goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロちゃんの冒険

ALOHA♪ ポジティブ!、ハッピー!&アクティブ!に過ごしたい、旅行好きなケロちゃんの絵日記&旅行記(グルメも★)

暑中お見舞い申し上げます♪

2006年08月02日 | Weblog
あっと言う間に8月に突入~

夏本番 になったと思った途端にもう8月。。
後15日ぐらいしたら、「 残暑お見舞い申し上げます・・ 」 になるんですね。

7月末日( 月 )の朝に1本の電話 が・・・。
それが、クレーム の電話 だったから、さぁー大変
「 言った 」、「 言わない・・ 」ってのが、一番解決のメドが立たない。。
だけど、どうにか事態は収拾のメドもつき 、ホッとひと安心しました。。
その間、「 事態が悪化したらどうしよう~・・ 」と小心者のケロ は気が気で無かった・・

そして、その夜に、友人 と約束していたが、キャンセルする事無く 逢う事が出来 、ベトナム料理 を食べに行きました
クレーム の件で落ち込んでた けど、楽しい話 や 美味しい食事 で元気 を取り戻させてくれた友人 に感謝

先週の金曜日にも、飲み会 が有って、フリードリンク だったのと、「 シークァーサーサワー 」 がむっちゃ 美味しかったので、ガブ飲み をしてしまい、上機嫌 で ヨタヨタと千鳥足で家 に帰り、速攻 「 ウコン茶 」 をゴクゴク
翌土曜日の朝、快調に目覚めた。
その夜と日曜の夜もビール & 冷酒 、 焼酎 等を飲んでしまい、「 ウコン茶 」 のお世話になり、どうにか二日酔い から免れていた。

が、月曜日のベトナム料理 の時にビール & 赤ワイン フルボトル )を飲んで、「 ウコン茶 」 を寝る 前に飲んだ。。
が、流石の「 ウコンパワー 」 も 4日連続 の深酒 には、ケロ の肝臓も我慢の限度 を超えていたのでしょうね・・・     ( 肝臓さん、調子に乗ってごめんなさ~い・・
火曜日の朝は、だるかった・・・  )
しばらく禁酒 する事を固く誓った ケロでした・・    ( と言っても、土曜日にはまた飲むやん・・

やっと梅雨明けか!?

2006年07月30日 | Weblog
今年は長い梅雨 だった。。 
本州全域で雨 が毎日続き 、各地に被害 をもたらした今回の長梅雨 ・・・
が降らない ” カラ梅雨 ” も困るけど、降り過ぎて 洪水や土砂災害 になる梅雨も困る・・
どっちの状態になっても、野菜 や米などが不作になり 、値段が高騰したり 、品不足になったりするので、適度が良いのにな~。 。

市場でも、野菜がどんどん値上がり をしているようである・・

自然災害なので、どうしようも無いのだが、全てにおいて、地球環境問題 が関係しているので、各自が ” エコロジー ” を考えて、少しでも改善出来たら良いのだけど。。
オゾン層の破壊 が海水の温度を上昇させ ” 台風 ” や ” ハリケーン " の威力を増す。。

テレビ で言ってたけど、” 割り箸 ”の利用は日本が格段に多いらしい。。
しかし最近、「 MY 箸 」 を持つのが、流行り出しているらしい。  ( お洒落 な お箸 と お箸入れ デパート等で売り出されている
各自が「 MY 箸 」 を持ち歩いて、お店 に入った時に、自分のお箸で食事 をすると、割り箸の需要が減り、森林伐採 が抑制され、オゾン層破壊 のストップ を掛けれるのではないだろうか・・    ( 割り箸を作る為だけに、森林伐採 されている訳では、無いのですが・・・

小さな事から、コツコツと始めてみるのも良いですね~

気分は・・♪

2006年07月14日 | Weblog
さっき、凄い夕立  お昼だから、昼立がありました・・  雷も鳴ってました・・  今も曇ってるけど、段々良い天気 になるのでは・・ と。。

今夕、福岡に飛び 、 明日の早朝、「 博多山笠祭り 」 を見て、空港にて福岡のメンバーと一緒に沖縄へ向かいます。   ( ギャァーー ハードスケジュールですわい・・

今朝は、旅行の荷物 を持って家 を出たのだけど 、 余りの暑さ に、会社 到着までに汗 が ドバドバ出てきました・・   ( 沖縄のが涼しかったりして・・
気分はもう、ルンルン 旅行一色で・・・   ( 仕事も、ちゃんとやってや~・・

