ケロちゃんの冒険

ALOHA♪ ポジティブ!、ハッピー!&アクティブ!に過ごしたい、旅行好きなケロちゃんの絵日記&旅行記(グルメも★)

神の手!

2007年07月04日 | 健康
7月4日( 水 ) 雨

梅雨空 が戻り、各地で 土砂降り が起こり、被害 が 出ているようですね・・・
皆様、お気を付け下さいませ。

昨夜 、何気に テレビ のチャンネルを変えたら 、NHKで 「 プロフェッショナル  仕事の流儀 」 をしてて、画面に食い入ってしまった。。

この日の内容は・・・

がん治療の 世界的権威 として知られる外科医、幕内 雅敏氏。
専門は ” 肝臓がん ”
血管が複雑に入り込み、最も手術が難しい 臓器の一つだそうです。
他の病院で、手の施しようが無い と言われた患者が、多くこの先生の元に集まる。
少しでも 治療の可能性があれば、患者とともに、病と 闘ってくれる。

『 自分が 最後の砦 』

『 365日、24時間 医者 』

『 学ぶことでしか、人の命は救えない 』

『 命を救い続けてこそ、医者 』

どの言葉も、重厚で、安心感がある。
病魔 と 闘ってる患者さんの 不安な気持ち を 払拭してもらえる 『 信念 』 だと思いました。

30年以上に渡り、詳細な手術の記録を残し 、それを見直すことで 腕を 磨き続けた。
年間 200を超える手術に挑み、週末も休まない。
長時間に渡る手術後も、最新の論文 に目を通し、勉強を怠らない。

この取材の時も、肝臓に、50個以上 の 腫瘍 がある患者さんが、他の病院では さじを投げられ 、余命数ヶ月 と言われて、ここへ来られた。
手術前に 検査をしたら、70個ぐらいまで、腫瘍 が増えていた。。
実際に、手術し、腫瘍 の数が 99個 あり、全部摘出すうのに、13時間にも及ぶ、大手術だった。
しかし、この先生のお陰で 患者さんは、1ヶ月後には 退院も近いぐらいの、元気が戻って来た。。

最後に プロフェッショナルとは・・
「 常に細心の注意を払って仕事をして、経験から得た教訓を忘れないで、そして常に新しい工夫をするということを怠らない。
最終的には、やはり ” 人事を尽くして天命を待つ ” という心境が開けているということではないでしょうか。 」

素晴らしい名医 ですね。
先生のような医者が、ドンドン と 現れてくれる事を祈っております。