg = True Then
            Console.WriteLine("flg=true")
        Else
            Console.WriteLine("flg=false")
        End If

        flg = 0
        If flg = True Then
            Console.WriteLine("flg=true")
        Else
            Console.WriteLine("flg=false")
        End If

        flg = Not flg

        If flg = True Then
            Console.WriteLine("flg=true")
        Else
            Console.WriteLine("flg=false")
        End If

        Do While False
            Console.WriteLine("DoLoop")
        Loop

    End Sub

End Module
結論から言えば、VBのBoolean型の変数はC言語のint型と同じように使えるようです。

もう少し詳しく調べないといけないところはあると思います。C言語だと

if flg {

もう少し丁寧に書けば

if (flg==1){

それがVBでは書けるかですか?

if flg=True then

else

end if

後はflg=0,flg=1と書けるか?本来ならflg=False,flg=Trueと書くべきですよね。

代入に関してはflg=0と書けるのは、例に載ってますし、C言語のように

if flg then

上のように書けました。

        If flg Then
            Console.WriteLine("flgはon")
        Else
            Console.WriteLine("flgはoff")
        End If

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