昨晩、ペディキュアを リゾート仕様 にしてみました
コバルトブルー の海に併せて、青いマニキュア と、ネイルシールを購入したの
初めてピンク や 赤 以外の色を塗ってみました   
( 爪に血豆 出来てるでぇ~ って言わないでねぇー・・・
では、楽しい旅行 に なります様に   ワクワク

恐るべし♪

2006年07月12日 | Weblog
ぐふふふ~~

どうも、台風4号は、やはり初めのコース のまま、西に進んで行ったようである。

って事は・・・    やったーーーー
沖縄 に確実に行ける っちゅう事やねーーー

皆の祈り が神に聞き入れてもらえたんだーーー   『 念ずれば通ず 』 ですね

昨日の水着 も 、タンスの肥やし にならず、日の目を見る事が出来るし 、この写真 のビーチサンダルやビーチマットも、透き通る 青い海で、使えるんだぁーーーー
この2点とも、天下 の 「 100均 」 で購入しました。 今や、何でも100均で揃います  ( よっ 庶民の味方

ビーチマットは膨らませて写真を撮ろうとしたが、途中で酸欠・・ になりそうだし、膨らました後、凹まして元の状態に戻すのも大変そうなので止めた・・・

多分、台風一過の沖縄 は、晴れ渡った完璧 な 『 青い空 ・ 青い海 ・ 白い砂浜 』 で、 達を出迎えてくれるのではないだろうか ( 希望的観測・・

期待一杯 ・ 荷物一杯 持って、週末 旅立って行くであろう・・



お初♪

2006年07月09日 | Weblog
昨日、と~っても暑かった・・
お天気は、朝から曇っていて 、 雨 の降る前のジトーーーッ っとした、湿気たっぷりの蒸し暑さ で、汗がドバドバー 噴出してきてた

外出するのに、先日購入したキャミソールを着ていこうと思ったら、結構背中が開いてて、通常のブラでは見えてしまうので、どうしようか・・ と考えた時、思い出した     以前購入してたのに、未だ使用した事の無かった「ヌーブラ 」を
何故かと言うと・・朝の情報番組 で、最新 の「 見せるヌーブラ 」をしてて、最新のは「 総スパンコール 」で、と~ってもゴージャス な物になっていた
は、スパンコール やビーズ使い の物が大好きなので、最新 ヌーブラ はとっても興味が湧いた。。   おっとっと・・
で、 も持っている事を思い出し、着けてみた。。
以前、妹 が初代ヌーブラ を購入した時、試しに着けさせてもらったら、数分後、汗をかいたら、ポト・・ っと、落ちてしまった・・   初代のは、結構重量があったので、装着しても、汗で接着が弱り、落ちたのだと思う

が購入したのは「 ヌーブラ・フェザー 」なので、初代より改良されて 、軽い着け心地だった
だが、汗 をかいてるのが判るだけに、家 に帰るまでに、接着が汗で弱り 、キャミソールの中で、おへそまで落ちたら・・・ って、ハラハラ しながら、友人夫妻と 飲んでました・・   どうにか、落ちる事も無く、家 まで持ち堪えてくれました。。

しかし、バストの位置に貼り付けるので、今までの様に「 寄せて 上げる 」 と言う、『 理想的なバスト 』 には どうしても、引力の関係上 、無理だぁーー・・

星☆に願いを。

2006年07月07日 | Weblog
今日は七夕ですね

本日のお天気は  時々  だから、「 天の川 」が見れない・・・ 残念・・

折角、一年に一度の織姫&彦星 の逢瀬 の機会なのに・・ ( 逢瀬って古~ぅ・・ デート って言わないと歳がバレるよ・・

昔は、カラフル な色紙で綺麗な飾り を作り、短冊に願い事 を書いて、笹の葉に付けて、数日前から各家庭 の軒下に吊るし、七夕 の日に川に持って行き、祈り をこめて流したもんだが、今では川に流すと「 不法投棄 ・・ 」 になるし、川も汚れるから 、ゴミ収集 に出すしかないのよね~・・

今でも、川に流してる地域はあるのかしら

もロマン も消えてしまったなぁ~・・

幼稚園 や小学校 では、今でも七夕 飾りを作ったりしてるのかな   小さな子供 が回りにいないので、判らないけど・・

今なら は、何を短冊に書いて 、願うかな~      Love   or  お金  
いやいや・・やっぱ、「 健康 」 だんべなぁ・・     とほほほぉ・・


最終回(T_T)

2006年06月30日 | Weblog
楽しみがまた一つ、消えてしまった・・・

4月からスタートした ドラマは、どんどん最終回を迎えて、一番お気に入り だった「 医龍 」も昨晩、終了してしまった・・

このドラマは、ハラハラ ・ ドキドキ 感が随所に有って、毎週ワクワク しながら、見ていました。。
医療のあり方や、人間関係の駆け引き・・  本当に面白いドラマでした。。
病院関連のドラマで以前してた「 白い巨塔 」も面白かったけど 、あまりにドロドロ しすぎてて・・・  「 医龍 」の方がスカッ としてて好きでした。   そして、よく手術のシーンが映し出されるので、家族は「気持ち悪い・・ 」って言ってました・・   は全然平気だったけどね
心臓外科医の話しだったので、臓器も映し出されているが、「 これって、作り物だよね・・  まさか、本物じゃ~無いよね  けど、リアルだなぁ・・ 」って、いつも感心しながら見てました。
主役の坂口 憲二は Cool でかっこいい外科医   だけど は内科医の佐々木蔵之介がお気に入りでした  ( 友人 は憲二ファンだって
また、いつか「 医龍 2 」が始まってくれる事を祈ってま~す

これから始まる新番組の ドラマ、面白いのがあったらいいな~   
ワクワク ・ ドキドキ させてくれるドラマが有る事を期待して 、楽しみに待っていよっと

最近の気になる・・・

2006年06月27日 | Weblog
テレビ を見ていると、時折、テレビショッピング の番組に出くわす

意識してチャンネルを合わせている訳では無いが 、たまたまチャンネルを変えている時に、目に留まると「 じー 」っと見入ってしまう・・

どの ショップチャンネル も、結構金額 を表示してくれるのに時間が掛かる・・
何度も何度も 、その商品 の機能や効果を流してくれて、肝心の金額 をすぐに教えてくれないのである・・

今、超・超・気になる物が「サウナスーツ 」「パスタ茹で器 」「マーブルパン 」です。
「サウナスーツ」は着ているだけですぐに発汗し 、おまけに裏生地に銀 が加工されているらしく、汗臭さ が出ないらしい。

「パスタ茹で器」は長い筒状のプラステックの様な容器に、パスタと熱湯を注ぐだけで 、パスタが茹で上がるらしい。。  もう一つの容器にパスタソースのインスタント袋を入れて湯がく事も同時に出来てしまう。。
その他、野菜なども、熱湯を入れるだけで茹でる事が出来るんだって  はっきりと覚えて無いんだけど、お米なんかも炊けてたんじゃ~無かったかな

「マーブルパン」は、取っ手の取れるフライパンと深鍋タイプ2種類がセットになっていた。。(訂正・・取っ手は取り外し出来なかったです・・) これは表面にマーブル加工されていて、油を引かなくても お肉が焼けたり、カレーやシチューも煮込めて、焦げ付かない代物なんだって
焦げ付いても、水を入れたら、あら 不思議   つるりんこ とお焦げが剥がれて、お手入れ簡単なんだって   揚げ物も少し の油で出来るってのも、 魅力的なんだよな~・・

友人達に この話をしたら、商品 を知っていて、「 が購入したら、是非、使用状況を教えてね 」って、言われた。。

皆、気になる 商品は一緒なんだなぁ~    我が家にやって来る日は近いのかぁ・・



他人の懐・・

2006年06月17日 | Weblog
いつも思うんだけど、世間の人達は一体いくらぐらいの貯蓄が有るのだろうかと・・   (し・知りた~い・・
家族 の懐具合も不明なのだから、他人のはもっと、不明だ・・
奥さんは旦那さんに内緒 の、へそくりもあるだろうし、旦那さんも、奥さんに隠してる 臨時収入なんかが、有ったりするらしい。。
いくら有れば満足で 、いくら無いと不安 って言うのも、各家庭 によって生活水準 が違うし、価値観も違うしなぁ~・・

出来たら老後は悠々自適 に暮らしたいと思っているが、超・超・難しそうである・・
何故かと言うと・・・    先月末ぐらいの新聞の記事に 、「社会保険庁のHP で簡易年金額が概算できる」と書いてあったので、調べてみた。。

HP上 で、登録をしたらIDとパスワードが 郵送されるので、少し待たなくてはいけないが・・
先日 届いたので、早速 入力して、計算をしてみた。。
50歳以上 で無いと、詳しく出てこないので、一応このまま 60歳まで働いた と仮定して、試算してみた・・・ ビックリ・・ ショックでした・・ こんなに少ないのかよぉ~?  
簡易計算が間違ってる事を、切に・切にーー 、祈ってます・・

やっぱ、年金だけに頼らず、貯蓄 もしっかりしておかないと、 の老後は超~ヤバイ・・
でないと、大好きな 海外旅行 だって、資金不足で 行けなくなるし、ショッピング だって、出来なくなる・・
節約しないと将来、大変な事になるんだな~・・
サイフの紐もゆるみっぱなしの だけど、これからでも遅く無い   締まって行こうぉー  
宝くじ当たらないかな~

知らないと損かも・・

2006年06月13日 | Weblog
今朝は寝起きが悪かったです・・
そして、携帯 の目覚ましも夢うつつ で聞いてたな~・・・
凄~い、変な夢 を見てる最中に「はっ 」と気が付いて、飛び起きた・・
これはきっと、昨夜の 試合のせいだろうな~ ・・・   (日本、ドンマイ・ドンマイ   次 頑張れ~

昨日、友達の中国女性と 話をしてて、知ったんだけど、
日本ではセール の時、「3割引や30%off」とかって書いて有ると、
1万円の商品 を買ったら、値段は7000円に安くなる って事ですが、
中国では「3折」って書いて有ったら、1万円の商品は3000円になる って事なんだって

日本とは逆の表示がされてるんですね。   (知らなんだぁーー
だから、「8折」とかって書いてあっても、飛びつかない事   ( 注意されちゃった・・

日本で「8割引」って表示されてたら、速攻飛びつく だもんね・・・

5年前に、 台湾に行った時も「5折」「6折」とかって、バーゲン広告を店内 で沢山見かけたけど、全く気付かずに 買いあさってた気がする・・・

昨年の 香港も同じ表示の仕方だったのだろうか・・

これから、中国・香港や台湾に行く方 は、バーゲン広告 も注意深く観察して、「○折」の○の中がなるべく低い数字 が書いて有るお店を探して、 買い物をしてみたら、如何でしょうか~

二度有る事は三度有る!?

2006年06月11日 | Weblog
金曜の晩に、映画「トランスポーター2」を友人と見た。

前作以上に 、ド派手な アクションシーン、息をもつかせない激しいカーチェイス 、そして雨 の様に乱射される弾丸
中には、漫画チックな乱闘シーン が有り、「とても人間業では、出来ないよね~・・ 有り得なーい・・ 」って、笑ってしまいました
でも、見終わった後は、結構スカッ っとしたので、「ストレス発散に 、この映画を見るってのは有りかもね 」と言うのが二人 の共通の感想でした。

その後、晩ご飯 を食べに行った時の事。。
「日曜日に、友人達とトルコレストランでランチをするので、一緒に行こうよ」と言う、お誘いの話と、ラスベガスの話をしてた時に「アリゾナ州にセドナと言うヒーリング の町が有るの知ってる?」 「うん。ネイティブアメリカンの聖地 だよね。行ってみたいな~ 」と言う話をし、さんざん食べて 飲んで 話して帰りました。

そしたら、土曜の朝の 情報番組で、な・なんと 私達が日曜日に行く レストランの紹介をしてて、「まぁ~ 何てタイムリーな   けど、混むじゃん・・ 」と思ってたら、その次の旅番組で「ラスベガス旅行特集 」の中で、セドナの町を散策していた   どひゃ~~
前日の会話をテレビ局の誰か聞いてたのー?  (おいおい・・ 収録されたの、もっと前だよ・・
それとも私達 に予知能力があったのかしら・・

めんそーれ~♪

2006年06月08日 | Weblog
今日、中国・四国・関西が梅雨入りしたそうな。

今、 で沖縄グルメ 北海道グルメ対決をしております   旨そう~~ (あ、よだれが・・
どっちの食材も大好き なので、どっちかなんて には選べないです・・ (誰もあんたに決めてって言ってないよ・・

そうそう、来月沖縄 に行くので、沖縄グルメ を味わうのが超・楽しみで~す   泡盛も美味しいしね~  ( は飲んべ~でもある・・
食いしん坊なので、那覇ではいつも牧志市場へ行き、ミミガー( 豚の耳の燻製)、テビチ( 豚足)、海ぶどう(海草の一種)等の食材を買って帰るのですが、前回、チラガー( 豚の顔の燻製)を買った時は、一緒に行ってた人達にびっくりされてしまった・・ (だけど、本当に美味しいのだよ~ ) 

フルーツも盛り沢山有って、ドラゴンフルーツやマンゴー、スナックパインが好きです

青い空・青い海・白い砂浜・・・  あ~、沖縄が呼んでいるーーー (呼んで無い・呼んで無い・・・
を見てて、無性に沖縄料理 が食べたくなったので、近くの沖縄料理店に近々行ってこよっかな

脳を鍛える

2006年06月07日 | Weblog
昨年まで、ゲーム機って全く興味が無かった

昔、 テレビゲーム機 を買った時も、しばらくマリオブラザーズのゲームをしていたが、すぐに飽きてしまい、姪っ子 にあげてしまった。 
だけど、今年に入ってから、「松嶋菜々子」が任天堂DSで「チョキ ・グー 」と楽しそうにやってるCMを見て、脳年齢を調べてみたくなった
だけど、どこを探してもDS本体が無い・・ お店もネットショップ も総て品切れ・・ 
情報収集し、必死に探し、やっとこ3月末に手に入れる事が出来た  (何度諦めかけたか・・
そして、 弱ってる脳を、頑張って 鍛えております
前に、 テレビで言ってたけど、記憶力を鍛えるには「DHA=ドコサヘキサエン酸」を毎日1000mg摂取すると良いんだって   トロだと刺身二切れ。
だけど、毎日トロを購入してたら、金欠になっちゃうしねぇ・・
それに代わるのが サバなんだって  こっちのが安いから庶民には嬉しいよね  

それと、ダジャレ「親父ギャグ」を考えるのが良いんだって   ダジャレを考えてる時は、脳が活性化 してるんだって  
皆さんも晩ご飯に 飲みながら、 サバを食べ、親父ギャグ を考えてみたら如何ですか~~
がダジャレ言っても、「寒~い・・ 」なんて言わないでね~・・・

6.6.6・・・

2006年06月06日 | Weblog
今日は2006年6月6日・・「オーメン」の日だぁ~

ホラー映画や怪奇現象、心霊写真等が大嫌い なので、「オーメン」も見ていないのですが、今日は占いでも凶 と出ていたので、おとなしくしていようと思います・・

結構、占いや迷信を信じる なので、「13日の金曜日」とかも用心してしまいます。 (ここは日本だよ・・

占いも良い事 は信じて「信じる者は救われる 」、悪い事は「当たるも八卦・当たらぬも八卦・・ 」な~んて言って、自分勝手に良い方 に解釈している、い~加減な です。
何度か海外 でも、ガイドブック で探して、有名な占いが有れば、見てもらったりします。 (一応、日本語を話す占い師に・・)  結果は当たってたり 、当たって無かったり ・・・  そんなもんですよね 占いって・・・  だけど毎日、朝の の占いに一喜一憂している です。
「皆さんは、占いって信じますか~~

今日一日、何事も起こらず無事過ごせられますように


号泣したぁ・・(T_T)

2006年06月04日 | Weblog
泣いた・・泣けたぁ~~~

昨晩、テレビで「世界がもし100人の村だったら4」を見ました。
1~3まで、毎年放映されてたみたいですね。 知らなかったです。
今回初めて、この番組を見ました・・
毎回、特別な子どもを捜して取り上げているのではなく、どこにでもいる・どこにでも有る環境の子供達だそうです・・

1.「ウクライナ、 スラワ君9歳 エイズウィルスに侵されながら路上生活」
父親が麻薬中毒で虐待をするので、妹と二人で逃げ出し施設に収容されるが、施設内で上級生からの虐待でスラワ君だけ逃げ出し路上で、物乞いをしながら、警察の目を逃れながら毎日を必死で生きている。。自分の身体の事よりも妹の事を心配している心優しい少年。 母親は行方知れず・・

2.「ガーナ、 アベティー君11歳・コフィー君6歳の兄弟 カカオ農園で働く」
チョコレートの原料のカカオの実を子供達が高い木に登って採取する。ちょっとでも手を抜くと農園主が40分間スクワットをする罰を与える。。コフィー君は学校に行きたいのに行かせてもらえなくて、兄が泣きながら行かせてやりたいと言っていた・・毎日6往復の水汲みも過酷だった・・大人達が凄く残虐者の様に見えた・・一生懸命働いているが、チョコレートがどう言う食べ物か二人は知らない・・

3.「アルゼンチン、 ナディアちゃん 13歳で長男を出産 15歳で次男出産」
8歳の時に親から捨てられる。 姉とスラムで生活をしている。長男の父親は逃げ、次男の父親は出稼ぎから帰って来たら、結婚しようと言っていたのに、帰ってきたら心変わりをし、また捨てられてしまった・・二人の子供を持ちこれからどうやって生活して行けば良いか途方に暮れていた・・
だけど、子供達をとっても愛しているので幸せだと彼女は母親らしく誇らしげに言っていた。。

子供達は親を選べない・・この子達も親に捨てられたり、虐待されずにいたら、普通に生活し教育も受ける事が出来たのでは無いだろうか・・今の様な、こんな過酷な状況になってなかったのではないだろうか・・

泣きすぎて今朝は激しく目が腫れていました・・